
スポンサードリンク
高画質を実現しつつネイティブ4Kよりフレームレートが向上する超解像が可能、専用ハードウェアを必要としない「AMD FidelityFX Super Resolution」が6月22日に解禁されます。
「AMD FidelityFX Super Resolution」は競合NVIDIAの超解像技術DLSS2.0のように性能と画質のバランスを調整でき、画質重視のUltra Qualityモードでも1.5倍以上、性能(フレームレート)重視のPerformanceモードでは最大3倍に近い性能を発揮するとアピールされています。
Radeon RX 6000シリーズではハイエンドモデルのRX 6800 XTでもレイトレーシング表現を有効にすると4K/60FPSは難しかったのですが、「AMD FidelityFX Super Resolution」を併用することで、レイトレーシング表現を有効にしながら4Kで快適にプレイできるようになります。

「AMD FidelityFX Super Resolution」はその名の通り、AMD FidelityFXに属する機能の1つであり、AMD GPUOpenでオープンソース化されています。
NVIDIA DLSSと違いテンサーコアのような専用ハードウェアを必要としないので、AMD製の機能ながら逆にNVIDIA GeForce GTX 1060でも利用できることがアピールされています。

「AMD FidelityFX Super Resolution」はゲームエンジンへの組み込みが必要な機能なので、解禁からいきなりゲーマーが利用できるようになるわけではありませんが、汎用性が高い機能なので、徐々に対応タイトルは増えていくと思います。
「AMD FidelityFX Super Resolution」はプラットフォームの制限はほぼなく、コンソールゲーム機でも対応可能な機能で、すでにXbox Series X/S向けゲームデベロッパーキットが配布されています。Xbox Series X(やPlayStation5)において4K/60FPSや4K/120FPSでプレイできるタイトルが増えることにも期待できそうです。

GPUOpen:https://gpuopen.com/fidelityfx-superresolution/
公式ページ:https://www.amd.com/en/technologies/radeon-software-fidelityfx-super-resolution

・RX 6700 XT搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!

関連記事
・Radeon RX 6000シリーズのレビュー記事一覧へ
・GeForce RTX 30シリーズのレビュー記事一覧へ

・おすすめグラボまとめ。予算・性能別で比較。各社AIBモデルの選び方
・グラフィックボードのレビュー記事一覧へ

・予算と性能で選ぶオススメのゲーミングモニタを解説
・PCモニタ・ディスプレイのレビュー記事一覧へ

・RTX 3060搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!

・RTX 3060 Ti搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!

・RTX 3070搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!

・RTX 3080搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!

・RX 6700 XT搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!

・RX 6800 XT/RX 6900 XT搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!

・RTX 3090搭載のおすすめBTO PCを徹底比較! 【TITAN RTX更新に最適】

・おすすめBTO PCまとめ。予算・性能別で比較。カスタマイズ指南も

・【できる!個人輸入】米尼でおすすめなEVGA製グラボのまとめ

(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク