AMDの最新ハイエンドGPUのゲーマー向けモデル「RX Vega」の4096コアのフルスペック版となる「RX Vega 64」は499ドルから販売されるとの噂が流れています。
スポンサードリンク
AMDの最新ハイエンドGPUのゲーマー向けモデル「RX Vega」の4096コアのフルスペック版となる「RX Vega 64」は499ドルから販売されるとの噂が流れています。
ソース:https://videocardz.com/71393/amd-radeon-rx-vega-64-rumored-pricing-and-clocks
「RX Vega」についてはGPU別では4096コアのフルスペック版「RX Vega 64」以外にも3584コアのカット版「RX Vega 56」の2種類がラインナップされると報じられています。
フルスペック版の「RX Vega 64」のリファレンスには空冷版と簡易水冷版に加えて、先行発売されているFrontier Editionと似たアルミニウム外装を採用したGPUクーラーを搭載するLimited Editionで計4種がラインナップされ、最安の空冷リファレンスモデルが499ドルからとなるようです。
動作クロックについてはFrontier Editionではベース1382MHz / ピーク1600MHzですが、RX Vega 64はモデル別で次のような動作クロックになるようです。空冷版はFrontier Editionより低めの設定です。
RX Vega 64 Limited Editionについては正式ロンチ前イベントで空冷・簡易水冷版が公開されており、海外サイトでいろいろと写真が公開されています。
ソース(まとめ記事):https://videocardz.com/71339/amd-radeon-rx-vega-64-limited-edition-and-liquid-edition-launch-gallery
ちなみにRX Vegaの簡易水冷についてはブロアー空冷ハイブリッドではなくフルカバーベースプレート型のようです。FEの簡易水冷版の分解画像を見たところクーラーマスターのOEMでかなりしっかりした作りです。
ソース:http://www.gamersnexus.net/guides/2988-vega-fe-watercooled-tear-down-and-internals
あとファングッズ?のホロキューブが気になる。
・AMD RADEON Vegaの関連記事一覧
(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク
AMDの最新ハイエンドGPUのゲーマー向けモデル「RX Vega」の4096コアのフルスペック版となる「RX Vega 64」は499ドルから販売されるとの噂が流れています。
ソース:https://videocardz.com/71393/amd-radeon-rx-vega-64-rumored-pricing-and-clocks
「RX Vega」についてはGPU別では4096コアのフルスペック版「RX Vega 64」以外にも3584コアのカット版「RX Vega 56」の2種類がラインナップされると報じられています。
フルスペック版の「RX Vega 64」のリファレンスには空冷版と簡易水冷版に加えて、先行発売されているFrontier Editionと似たアルミニウム外装を採用したGPUクーラーを搭載するLimited Editionで計4種がラインナップされ、最安の空冷リファレンスモデルが499ドルからとなるようです。
- AMD Radeon RX Vega: $499
- AMD Radeon RX Vega Limited Edition Model: $549
- AMD Radeon RX Vega Liquid Cooler Model: $599
- AMD Radeon RX Vega Liquid Cooler Limited Edition Model: $649
動作クロックについてはFrontier Editionではベース1382MHz / ピーク1600MHzですが、RX Vega 64はモデル別で次のような動作クロックになるようです。空冷版はFrontier Editionより低めの設定です。
- AMD Radeon RX Vega 64 Liquid: base 1406 MHz / Peak 1677 MHz
- AMD Radeon RX Vega 64 Limited: base 1247 MHz / Peak 1546 MHz
- AMD Radeon RX Vega 64: base 1247 MHz / Peak 1546 MHz
RX Vega 64 Limited Editionについては正式ロンチ前イベントで空冷・簡易水冷版が公開されており、海外サイトでいろいろと写真が公開されています。
ソース(まとめ記事):https://videocardz.com/71339/amd-radeon-rx-vega-64-limited-edition-and-liquid-edition-launch-gallery
ちなみにRX Vegaの簡易水冷についてはブロアー空冷ハイブリッドではなくフルカバーベースプレート型のようです。FEの簡易水冷版の分解画像を見たところクーラーマスターのOEMでかなりしっかりした作りです。
ソース:http://www.gamersnexus.net/guides/2988-vega-fe-watercooled-tear-down-and-internals
あとファングッズ?のホロキューブが気になる。
・AMD RADEON Vegaの関連記事一覧
(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク
GTX1080位の性能でこのお値段なら少々ワッパ高くても良いかなと思えるね