テイルズ オブ ゼスティリア PC(steam)版が海外で発売開始。 インストール&起動もできたのでUIや設定周りをレビュー

無題

容量は11GBほどですね。
続きを読む



スポンサーリンク
 



EVGA Pro SLI Bridge V2 レビュー(というよりただの紹介?)

米尼で絶賛販売中のEVGA Pro SLI Bridge V2のレビューです。
DSC03096

続きを読む

SilverStone SFX電源ユニット 600W SST-SX600-G &ショートプラグインケーブル SST-PP05-E をレビュー

DSC03314k
続きを読む

ファンレス化GTX960でFF14ベンチにリベンジ。フルHD、最高品質で「非常に快適」をマーク!!

16

 目標の7000越え、非常に快適を達成!!

続きを読む

人柱レビュー第一弾。省エネグラボ界の星GTX 960を ARCTIC Accelero S3 でファンレス化。FF14イシュガルドも怖くない!

DSC03298

 夏は過ぎた!

 ファンレスの時間だ!!

続きを読む

MicrosoftのARデバイス HoloLens の開発キットのリリース予定とお値段

Hololens-1-635x357
○K円って国内特有のネットスラングだと思ってたら海外でも使われてた件。
続きを読む

FF14イシュガルドも最高品質・フルHDで超快適。mini-ITX対応の小型基板で省エネなGIGABYTE製GTX960 GV-N960IXOC-2GDをレビュー

DSC03303


  小さい!!
続きを読む

殻割り速報。2個目の6600Kは案の上死亡。6700Kは正常動作。

4
 安心してください!
続きを読む


2個目のi5 6600Kを殻割り失敗しちゃった。殻割り成功のための個人的備忘録

DSC03329






← おーまいがっ



続きを読む

i5 6600K の殻割りは無事に成功。オーバークロック時に最高温度が11度も下がる激冷えで感動!


1DSC03278

とりあえず、4.2GHz、1.20Vで回してみた。(HWinfoを動かしたままなのでスコアは下がってます。)
続きを読む

ハイエンド&オシャレなトップフロー界の星「CRYORIG C1」をレビュー

DSC03260k
続きを読む

センチュリー製の内臓用SSDを外付け化するケースを購入。

DSC03268

無事にUSB経由でドライブイメージバックアップ成功。
これでもりもりOCしても安心ですね。
続きを読む

i5 6600Kを殻割りする事案が発生。なお容疑者は「むしゃくしゃして割った。後悔はしてない」と供述している模様。 殻割りのやり方の説明もあるよ。

DSC03274d

続報が待たれますね。
続きを読む

マウス・キーボードからスリープ復帰できない時の対処法

MSI_SnapShot_02

うちの環境ではMSIマザボのBIOSが元凶でした。

続きを読む

サブ機のために購入したi5 6600Kの死亡がほぼ確定…

DSC03266

OCする前に死亡とかどういうことだよ。
続きを読む


Windows 10を使い回しのSSDにインストールしようとしたら、ドライブが見つからない時の対処法。

DSC03206

サブ機組むの自体は日付変わる前に終わったんだが、
OSインストール終わるまでで躓いて3時間ほどかかってしまった。
続きを読む

サブ機を製作中。mini-ITX PCケース Lian Li PC-Q36WA をレビュー

DSC03113

さすがのアルミ、軽い。画像多めでレビューしてく。
続きを読む

海外のゲーミングBTOショップ Digital Storm PC の Aventum 3 がカッコいい。

splash-aventum-3 DellのエイリアンウェアみたいなBTOメーカー。

水冷ユーザーならきっと驚く、
   革新的なギミックが隠れてた。

マジでケースだけ売って欲しい。
続きを読む

「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。」 発生からの復旧~ディスクチェックから found.000 発見まで~

hd_file_mataha_dir
無事復旧できました。
OCの設定をするときはシステムドライブ以外はケーブルを抜きましょう。
お兄さんとのヤクソクだぞ♪
続きを読む

Google AdSense の審査に無事通りました。

一次審査は機械でやっているらしく簡単に通るそうですが、
二次審査で人がチェックしていて落ちる人もいるそうで、
ググると、記事にリンクを貼るな、画像を貼るな、新規サイト作って500文字5記事作れとか、
なんか審査の攻略法が怪しいので無視してそのまま応募したのですが、
19日に申込みをして数時間後には一次合格メールが届いて、
そのまま広告を貼って今朝起きてみたら、
「Google AdSense アカウントの有効化が完了いたしました」
っていうタイトルでメールが届いてました。
メールは届かないっていう記事をいくつか見かけたのですが、古い記事だったのでしょうか。
ともあれ、無事に審査にも通ったので
レビューとか海外情報とかのコンテツンを充実させるべく頑張ります。

