
スポンサードリンク
2~3万円で購入可能でありハイコストパフォーマンスなミドルクラスGPUとして好評を博したGeForce GTX 1060の真の後継として登場が予定されている、NVIDIAのゲーマー向け最新GPU「GeForce GTX 1660 Ti」と「GeForce GTX 1660」についてスペック、性能、価格そして発売日について情報をまとめました。
国内PCパーツショップでGTX1660Tiとは明言されていませんが、22日23時より新製品の深夜販売会を開催予定と発表がありました。GTX 1660 Tiの国内発売は22日23時で確定と見て間違いなさそうです。
【2月25日】当サイトでもGeForce GTX 1660 Tiのレビュー記事を公開しました。
・GeForce GTX 1660 Ti 6GBのレビュー記事一覧へ

NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti / GTX 1660のスペックと価格
GeForce GTX 1060の真の後継として19年2月末に登場が予想されている「GeForce GTX 1660 Ti」と「GeForce GTX 1660」は、上位モデルの「GeForce GTX 1660 Ti」がCUDAコア数が1536コア、VRAMはバス幅192bitで12Gbpsの6GB GDDR6を搭載し、メモリ帯域は288GB/sに達するようです。このスペックが実現するのであればGeForce GTX 1660 Tiは、CUDAコア数比からGTX 1060を20%以上上回るのはほぼ確定として、前世代上位クラスのGeForce GTX 1070にも迫る性能が期待できそうです。
また「GeForce GTX 1660 Ti」と「GeForce GTX 1660」は”GTX”の頭文字の通り、RTX 20XXシリーズがサポートを開始した次世代高画質レンダリング機能レイトレーシングには非対応ですが、テンサーコアは搭載しており、前世代比で2倍のパフォーマンスを実現する軽量かつ高画質なアンチエイリアシング(スーパーサンプリング)機能「DLSS」に対応すると噂されています。
肝心要のGeForce GTX 1660 Tiの販売価格は249ドルもしくは299ドルからになると予想されます。19年2月22日に正式発表、2月末から3月にかけて発売されるようです。
NVIDIA Geforce GTX 1660 Ti / GTX 1660のスペック&価格 | |||||
GPU名 | GTX 1660 Ti |
GTX 1660 |
RTX 2060 | GTX 1070 |
GTX 1060 |
GPUダイ | TU116 | TU116 | TU106-300 | GP104-200 | GP106 |
製造プロセス | 12nm FinFET | 12nm FinFET | 12nm FinFET | 16nm FinFET | 16nm FinFET |
CUDAコア | 1536 |
1280 |
1920 | 1920 | 1280 1152 |
TMU/ROP | 96/- |
80/- |
120/48 | 120/64 | 80/48 72/48 |
RTコア | - |
- |
30 | - | - |
Tensorコア | ? |
? |
240 |
- | - |
ベースクロック | 1500 MHz | 1530 MHz | 1365 MHz | 1506 MHz | 1506 MHz |
ブーストクロック |
1770 MHz | 1775 MHz | 1680 MHz | 1683 MHz | 1708 MHz |
メモリ | 6GB GDDR6 | 3GB GDDR5 6GB GDDR5 |
6GB GDDR6 | 8GB GDDR5 | 3GB GDDR5 6GB GDDR5 |
バス幅 | 192-bit | 192-bit | 192-bit | 256-bit | 128-bit |
メモリクロック | 3000 MHz | 2000 MHz | 3500 MHz | 14000 MHz | 2000 MHz |
有効 メモリクロック |
12000 MHz | 8000 MHz | 14000 MHz | 8000 MHz | 8000 MHz |
メモリ帯域 | 288 GB/s | 192 GB/s | 336 GB/s | 256 GB/s | 128 GB/s |
補助電源 | 6PIN~ | 6PIN~ | 8PIN~ | 8PIN~ | 6PIN~ |
TDP | -W | -W | 160W | 150W | 120W |
登場時期 |
2月22日登場 |
3月登場 | 19年1月 |
16年6月 | 16年10月 |
価格 | 279ドル? |
199ドル~ 249ドル? |
349ドル~ |
399ドル~ (価格改定後) |
249ドル~ |
NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti/ GTX 1660の実ゲーム性能
GeForce GTX 1660 Tiの性能は上で紹介したスペックから、前世代同クラスのGTX 1060を20%以上上回り、前世代上位クラスのGTX 1070に迫る性能になることが予想されます。関連記事
・GeForce RTX 20XXシリーズのレビュー記事一覧へ
・AMD Radeon VIIシリーズのレビュー記事一覧へ

・RTX 2060搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!

・RTX 2070搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!

・RTX 2080搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!

・史上最速! RTX 2080 Ti搭載のおすすめBTO PCを徹底比較!

・G-Sync HDR対応4K/120Hzゲーミング液晶モニタ「ASUS ROG SWIFT PG27UQ」をレビュー

・おすすめグラボまとめ。予算・性能別で比較。各社AIBモデルの選び方
・グラフィックボードのレビュー記事一覧へ

・【できる!個人輸入】米尼でおすすめなEVGA製グラボのまとめ

・おすすめBTO PCまとめ。予算・性能別で比較。カスタマイズ指南も

(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク