
スポンサードリンク
Thunderbolt関連製品をリリースしているAKiTiOからThunderbolt3による外付けグラフィックボードユニット「AKiTiO Node」が発表されました。外付けグラボユニットはRazerCoreやDevilBoxなどが発売されているもののいずれも500ドル近い高価な商品となっていますが「AKiTiO Node」は299ドルとお手頃価格なのがポイントです。

製品公式ページ:https://www.akitio.com/expansion/node

内部スペースも十分なので2スロット占有グラボであれば、背の高い大型のものも問題なく使用できます。ただし2.5~3スロット占有グラボには非対応です。

電源ユニットには400WのSFX電源が使用されているとのこと。自作PC用の汎用電源に換装とかできるのか気になります。

他社製の外付けグラボユニットはUSB3.0や有線LANも備えたドック的な要素もありましたが「AKiTiO Node」には実装されておらず純粋な外付けグラボ専用ユニットのようです。


来年にはASUS製の外付けグラボユニット「ROG XG Station 2」も発売されそうですし、2017年は外付けグラボ市場が熱くなりそう。
(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク