「AMD Ryzen 5 7600X」をレビュー。3万円台で12900K並みのゲーム性能、プレイ特化ならコスパ最強!?

AMD Ryzen 5 7600X続きを読む



スポンサーリンク
 



SilverStone第2世代電源対応の12VHPWR電源ケーブルが登場

SilverStone PP14-PCIE (1)SilverStoneから第2世代モジュラーコネクタの同社製電源ユニットで使用可能な、最大600Wの電力供給に対応するPCIE5.0電源(12VHPWR)ケーブル「SilverStone PP14-PCIE」が登場
続きを読む

「XPG CYBERCORE II 1000W/1300W」が登場。VENTO PROを搭載

ADATA XPG CYBERCORE II (1)高性能冷却ファンVENTO PRO 120 PWMを搭載するハイエンド電源ユニットの12VHPWR対応モデル「XPG CYBERCORE II」が登場。Platinum認証取得で「XPG CYBERCORE II 1000W」と「XPG CYBERCORE II 1300W」がラインナップ
続きを読む

Ryzen 5 7600Xで実動コアクロックの個体差が異常に大きい

Ryzen 5 7600Xで実動コアクロックの個体差が異常に大きい「AMD Ryzen 5 7600X」の実動コアクロックについて、同一型番の製品として販売するには個体差が大き過ぎる、というか同じ型番で販売されている製品としては性能差やコアクロックの違いが異常だと感じたので検証してみました。
続きを読む

「ASUS ROG-STRIX-RTX4090-O24G-GAMING」をレビュー

ASUS ROG Strix GeForce RTX 4090 OC Edition 24GB GDDR6X続きを読む

「GALLERIA XA7R-R37」が発売。Xbox Game Pass Ultimate同梱

GALLERIA X-SeriesGALLERIAのXbox Game Pass Ultimate同梱モデルがリニューアル。アッパーミドルGPU GeForce RTX 3070を搭載した「GALLERIA XA7R-R37 5700X搭載 Xbox Game Pass Ultimate同梱版」などがラインナップ
続きを読む


「ASUS TUF GAMING Z790-PLUS WIFI D4」をレビュー。PCIEスロットのロック解除スイッチ PCIe Slot Q-Releaseに対応!

ASUS TUF GAMING Z790-PLUS WIFI D4続きを読む

「ASUS Pro WS W790-ACE」が発売

ASUS Pro WS W790-ACE14フェーズの超堅牢VRM電源を搭載し、3基のSlimSASポートや10Gb LANを標準搭載するパーソナルWS向けモデル「ASUS Pro WS W790-ACE」が3月25日発売
続きを読む

「ASUS ROG Hyperion GR701」が発売

ASUS ROG Hyperion GR701 (1)420サイズ水冷ラジエーターやE-ATXマザーボードに対応するフルタワーPCケース「ASUS ROG Hyperion GR701」が3月24日発売
続きを読む

「Crucial T700」が登場。PCIE5対応で連続読み出し12GB/s

Crucial T700_topCrucialからPCIE5.0x4接続により連続読み出し12GB/sに達するハイエンドNVMe M.2 SSD「Crucial T700」が登場
続きを読む

PS5増設にオススメなM.2 SSDを解説。20種でロード時間比較も!

PS5増設にオススメなM.2 SSDを解説続きを読む

「Kingston FURY Renegade Pro DDR5 RDIMM Memory」が登場

Kingston FURY Renegade Pro DDR5 RDIMM Memory_imgXeon W-2400/3400環境に対応するDDR5 R-DIMMメモリとして、Intel XMP3.0によるメモリOCが可能なメモリキット「Kingston FURY Renegade Pro DDR5 RDIMM Memory」が登場
続きを読む


CORSAIRから独立スリーブの12VHPWR電源ケーブルが発売

CORSAIR Premium Individually Sleeved Type-4 12VHPWR Cable_WhiteCORSAIRから同社製電源ユニットで使用可能なPCIE5.0電源(12VHPWR)ケーブルとして、独立スリーブ構造を採用した「CORSAIR Premium Individually Sleeved Type-4 12VHPWR Cable」が3月25日発売
続きを読む

ASUS&NoctuaのコラボでNF-A12x25搭載RTX 4080が登場

ASUS GeForce RTX 4080 16GB GDDR6X Noctua OC Edition (1)ASUS&NoctuaのコラボレーションでGeForce RTX 4080グラフィックボードのオリファンモデルとして、Noctua製高性能冷却ファンNF-A12x25 PWMを搭載した高静音モデル「ASUS GeForce RTX 4080 16GB GDDR6X Noctua OC Edition」が登場
続きを読む

「SilverStone SX1000R Platinum」が登場

SilverStone SX1000R Platinum (1)PCIE5.0電源(12VHPWR)にも対応する、Cybenetics Platinum認証を取得かつ電源容量1000Wの大容量なスモールフォームファクタ向けSFX-Lサイズ電源ユニット「SilverStone SX1000R Platinum」が登場
続きを読む

「PlayStation VR2」をレビュー 【ハードウェア編】

PlayStation VR2続きを読む

GIGABYTEから全長261mmのコンパクトなRTX 4070 Tiが発売

GIGABYTE GeForce RTX 4070 Ti WINDFORCE OC 12G (1)全長261mmの3スロット占有3連ファンGPUクーラー搭載で、ファクトリーOCが施されたゲーミングモデル「GIGABYTE GeForce RTX 4070 Ti WINDFORCE OC 12G」が3月24日発売
続きを読む

ネイティブ5600MHzのCrucial製DDR5メモリをレビュー

Crucial DDR5 5600MHz続きを読む

「Meta Quest Pro」をレビュー。Quest2ユーザーから見て22万円の価値はあるか?

