
スポンサードリンク
8月10日22時に発売を控えるAMD Ryzen Threadripper 1950Xは4.1GHz OCでCinebenchスコアは3400越えとのスクリーンショットがリークしました。Ryzen 7 1800Xを考えると全コア3.9or4.0GHzあたりが常用限界かなとも思うのですが、4.1GHzが一発芸なのか気になります。
管理人は通販購入なので12日に参戦予定。なおすでに板はある模様。
ソース:
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/6sg03p/1950x_geekbench_3_results_41_ghz_all_cores/
http://www.overclock.net/t/1636009/reddit-treadripper-1950x-4-1ghz-all-core-cinebench-r15-geekbench-3-results/10


X399 TR4 Socketマザーボード販売ページ
<Amazon><
AMD Ryzen Threadripper対応CPUクーラーについてはAsetek OEMの簡易水冷CPUクーラーはリテンションキットがCPUのリテールボックスには付属します。当サイトでレビュー記事を公開しているものでは「Fractal Design Celsius S24 / S36」や「NZXT KRAKEN X42 / X52 / X62」などがおすすめです。
Fractal Design Celsius S36 360サイズ(FD-WCU-CELSIUS-S36-BK)
Fractal Design Celsius S24 240サイズ(FD-WCU-CELSIUS-S24-BK)Amazon.co.jpで詳細情報を見る
<
TSUKUMO><
PCショップアーク><
ドスパラ>
Fractal Design Celsius S24 240サイズ(FD-WCU-CELSIUS-S24-BK)
posted with amastep
Fractal Design(2017-06-09)<
Ryzen Threadripperのラインナップとスペック一覧 | ||||||
Cores/ Threads |
Base Clock | Turbo /XFR | L2 / L3 Cache | TDP | MSRP | |
Ryzen Threadripper 1950X |
16/32 | 3.4 GHz | 4.0 GHz/ 4.2 GHz |
8 MB / 32 MB |
180W | 999ドル |
Ryzen Threadripper 1920X |
12/24 |
3.5 GHz | 4.0 GHz/ 4.2 GHz |
8 MB / 32 MB |
180W | 799ドル |
Ryzen Threadripper 1900X |
8/16 | 3.8 GHz | 4.0 GHz/ 4.2 GHz |
4 MB / 16 MB |
TBC | 549ドル |
Ryzen 7 1800X | 8/16 | 3.6 GHz | 4.0 GHz | 4 MB / 16 MB |
95W (XFR時:約10W) |
499ドル (実売: 420ドル) |
・AMD Ryzen Threadripperの関連記事一覧へ

(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク
でも楽しみに待ってますよ