pc-q38wx_01240サイズの水冷ラジエーターや全長315mmまでのグラフィックボードを搭載可能なMini-ITX対応アルミニウムPCケース「Lian Li PC-Q38」が発売



スポンサードリンク




幅180mm高さ295mm奥行372mmのコンパクトサイズながら240サイズの水冷ラジエーターや全長315mmまでのグラフィックボードを搭載可能なMini-ITX対応アルミニウムPCケース「Lian Li PC-Q38」が登場しました。シルバーの「PC-Q38WA」とブラックの「PC-Q38WX」の2色で9月13日より販売が開始されました。

「Lian Li PC-Q38」はコンパクトなハイエンド自作PC用のPCケースとしてはNcase M1やPhanteks Enthoo Evolv ITXに並んで定番になれる可能性を感じます。

Q38-main

Lian Li PC-Q38 シルバー PC-Q38WA 日本正規代理店品
Lian Li PC-Q38 ブラック PC-Q38WX 日本正規代理店品
Lian Li
Amazon.co.jpで詳細情報を見る
TSUKUMO><ドスパラ><PCワンズ



代理店公式ページ:http://www.dirac.co.jp/pc-q38/
製品公式ページ:http://www.lian-li.com/en/dt_portfolio/pc-q38/
Lian Li PC-Q38

Lian Li PC-Q38のカラーリングはシルバーとブラックの2色が展開されており、外観も人を選びにくいシンプルなデザインです。サイドパネルはアクリルウィンドウを採用しているので魅せる自作PCにも最適です。
pc-q38_00
縦置きだけでなく横置きにも対応しています。
pc-q38wx_01pc-q38wx_10

「Lian Li PC-Q38」はMini-ITX対応PCケースながらPCケース内のスペースも大きく、240サイズのラジエーターを搭載可能なので240サイズ簡易水冷CPUクーラーも設置でき、空冷CPUクーラーも全高140mmまで対応しています。
グラフィックボードは全長315mmまで対応しています。厚さは45mmまでが仕様になっていますが、ケース内部を見た感じでは3スロット分くらいの幅はありそうなのでブラケットが2スロットなら2.5~3スロットサイズのグラボも入りそうな気がします。
pc-q38_insidepc-q38_radiator02
電源ユニットはSFXやSFX-Lサイズに対応しており、PCケースのフロントに設置して延長ACケーブルでリアに伸ばす構造になっています。
pc-q38_psu01pc-q38_psu02
「Lian Li PC-Q38」は315mmのVGAや240サイズラジ搭載可能となっており、Core i7 7700KやRyzen 7 1800XとGTX 1080 Tiのような超ハイエンド構成も可能なPCケースなので、そういった構成を選択するのであれば当サイトでもレビュー記事を公開中のTITANIUM認証取得SFX-L電源「SilverStone SST-SX800-LTI」がおすすめです。
TITANIUM認証取得SFX-L電源「SST-SX800-LTI」をレビュー
TITANIUM認証取得SFX-L電源「SST-SX800-LTI」をレビュー

ストレージについてはPCケースのリアのスリット部分に固定したり、フロントの天井に吊り下げる構造です。標準でも2.5インチストレージ3つ、3.5インチストレージ1つを設置できます。ITXマザーボードのSATA端子は基本4つ程度なので十分な数です。
pc-q38_hdd05pc-q38_hdd04



関連記事

空冷特化最小ゲーミングPCケース「DAN-Cases A4-SFX」をレビュー
DAN-Cases A4-SFX

「ASRock Fatal1ty X370 Gaming-ITX/ac」をレビュー
ASRock Fatal1ty X370 Gaming-ITX/ac





(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)



スポンサードリンク