なお、amazonのほうはなかなか通りません。悔しい。
.comのほうは申込みから数日経ってるのですが音沙汰がなく、
.jpのほうは2度ほど申し込んだのですが数時間でお断りのメールが届く状況です。
こちらも審査に通るよう頑張りたい。

修理に出していたG.SkillのDDR4メモリがオシャレな箱で返ってきた。

DSC03095続きを読む

Watercool MO-RA3 360 PRO Stainless Steel レビュー

mo-ra3
知ってる人は知っている。
ぶっちゃけ、ただでさえマイノリティな水冷界で
さらにマイノリティな外付けラジエーターの名機
Watercool MO-RA3 のレビューです。
続きを読む







Amazon.co.jp
amazon_
Amazon.co.jpへ


amazon-prime




Surface Pro 7+ Core i7-1165G7搭載
Surface Pro 7+ Core i7-1165G7搭載
レビュー

Intel Core i5 13400F
Intel Core i5 13400F
レビュー

Intel Core i7 13700F
Intel Core i7 13700F
レビュー

AMD Ryzen 5 7600X
AMD Ryzen 5 7600X
レビュー

AMD Ryzen 7 7800X3D
AMD Ryzen 7 7800X3D


G.Skill Trident Z5
G.Skill Trident Z5
レビュー

NZXT KRAKEN Z63
NZXT KRAKEN Z63/Z73

レビュー

WD_BLACK SN850X NVMe SSD 1TB
WD_BLACK SN850X NVMe SSD
レビュー

Intel Core i9 13900K
Intel Core i9 13900K
レビュー

AMD Ryzen 9 7950X3D
AMD Ryzen 9 7950X3D


PNY GeForce RTX 4080 16GB XLR8
PNY GeForce RTX 4080 16GB XLR8
レビュー

Meta Quest 2
Meta Quest 2
レビュー

Meta Quest 2コントローラー用ナックル式カバー トップ版
Meta Quest 2 ナックル式カバー トップ版
レビュー

LG 27GP950-B
LG 27GP950-B
レビュー

Fractal Design Celsius S24
Fractal Design Celsius S24/S36
レビュー記事

Noctua NF-A12x25 PWM
Noctua NF-A12x25 PWM

レビュー

GIGABYTE GeForce RTX 4070 Ti WINDFORCE OC 12G
GIGABYTE GeForce RTX 4070 Ti WINDFORCE
レビュー

ASUS ROG SWIFT PG259QN
ASUS ROG Swift 360Hz PG259QN
レビュー


Corsair DOMINATOR PLATINUM RGB DDR5
Corsair DOMINATOR PLATINUM RGB DDR5
レビュー

VALVE INDEX VR KIT
VALVE INDEX VR KIT

レビュー

Nintendo Switch 有機EL
Nintendo Switch 有機EL

レビュー

PlayStation 5
PlayStation 5
レビュー・関連記事

ASUS ROG Swift OLED PG42UQ
ASUS ROG Swift OLED PG42UQ
レビュー

Xbox Series X
Xbox Series X
レビュー・関連記事

Xbox Series S
Xbox Series S
レビュー・関連記事

AVerMedia Live Gamer Ultra GC553
AVerMedia Live Gamer Ultra

レビュー

BenQ MOBIUZ EX2510S
BenQ MOBIUZ EX2510S
レビュー

NZXT KRAKEN X63
NZXT KRAKEN X53/X63/X73

レビュー

MSI Optix MEG381CQR Plus
MSI Optix MEG381CQR Plus
レビュー

Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ2
Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ2
レビュー

2ce49fb4-s
Xbox ワイヤレス アダプター for Windows 10
レビュー

MSI GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G
MSI GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G
レビュー

SanDisk SSD Ultra 3D 2TB
SanDisk SSD Ultra 3D 2TB

レビュー

INNOCN PU15-PRE
INNOCN PU15-PRE 有機ELモバイルモニタ
レビュー
スポンサードリンク
サイト内検索
レビュー記事一覧
CPU
Intel 13Gen RaptorLake-S
Intel Xeon W-2400X/3400X
AMD Ryzen 7000
マザーボード
Intel Z790/H770/B760
Intel Z690/H670/B660
AMD X670E/B650E


グラフィックボード
GeForce RTX 40
GeForce RTX 30
Radeon RX 7000
Radeon RX 6000

CPUクーラー
ストレージ
電源ユニット
12VHPWR対応電源


メモリ
PCケース
モニタ
【CSゲーム機】
PlayStation 5
Xbox Series X/S
Nintendo Switch


VR HMD
Meta Quest 2 / Pro
VALVE INDEX


【周辺機器】
Corsair Link / iCUE
NZXT CAM
ビデオキャプチャ
マウス/キーボード
ルーター/スイッチハブ

BTO PC
NUC/ベアボーン
ゲーミングモバイル

カメラ

お問い合わせ

気になる製品の人柱希望も管理人が面白そうと思ったら実現するかも。                              

名前
メール
本文
最新レビュー記事