2
 とりあえずチュートリアルだけ。



スポンサードリンク




ゲームのDLページ:http://figureheads.jp/

18時からオープンベータ開始だったので早速DLを開始したものの。
4

1時間で33%だったので22時くらいには遊べると思ってました……。

しかし結局、DL完了したのは深夜2時という悲劇
8

さぞファイルが大きかったんだろうと調べてみたら、
9

たったの4GBかよっ!!

結構軽いみたいでGTX960でも十分動くと思います。
3

FOVはゲーム内で自由に設定可能です。
ただしアス比にウルトラワイドはなく、最大解像度はフルHDでした。
Figureheads 2016-03-05 02-42-36-27

最高設定・フルHDのスクショがこちら。
11

12


ゲーム性についてはあれこれ書くよりチュートリアルの動画を見てもらったほうがわかりやすいと思う。


いちおうゲームパッドの操作にも対応していますが、
対人戦ゲームかつTPSかつRTSなのでマウス&キーボードの操作が必須だと思います。
ボッチでぬるーくゲームしたい派な管理人にはいまいち向かないかなあと。

折角ロボットアクションなのにブーストとかホバーとかロボット独自の動きがないのもつまらない。
あえてロボットにする意味があるとしたら僚機への指示ですがメタな設定に終わっているというのが率直な感想。

これならそれこそ数日後に発売のThe DivisionのほうがTPSとしては面白いし、グラも綺麗かなあ。





(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)



スポンサードリンク