イギリスのEU離脱で個人輸入に優しい円高傾向ですが、「ドル円レートが底値の時に決済をしたい! でも予約商品なのでいつ発送される(クレカ請求がある)かわからない」、困りますね。
そんな時に頼もしい味方がAmazonギフト(ポイント)です。
スポンサードリンク
できる!個人輸入 第2.5回は「米尼で円高を味方につけるAmazonギフトの使い方」です。第2回「アメリカ Amazon(通称:米尼)の使い方」の番外編的なものになっています。
例えば6月1日に500ドルの商品を購入したとします。この商品が注文当日に発送された場合、クレカへの請求も6月1日当日に発生し、500ドル×6月1日のドル円レートでクレカへの請求が行われます。6月1日のドル円レートが100円なら5万円ですね。
しかし6月1日に注文した商品が7月1日発売予定の場合(もしくは出荷予定が不明の場合)、7月1日に出荷された時のドル円レートで最終的な請求が行われます。
もしも発送時のドル円レートが80円であれば4万円とお得になりますが、120円の円安になってしまえば、100円だった6月1日に注文したにも関わらず6万円の請求となり、1万円損したことになります。
そこで今が円高だ! ドル円レートが底値だと思った時にAmazonギフトを購入しておくとどうなるかというと、6月1日に購入したAmazonギフトは6月1日に請求が発生するので、ググって出てきたドル円レート(+カード会社の上乗せが数円)で請求額が確定します。そしてこのギフト(ポイント)を使って商品を購入すれば注文から発送までの時間差によるドル円レートの変動に影響されずに商品を購入できます。
円高の内に安くAmazonギフト(ドル)を購入してお得に米尼で個人輸入するという簡単なテクニックになっています。
Amazonギフトを補充するので「Reload Your Balance」を選択してください。
Amazonギフトの金額については50~500ドルのボタンだけでなく横の空欄に希望の額を入力することで20ドルなどの少額や端数なども自由に選択できます。支払に使うクレカを選択して下の「Reload $~ Now」を選択すれば購入完了です。
とりあえず説明のために20ドル分のギフトカードを購入しました。
Amazonのアカウントトップページを確認するとちゃんとギフトがチャージされています。
ちなみに購入した時に簡単に調べたドル円レートは102円ほどでした。
今回は紹介する都合ですぐに請求額が出てほしかったのでVISAデビットで購入していました。20ドル分のギフトで請求額は2158円となっており、107.9円/ドルでAmazonギフトを購入できました。
(デビットカードはクレカの手数料で若干不利になるので一般的なクレカであれば2,3円は安くなると思います。)
Amazonギフトの使い方についてはAmazonギフトがチャージされた状態で通常通り商品を注文すると支払い項目で自動でAmazonギフトが適用されます。(支払い方法で非適用も選択可能)
以上、円高を味方に付けるAmazonギフトの使い方でした。
(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
そんな時に頼もしい味方がAmazonギフト(ポイント)です。
スポンサードリンク
できる!個人輸入 第2.5回は「米尼で円高を味方につけるAmazonギフトの使い方」です。第2回「アメリカ Amazon(通称:米尼)の使い方」の番外編的なものになっています。
個人輸入になんでAmazonギフト?
なぜわざわざAmazonギフトを使うか説明します。例えば6月1日に500ドルの商品を購入したとします。この商品が注文当日に発送された場合、クレカへの請求も6月1日当日に発生し、500ドル×6月1日のドル円レートでクレカへの請求が行われます。6月1日のドル円レートが100円なら5万円ですね。
しかし6月1日に注文した商品が7月1日発売予定の場合(もしくは出荷予定が不明の場合)、7月1日に出荷された時のドル円レートで最終的な請求が行われます。
もしも発送時のドル円レートが80円であれば4万円とお得になりますが、120円の円安になってしまえば、100円だった6月1日に注文したにも関わらず6万円の請求となり、1万円損したことになります。
そこで今が円高だ! ドル円レートが底値だと思った時にAmazonギフトを購入しておくとどうなるかというと、6月1日に購入したAmazonギフトは6月1日に請求が発生するので、ググって出てきたドル円レート(+カード会社の上乗せが数円)で請求額が確定します。そしてこのギフト(ポイント)を使って商品を購入すれば注文から発送までの時間差によるドル円レートの変動に影響されずに商品を購入できます。
円高の内に安くAmazonギフト(ドル)を購入してお得に米尼で個人輸入するという簡単なテクニックになっています。
Amazonギフトの購入方法と使い方
まずはAmazon.com(米尼)のAmazonギフトページに行きます。<こちら>Amazonギフトを補充するので「Reload Your Balance」を選択してください。
Amazonギフトの金額については50~500ドルのボタンだけでなく横の空欄に希望の額を入力することで20ドルなどの少額や端数なども自由に選択できます。支払に使うクレカを選択して下の「Reload $~ Now」を選択すれば購入完了です。
とりあえず説明のために20ドル分のギフトカードを購入しました。
Amazonのアカウントトップページを確認するとちゃんとギフトがチャージされています。
ちなみに購入した時に簡単に調べたドル円レートは102円ほどでした。
今回は紹介する都合ですぐに請求額が出てほしかったのでVISAデビットで購入していました。20ドル分のギフトで請求額は2158円となっており、107.9円/ドルでAmazonギフトを購入できました。
(デビットカードはクレカの手数料で若干不利になるので一般的なクレカであれば2,3円は安くなると思います。)
Amazonギフトの使い方についてはAmazonギフトがチャージされた状態で通常通り商品を注文すると支払い項目で自動でAmazonギフトが適用されます。(支払い方法で非適用も選択可能)
以上、円高を味方に付けるAmazonギフトの使い方でした。
(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク