ASRock X570 Taichi (1)ASRockからX570チップセット搭載AM4マザーボードとして、14フェーズ超堅牢VRM電源を搭載のハイスペックながら高コストパフォーマンスな定番モデル「ASRock X570 Taichi」が発売



スポンサードリンク




ASRockから12コア24スレッドのRyzen 9 3900XなどAMD第3世代Ryzen CPUをネイティブサポートし、PCIE4.0にも対応するX570チップセット搭載AM4マザーボードとして、14フェーズの超堅牢VRM電源を搭載のハイスペックながら高コストパフォーマンスな定番モデル「ASRock X570 Taichi」が発売されました。



ASRockからはX570マザーボードのハイエンドモデルとして「ASRock X570 Taichi」と「ASRock X570 Phantom Gaming X」がラインナップされています。この2モデルは仕様やレイアウトがほぼ共通していますが、X570シリーズにおいてはPhantom Gaming Xが2.5Gbイーサ搭載などで高価な最上位モデル、Taichiは付加価値機能を省いた高コスパモデルという位置付けのようです。

「ASRock X570 Taichi」のVRM電源は14フェーズで、EPS端子は8+4PINが設置されています。VRM電源クーラーもアルミニウム製の大型ヒートシンクがヒートパイプによって連結された熱拡散が最適化されています。
X470では”機械仕掛け”という言葉がぴったりなアナログな装いでしたが、「ASRock X570 Taichi」の外観については”マシーン”と横文字で呼びたくなるデザインに変わって、これまで控えめだったLEDイルミネーションも豪華になり、マザーボード前面と背面を覆う金属製プレートも装備しています。
他社製品でも採用の増えつつあるマザーボード一体型リアI/Oシールドはただ搭載するだけに留まらず、上下左右にオフセット可能としてPCケースとの互換性が確保する構造に改良され、「Flexible Integrated I/O Shield」と名付けられています。

製品公式ページ:https://www.asrock.com/mb/AMD/X570%20Taichi/index.asp
ASRock X570 Taichi (2)
ASRock X570 Taichi (3)ASRock X570 Taichi (4)
ASRock X570 Taichi (5)
ASRock X570 Taichi_Spec (1)
ASRock X570 Taichi_VRM
ASRock X570 Taichi_Flexible Integrated IO Shield




第3世代Ryzenのスペックや価格など詳細情報についてはこちらの記事で紹介しています。
次世代を担う第3世代Ryzenの魅力を徹底解説
AMD Ryzen 3rd






・X570チップセット搭載AM4マザーボード 販売ページ:   
  <Amazon><PCショップアーク><パソコン工房
  <TSUKUMO><ドスパラ><PCワンズ><ソフマップ


G.Skill F4-3200C14D-16GFX DDR4-3200 CL14 8GB×2 AMD Ryzen用メモリ
G.Skill
Amazon.co.jpで詳細情報を見る
TSUKUMO><PCショップアーク><PCワンズ


関連記事

第2世代Ryzen対応X470チップセット搭載AM4マザーボードのレビュー記事一覧
X470チップセット搭載AM4マザーボードのレビュー記事一覧

「Ryzen 7 2700X」を全コア4.2GHz&メモリ3466MHzにOCレビュー
Ryzen 7 2700X OC Review

スポットクーラー搭載簡易水冷「CRYORIG A40 V2」をレビュー
Cryorig A40 V2

3200MHzのRyzen用OCメモリ「G.Skill F4-3200C14D-16GFX」をレビュー
G.Skill FLARE X F4-3200C14D-16GFX

360サイズの最強簡易水冷CPUクーラー「Corsair H150i PRO RGB」をレビュー
Corsair H150i Pro




(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)



スポンサードリンク