スポンサードリンク
ソウルライクなアクションRPGゲームとして新たにスピンオフ展開された「STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN(ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン)」は、最新ゲーム機のPlayStation 5やXbox Series X/Sに加えて、PC版も同時発売されています。
FFオリジン PC版の実ゲームを使用したベンチマーク比較を元に、FFオリジン PC版を快適にプレイ可能なグラフィックボードやCPUなどのPCスペックを紹介します。
NVIDIA GeForce RTX 30シリーズやAMD Radeon RX 6000シリーズなど今後の新発売ゲームにも幅広く対応できそうな最新GPUに的を絞って、「FFオリジン PC版」が快適にプレイ可能なおすすめグラフィックボードやCPUなどを紹介していこうと思います。
グラフィックボードやゲーム用BTO PCの一般的な選び方についてはこちらの記事でも紹介しています。
・おすすめグラボまとめ。予算・性能別で比較。各社AIBモデルの選び方
・おすすめBTO PCまとめ。予算・性能別で比較。カスタマイズ指南も
FFオリジン PC版の購入について
「STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN」のPC版は、2大ゲームエンジンの一角、アンリアルエンジンを擁するEpic Gameが展開するPCゲーム販売プラットフォーム”Epic Gameストア”で販売されています。(AmazonやDMMなどで電子書籍や動画を購入するイメージ)ストアページ:https://www.epicgames.com/store/ja/p/stranger-of-paradise-final-fantasy-origin
Epic GameストアではFFオリジン PC版のゲーム本体単独バージョンに加えて、シーズンパス(将来的に追加されるダウンロードコンテンツの使用権)がセットになったDigital Deluxe Editionも販売されています。
シーズンパスはコンテンツの配信時期に単独販売も予定されているので追加購入が可能ですが、デジタルアートブックやデジタルミニサウンドトラックは購入できないので注意してください。
FFオリジン PC版などEpic Gameストアで販売されているPCゲームをプレイするには、Epic Games Launcherというクライアントソフトのインストールが必要になります。
Epic Games Launcherは、Epic Gameストアのトップページ右上にある「Epic Gamesを取得」のボタンを選択するか、こちらのリンクで表示されるインストーラーのダウンロードページから、インストーラーを取得してインストールします。
残念ながら、Epic Game Store上では無料でプレイできる体験版は公開されていません。
FFオリジン PC版を快適にプレイできるグラフィックボードやPCについてはゲームを使ったベンチマーク比較で後ほど解説するので、そちらを参考にしてみてください。
FFオリジン PC版 推奨動作環境について
FFオリジン PC版の推奨動作環境はEpic Game Storeの製品ページで公開されています。FFオリジン 推奨動作環境 | ||
最小動作環境 1280x720/60FPSを想定 |
推奨動作環境 1920x1080/60FPSを想定 |
|
CPU | Intel Core i7 6700 AMD Ryzen 5 1400 (4コア8スレッド) もしくはそれ以上 |
Intel Core i7 8700 AMD Ryzen 5 1600 (6コア12スレッド) もしくはそれ以上 |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1060 AMD Radeon RX 470 もしくはそれ以上 |
NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER AMD Radeon RX 5700 XT もしくはそれ以上 |
VRAM | 3GB以上 | 6GB以上 |
システムメモリ |
8GB | 12GB |
ストレージ | 80GB以上 |
|
Windows Version |
Windows 10 64bit (2004よりも最新バージョン), DirectX 12 |
FFオリジン PC版の公式による、フル解像度/60FPSで快適にプレイできることを想定した推奨動作環境を見ると、推奨グラフィックボードはGeForce GTX 1660 SUPERとなっているので、2022年現在の現行最新GPUにおいてはGeForce RTX 3050が該当します。最新ミドルクラスのGeForce RTX 3060やRadeon RX 6600/XTなら余裕という感じです。
ただし、2020年末に発売された最新コンソールゲーム機についてはPlayStation 5がGeForce RTX 3060と同じくらい、Xbox Series XがGeForce RTX 3070よりもやや遅いくらいの性能です。(GPUスペックから想定したざっくり評価ですが)
