
スポンサードリンク
7月下旬から発売と報じられていたSAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 480ですが、ティザーサイトでカウントダウンが行われておりどうやら、7月22日22時にグローバルリリースになるようです。

ソース:http://sapphirenation.net/NitroYear/
またSAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 480とMSI GTX 1060 GamingXなどグラボ別ベンチマーク比較がリークしています。この情報がガチなら、NITRO+を1420MHz、GTX 1060を2.1GHzにOCしたベンチ比較も載せられていますがOC時の性能の伸びしろについてはやはりRX 480のほうが大きいようです。
(ただRX480のほうはクロックのOC比に対してFPSの伸びが大きいのでちょっと怪しい気もします)




ソース:https://www.reddit.com/r/Amd/comments/4tum2s/sapphire_rx_480_nitro_benchmarks_crysis_3_w3_gta/?st=iqwhfpf4&sh=ab0f6bbe





GPUクーラーのファンは簡単に取り外して掃除ができるようです。

嬉しい人もいるかもですが管理人的には、DVI追加とは余計なことを…、という感想

補助電源は横からではなく後ろのほうにコネクタが付いており、8PIN*1になっています。

(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク
そしてNITRO+とNITRO+ 1420MHzの差が6.5%~9%なのでNITRO+は1300MHz程度で動いている計算になりますね。
この矛盾はおそらくNITRO+はメモリ9000MHzとかメモリクロックの違いを指摘できますが、NITRO+ 1420MHzとの差がメモリクロックによる差だけではない矛盾が残ります。
そしてコアクロックだけを明示する表になってはいますが、これだけではどう見ても怪しい比較と言わざるしかありませんね。