3cfe7cd0
 1.3Vで4.4GHz回る石もある模様



スポンサードリンク




先日の6900K、6850Kのベンチスコアに引き続き、今月登場すると予想されているIntel Broadwell-E i7 6950X(10コア、20スレッド、3.5GHzのベンチマークのスコアがリークしました。待望のBro-E10コアの性能に関する情報がリークということで非常に胸が高鳴ります。

ベンチスコアのソース1:http://www.overclock.net/t/1599263/6950x-benchmarked
ソース1の英語記事:https://wccftech.com/intel-core-i7-6950x-vs-core-i7-5960x-benchmark-results/
ベンチスコアのソース2:https://benchlife.info/intel-core-i7-6950x-benchmark-05042016/
(注:転載画像のうち一部はスペック、スコアに関する部分を切り出しています。リンクからオリジナル画像の確認可能)

4GHzにOCされた6950Xと前世代のHaswell-E 5960X(8コア)との比較が行われています。マザーボードはASUS ROG Rampage V Extremeを使っているようです。まだpretty buggy(バグがある、動作が安定しない?)とのこと。あとCPUクーラーは240ラジの簡易水冷Corsair H105だそうです。
wA74A113E0DBB4CE3A820492E2EDC2481
(5960XのほうはCPU-ZでXEONと表示されています。このあたりはちょっと管理人もよくわかりません。一応、こちらのブログ記事では5960Xを4.0GHzにOCした時のスコアが1600程度になっているのでスコア自体は問題ないと思います。)

6950X:マルチスレッド1904、シングルコア151
Intel-Core-i7-6950X-vs-Core-i7-5960X_CineBench_4

5960X:マルチスレッド1592、シングルコア160
5960X

6950Xが1900と大台の2000間近なスコアを叩き出しています。ただシングルコア性能が151と若干低いです。これはマザボのBIOS依存の問題かも。一応5960Xのシングルコア性能を調べてみましたが定格の3.5GHz~4.3GHzで140~173くらいになるようなので、こちらは問題ないと思います。
ソース:http://www.anandtech.com/show/8426/the-intel-haswell-e-cpu-review-core-i7-5960x-i7-5930k-i7-5820k-tested/7
67065
benchlifeという中国サイトでも6950Xのベンチ結果が公開されていました。6950X定格のCinebenchのスコアはマルチスレッド1700、シングルコア165となっているので、上の結果でシングルコアのスコアが小さいのは「pretty buggy」という報告もありますしオーバークロックする上でマザボのBIOSが不安定だからだと思います。
cinebench-r15
転載元:https://benchlife.info/intel-core-i7-6950x-benchmark-05042016/

Cinebench以外にも「XTU」、「AIDA64 Memory and Cache」、「Dolphin Benchmark」などでもベンチスコアの比較が行われています。「XTU」の6950Xが2354、5960Xが2001というスコア以外はベンチの読み方を知らないので各自ご確認ください。

2772416

2772417

2772418

2772419

27724302772431



また6950Xを4.4GHzにOCしたベンチスコアも上がっています。
これが当たり石という可能性もありますが、1.299Vで4.37GHzはパネェ。ベンチスコアも余裕の2000越えで2299です。
png

さらに1.37Vで4.5GHzも回るようです。
この辺りになるとCinebenchより重いベンチでは熱的に厳しくなってくる気がします。
png

追記
他にも6950XをOCしたベンチ結果が出てきました。ただ残念なことに4.4GHz回すのに、1.44Vも要求するようです。これが最初のが当たり石なのか今回のがハズレ石なのか……。
png




非常に気になるのは6950XのES品が同上記リークの大本サイトで2100ドルで販売されていること。以前、同じくES品がebayに出品があった時は1700ドルほどでした。さすがに発売前のふっかけプレイスだとは思います。
ソース:https://siliconlottery.com/products/6950x
Intel-Core-i7-6950X-ES-Silicon-Lottery

価格についてこんな情報もありました。
ソース:http://forums.anandtech.com/showpost.php?p=38177902&postcount=3580/

Intel Core i7-6950X – BX80671I76950X ($1609.37 US)
Intel Core i7-6900K – BX80671I76900K ($1024.70 US)
Intel Core i7-6850K – BX80671I76850K ($602.11 US)
Intel Core i7-6800K – BX80671I76800K ($422.60 US)
FoS7GNJ

ふと思いついて、Has-EPの8コアとBro-EPの10コアの価格を調べてみた。
Haswell-EP
E5-2667 v3  8/16  3.2GHz  135W  20MB  9.6GT/秒  DDR4-2133    2,057ドル
E5-2640 v3  8/16  2.6GHz  90W  20MB  8GT/秒  DDR4-1866        940ドル
E5-2630 v3  8/16  2.4GHz  85W  20MB  8GT/秒  DDR4-1866        666ドル
E5-2630L v3  8/16  2.4GHz  55W  20MB  8GT/秒  DDR4-1866      612ドル

Broadwell-EP
E5-2640 v4  10/20  2.4GHz  90W  25MB  8GT/s  DDR4-2133         939ドル
E5-2618L v4  10/20  2.2GHz  75W  25MB  8GT/s  DDR4-2133       779ドル
E5-2630 v4  10/20  2.2GHz  85W  25MB  8GT/s  DDR4-2133         667ドル
E5-2630L v4  10/20  1.8GHz  55W  25MB  8GT/s  DDR4-2133        612ドル

いい感じに型番と価格が一致してるんだよね。これは6950Xが999ドルの可能性もある?


実際の小売価格がいくらになるのか早く公開orリークして欲しい。

一応予算確保してるけど20万を超えると流石に辛いよ。








(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)



スポンサードリンク