Meta Quest Pro続きを読む

「NVIDIA GeForce RTX 4080 Founders Edition」をレビュー

NVIDIA GeForce RTX 4080 Founders Edition続きを読む

「EKWB EK-Quantum Scalar² SFF Terminal」が発売

EKWB EK-Quantum Scalar2 SFF Terminal_img (1)グラフィックボード用フルカバー水冷ブロック EK-Quantum Vector²シリーズに対応する、コンパクトなフィッティングターミナル「EKWB EK-Quantum Scalar² SFF Terminal - Acetal」が発売
続きを読む

「JAPANNEXT JN-IPS375C144UWQHDR-H」が発売

JAPANNEXT JN-IPS375C144UWQHDR-H (1)24:10アスペクト比3840×1600のUWQHD+解像度かつ最大144Hzリフレッシュレートのウルトラワイド37.5インチIPS液晶ゲーミングモニタ「JAPANNEXT JN-IPS375C144UWQHDR-H」が3月17日発売
続きを読む







Amazon.co.jp
amazon_
Amazon.co.jpへ


amazon-prime




Surface Pro 7+ Core i7-1165G7搭載
Surface Pro 7+ Core i7-1165G7搭載
レビュー

Intel Core i5 12400F
Intel Core i5 12400F
レビュー

Intel Core i7 12700F
Intel Core i7 12700F
レビュー

AMD Ryzen 5 5600
AMD Ryzen 5 5600


AMD Ryzen 7 5700X
AMD Ryzen 7 5700X


G.Skill Trident Z Neo
G.Skill Trident Z Neo
レビュー

NZXT KRAKEN Z63
NZXT KRAKEN Z63/Z73

レビュー

WD_BLACK SN850X NVMe SSD 1TB
WD_BLACK SN850X NVMe SSD
レビュー

Intel Core i9 13900K
Intel Core i9 13900K
レビュー

AMD Ryzen 9 7900X
AMD Ryzen 9 7900X


ZOTAC GAMING GeForce RTX 3080 Trinity
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3080 Trinity LHR
レビュー

Oculus Quest 2
Oculus Quest 2
レビュー

Oculus Quest 2コントローラー用ナックル式カバー トップ版
Oculus Quest 2 ナックル式カバー トップ版
レビュー

LG 27GP950-B
LG 27GP950-B
レビュー

Fractal Design Celsius S24
Fractal Design Celsius S24/S36
レビュー記事

Noctua NF-A12x25 PWM
Noctua NF-A12x25 PWM

レビュー

ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge LHR
ZOTAC RTX 3070 Twin Edge
レビュー

ASUS ROG SWIFT PG259QN
ASUS ROG Swift 360Hz PG259QN
レビュー


Corsair Dominator Platinum RGB
Corsair Dominator Platinum RGB
レビュー

VALVE INDEX VR KIT
VALVE INDEX VR KIT

レビュー

Nintendo Switch 有機EL
Nintendo Switch 有機EL

レビュー

PlayStation 5
PlayStation 5
レビュー・関連記事

MSI Optix MPG321UR-QD
MSI Optix MPG321UR-QD
レビュー

Xbox Series X
Xbox Series X
レビュー・関連記事

Xbox Series S
Xbox Series S
レビュー・関連記事

AVerMedia Live Gamer Ultra GC553
AVerMedia Live Gamer Ultra

レビュー

BenQ MOBIUZ EX2510S
BenQ MOBIUZ EX2510S


NZXT KRAKEN X63
NZXT KRAKEN X53/X63/X73

レビュー

LG 34GN850-B
LG 34GN850-B
レビュー

Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ2
Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ2
レビュー

2ce49fb4-s
Xbox ワイヤレス アダプター for Windows 10
レビュー

MSI GeForce RTX 3080 GAMING X TRIO LHR
MSI GeForce RTX 3080 GAMING X TRIO
レビュー

SanDisk SSD Ultra 3D 2TB
SanDisk SSD Ultra 3D 2TB

レビュー

INNOCN PU15-PRE
INNOCN PU15-PRE 有機ELモバイルモニタ
レビュー
スポンサードリンク
サイト内検索
レビュー記事一覧
CPU
Intel 13Gen RaptorLake-S
Intel 12Gen AlderLake-S
AMD Ryzen 7000
マザーボード
Intel Z790/H770/B760
Intel Z690/H670/B660
AMD X670E/B650E


グラフィックボード
GeForce RTX 40
GeForce RTX 30
Radeon RX 7000
Radeon RX 6000

CPUクーラー
ストレージ
電源ユニット
12VHPWR対応電源


メモリ
PCケース
モニタ
【CSゲーム機】
PlayStation 5
Xbox Series X/S
Nintendo Switch


VR HMD
Meta Quest 2 / Pro
VALVE INDEX


【周辺機器】
Corsair Link / iCUE
NZXT CAM
ビデオキャプチャ
マウス/キーボード
ルーター/スイッチハブ

BTO PC
NUC/ベアボーン
ゲーミングモバイル

カメラ

お問い合わせ

気になる製品の人柱希望も管理人が面白そうと思ったら実現するかも。                              

名前
メール
本文
最新レビュー記事