NVIDIA、AMD両陣営のハイエンドGPUに採用される見込みとなっている広帯域・高省電力性能の次世代メモリHBM2がSK Hynixから2016年第3四半期から出荷ということなので、すでにor1,2ヶ月中に出荷開始となるようです。Samsung、SK Hynixともに以前、量産を開始したというニュースは見た記憶がありますが出荷開始となるとハイエンドグラボの足音も聞こえてきますね。企業向けかもしれませんが。
ただAMDのVegaは公式発表スライドで2017年リリースとすでに公表されており前倒しは望み薄な気がします。NVIDIAについてはTESPA P100が2017年出荷と公表されている以外は公式の情報は全くなしで、384bitのGDDR5Xを使ったGP102の噂もありますが、HBM2搭載のGP100を使ったTitanPが出てくる可能性もあるかもしれません。ひょっとしたら11月くらいにサプライズでどちらかを投入してきたりするかも?
ソース:https://www.skhynix.com/static/filedata/fileDownload.do?seq=330