EKWB EK-Nucleus AIO CR360 Lux D-RGB (1)ローテーションキャップ式の水冷ヘッド天面にARGB LEDイルミネーションを搭載した360サイズ簡易水冷CPUクーラー「EKWB EK-Nucleus AIO CR360 Lux D-RGB」が登場。120サイズや240サイズもラインナップ。



スポンサードリンク




DIY水冷パーツメーカー大手EKWBから、ローテーションキャップ式の水冷ヘッド天面にARGB LEDイルミネーションを搭載した360サイズ簡易水冷CPUクーラー「EKWB EK-Nucleus AIO CR360 Lux D-RGB」が登場しました。

120サイズラジエーター採用の「EKWB EK-Nucleus AIO CR120 Lux D-RGB」、240サイズラジエーター採用の「EKWB EK-Nucleus AIO CR240 Lux D-RGB」もラインナップされています。


「EKWB EK-Nucleus AIO CR360 Lux D-RGB」の対応CPUソケットは『Intel: LGA 1200, 115x, 1366, 2011, 2011-3, 2066』『AMD: FM1, FM2/+, AM2/+, AM3/+, AM4』となっています。
最新CPUでは、Core i9 11900KなどIntel第11世代Rocket Lake-S、Core i9 10980XEなどIntel第10世代Core-X、およびRyzen 9 5900XなどAMD Ryzen 5000シリーズに対応しています。

「EKWB EK-Nucleus AIO CR360 Lux D-RGB」のラジエーターには3基の120mm角冷却ファン搭載に対応する360サイズラジエーターを採用で、寸法は長さ400mm x 幅124mm x 厚さ27mmとなっています。付属ファンの定格回転数は2200RPM、PWM速度調整に対応します。
冷却ファンには、水冷ラジエーターに最適化された高静圧な冷却ファン「EK-Vardar 120 D-RGB 」が標準で3基付属します。EK-Vardar 120 D-RGB の定格(最大)回転数は2200RPM、PWM速度調整に対応し、600~2200RPMの範囲内で制御可能です。

「EKWB EK-Nucleus AIO CR360 Lux D-RGB」の水冷ヘッドにはファンブレードの回転によって拡散するグラデーションを再現したARGB LEDイルミネーションが内蔵されています。水冷ヘッドと冷却ファンのLEDイルミネーションは、マザーボードのARGB対応VD-G型汎用3PIN LEDヘッダーを介したライティング制御にも対応しています。
また水冷ヘッド天面には90度ずつ自由に回転が可能なローテーションキャップ構造となっており、水冷ヘッドの固定向きに依らず、正しい向きで天面のロゴを表示できます。
EKWB EK-Nucleus AIO CR360 Lux D-RGB



プレスリリース:https://www.ekwb.com/news/ek-adds-a-new-player-to-the-closed-loop-liquid-cooling-game-the-ek-nucleus-aio/
製品公式ページ:https://www.ekwb.com/shop/ek-nucleus-aio-cr360-lux-d-rgb
マニュアル:
EKWB EK-Nucleus AIO Lux D-RGB (1)
EKWB EK-Nucleus AIO Lux D-RGB.jpg (2)
EKWB EK-Nucleus AIO Lux D-RGB.jpg (1)
EKWB EK-Nucleus AIO CR360 Lux D-RGB (2)
EKWB EK-Nucleus AIO CR240 Lux D-RGB (2)
EKWB EK-Nucleus AIO CR120 Lux D-RGB






関連記事

NZXT KRAKEN Z3/X3/X2シリーズのレビュー記事一覧へ
NZXT KRAKEN X2 Series Review

「MSI MPG CORELIQUID K360」をレビュー
MSI MPG CORELIQUID K360

「Fractal Design Celsius+ S36 Prisma」をレビュー
Fractal Design Celsius+ S36 Prisma

「Thermaltake TOUGHFAN 12」をレビュー。あの大人気ファンが黒く!?
Thermaltake TOUGHFAN 12

「MSI MAG Coreliquid 360R」をレビュー
MSI MAG Coreliquid 360R

「Fractal Design Celsius S36 Blackout」をレビュー
Fractal Design Celsius S36 Blackout

「Corsair H100i RGB Platinum」をレビュー
Corsair H100i RGB Platinum

「Thermaltake TOUGHFAN 14」をレビュー。最強140mmファンの登場か!?
Thermaltake TOUGHFAN 14

「SilverStone PF360-ARGB」をレビュー
SilverStone PERMAFROST PF360-ARGB

「ASUS ROG RYUJIN 360」をレビュー
ASUS ROG RYUJIN 360

「Noctua NF-A12x25 PWM」を360サイズ簡易水冷に組み込む
Noctua NF-A12x25 PWM x3

360サイズの最強簡易水冷CPUクーラー「Corsair H150i PRO RGB」をレビュー
Corsair H150i Pro

暖かさを追求したパーカー「Noctua NP-H1」が届いた【ミニレビュー】
Noctua NP-H1



(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)



スポンサードリンク