X-Rite i1 Pro 2_USB-Error_top


スポンサードリンク




分光式カラーキャリブレータ「X-Rite i1 Pro 2」(i1Basic Pro2やi1Publish Pro 2など)の初期化キャリブレーションでUSBエラーが発生した時の対処法を紹介します。
X-Rite i1 Pro 2という20万円ほどするキャリブレータに限定され、X-Rite i1 Display ProやDataColor SpyderXなど一般的なカラーフィルター式キャリブレータでは発生しないという非常にマイナーな問題です。その分、情報が少なくて厄介なのですが。
DSC08363_DxO

「X-Rite i1 Pro 2」はUSBバスパワーで動作するのですが、USBで供給される5V電圧の精度に対してかなりシビアらしく、USBメモリなどその他のUSB機器が問題なく動作するUSBポートであっても、初期化キャリブレーションでエラーが発生しやすいようです。
X-Rite i1 Pro 2_USB-Error
「X-Rite i1 Pro 2」はUSB2.0接続の機器なのでUSB通信でエラーが発生する可能性は考えにくく(USB3.0以降の高速通信ならともかく)、エラーが発生する場合は基本的にバスパワーの電圧が原因だと思います。
例えば自作PCなどの場合は電源ユニットを交換することでエラーの発生を回避できる場合があります。一例として3年前から使用していた電源ユニットについて5V電圧値が経年劣化で下がったのか4.7V程度になっていましたが、同じモデルを新規に購入して交換したところ5V電圧が5.0Vちょうどになり「X-Rite i1 Pro 2」のUSB接続エラーが発生しなくなりました。
200406104312-horz

自作PCの場合は最悪、電源ユニットの買い替えという手もあるのですが、メーカー製タワーPCやノートPCの場合は難しいので、PCのUSBポートを全て試してみて、どれを使ってもエラーが発生する場合は、セルフパワー(ACアダプタ等による電力供給)に対応したUSBハブを介して接続してください。管理人が検証したものとしては「エレコム U3H-A408SBK」というUSBハブで正常動作を確認しました。
DSC08365_DxO
直接USBケーブルを挿すと初期化キャリブレーションでUSB接続エラーが発生するUSBポートでも、このセルフパワーUSBハブを介すると正常に動作したので、信頼できると思います。PCのUSBポートで「X-Rite i1 Pro 2」が正常に動作しない場合は「エレコム U3H-A408SBK」などのUSBハブを試してみてください。


なおセルフパワーのUSBハブでも安定動作しないものもあります。
一例として、「エレコム U3H-A408SBK」は付属ACアダプタが巨大なので、使えれば便利と思い、コンパクトなUSB-ACアダプタを介してMicroUSB端子からDC電圧を供給できるUGREEN製のセルフパワーUSBハブを試してみましたが、これは初期化キャリブレーションでUSB接続エラーが発生しました。
DSC08368_DxO

またX-Rite i1 Pro 2との接続にはUSB Type-B(2.0) to Type-Aケーブルを使用しますが、純正品のほうが電力的に安定しやすい傾向があるようです。とはいえUSBポートの供給電圧が適切であれば、社外製品のUSBケーブルも使用できます。なおType-B端子はUSB2.0とUSB3.0で形状が異なるので注意してください。USB3.0のType-BケーブルはX-Rite i1 Pro 2では使用できません。
サンワサプライから発売されている極細のUSBケーブル(長さ2m)も、適切な電圧のUSBポートや、上で紹介したセルフパワーUSBハブで正常に動作しました。付属品は動作安定性的には良いのですが、太くて取り回しが悪いので、環境次第ではUSBエラーが出てしまう可能性もありますが、細いUSBケーブルを使いたいということであればサンワサプライの極細USBケーブルがオススメです。






関連記事

予算と性能で選ぶオススメのゲーミングモニタを解説
PCモニタ・ディスプレイのレビュー記事一覧へ

Monitor_Review

280HzのIPS液晶が最速を更新「ASUS TUF Gaming VG279QM」をレビュー
ASUS TUF Gaming VG279QM

GamingOSD2.0が超便利!「MSI OPTIX MAG251RX」をレビュー
MSI OPTIX MAG251RX

フルHD/240Hz/IPSのベストサイズ「Pixio PX5 HAYABUSA2」をレビュー
Pixio PX5 HAYABUSA2

「ZOWIE XL2746S」をレビュー。DyAc+は明るさを損なわないMBR機能
ZOWIE XL2746S

G-Sync CP対応フルHD/240Hz/IPS液晶モニタ「Alienware 27 AW2720HF」をレビュー
Alienware 27 AW2720HF

144Hz/IPS液晶で2万円の超コスパ「Pixio PX247」をレビュー
Pixio PX247

リモコン操作&USB Type-C対応「BenQ EX2780Q」をレビュー
BenQ EX2780Q

G-Sync CP対応144Hz/WQHD/IPS液晶モニタ「AORUS AD27QD」をレビュー
GIGABYTE AORUS AD27QD

「LG 27GL850-B」をレビュー。応答速度1msの実力を徹底検証!
LG 27GL850-B

4K/120Hz/有機ELゲーミングモニタ「Alienware 55 AW5520QF」をレビュー
Alienware 55 AW5520QF

3840x1600/175Hz/G-Sync対応「LG 38GL950G-B」をレビュー
LG 38GL950G-B

4K/120Hz/G-Sync HDR対応「ASUS ROG SWIFT PG27UQ」をレビュー
ASUS ROG SWIFT PG27UQ

UWQHD/120Hz/G-Sync対応「LG 34GK950G-B」をレビュー
LG 34GK950G-B




(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)



スポンサードリンク