解像度・フレームレート・画質設定を柔軟に調整できる、マウス&キーボード操作との相性などPCゲーミングならではの魅力はありますが、すでにPlayStation 5の時点でグラフィック性能はRTX 3060程度まで達しているので、2021年にPCゲーミング用途でグラフィックボードを新調するのであればGeForce RTX 3060 TiやRadeon RX 6700 XTよりも高速な製品を選択するのがオススメです。
なおCPUについては推奨動作環境では、少し古い世代ですがIntel Core i7 8700やAMD Ryzen 5 1600といった6コア12スレッドのCPUが推奨されています。
FFオリジン PC版を快適にプレイできる2021年最新CPUとしては6コア12スレッドのIntel Core i5 11400(F)/12400(F)やAMD Ryzen 5 3600で十分です。
あとストレージ容量についてですが、FFオリジン PC版は12月16日の発売時点で、インストールサイズが77GB程度でした。公式推奨スペックの通り、ゲームをインストールするストレージには100GB近い空き容量が必要です。
FFオリジン PC版の画質設定や機能
FFオリジン PC版の画質設定や機能について紹介します。FFオリジン PC版ではキーボード&マウスによる操作に対応しており、キーアサインも自由に変更が可能です。
FFオリジン PC版においてゲームパッドの操作設定も2種類のプリセットが用意されており、さらにカスタム設定では自由に機能をアサインできます。
PlayStation 5やXbox Series Xでは画質重視モードとフレームレート重視モードの2種類の切り替えのみですが、FFオリジン PC版は画質設定を細かく変更できます。
画質設定項目別の調整に加えて、簡単に切り替えられる画質設定プリセットも最軽量/標準/最高の3段階で用意されています。最高を選択すると、個別の設定項目は全て最大設定になります。
FFオリジン PC版の対応するディスプレイ解像度については、1920×1080や3840×2160といった16:9アスペクト比に加えて、ウルトラワイド解像度と呼ばれる2560×1080や3440×1440といった21:9アスペクト比にも対応しています。ウィンドウモードはウィンドウ、ボーダレスフルスクリーン、排他フルスクリーンを選択可能です。
FFオリジン PC版ならゲーム機では難しいレンダリング解像度100%の4K/60FPSに加えて、120FPSなどハイフレームレートにも対応する魅力があります。
またPlaystation 5は今のところ可変リフレッシュレート同期(VRR同期)に非対応ですが、PC版ではNVIDIA G-SyncやAMD FreeSyncを利用できます。
FFオリジンのPC版は最大120FPSなど60FPSオーバーのハイフレームレートにも対応です。「FPS」との設定項目から最大フレームレートを30FPS/60FPS/120FPSで選択できます。
「FPS優先モード」という設定項目は動的解像度スケーリング(Dynamic Resolution Scaling)のことで、上限FPSの設定値をターゲットとして、フレームレートが安定するようにレンダリング解像度を動的に下げる機能です。
際限なく解像度を下げるわけではありませんが、フレームレートが向上する代わりに、解像度が下がり、画面がボヤけます。GPU性能が十分高い環境であればオフにするのがオススメです。
FFオリジン PC版はHDR表示にも対応しています。HDR表示にする場合はゲーム内設定だけでなく、Windowsのシステム設定のHDR表示もオンにしておいてください。
FFオリジン グラボ別ベンチマーク比較
FFオリジン PC版のグラフィックボード別ベンチマークの結果をチェックしていきます。可能な限り純粋にGPU性能を確認するためCPU性能がボトルネックになることがないように、検証システムはIntel Core i9 11900Kの全コア5.2GHz、メモリ周波数4000MHzに統一しました。
グラフィック設定は各要素を最高設定プリセットをベースにして、垂直同期(Vsync):無効、FPS優先モード:無効、モーションブラー:無効とし、フルHD/WQHD/4Kの3種類の解像度について検証しました。
FPS測定のロケーションについては、『ゲーム開始直後のティアマット戦(適当に殴っていると1分程度で戦闘が終わる)』という内容です。
FFオリジン PC版ではボスの大技でフレームレートが低下しやすいので(アップデートで修正を期待したいところ)、比較的負荷の高いシーンだと思います。
なおFFオリジン PC版は4K解像度でグラフィック設定を最高にするとVRAM使用量が9~10GB以上になります。FFオリジン PC版はVRAMをあるだけ占有するタイプではなく、実際に大量のVRAMを使用し不足すると性能が低下します。一例として実際にボスが大技を使った時のフレームレートの低下が酷くなったので、注意してください。
FFオリジン PC版のフルHD解像度(1920×1080)における平均FPSのグラフィックボード別比較は次のようになっています。
NVIDIA GeForce RTX 3060やAMD Radeon RX 6600 XTといった2022年最新のグラフィックボードのミドルクラス以上であればフルHD解像度・最高画質設定で60FPS前後をキープできます。
FFオリジン PC版は画質の割にフレームレートが低めで無駄に重いゲームというのが正直なところ。
FFオリジン PC版の推奨動作環境にGeForce GTX 1660 SUPERとRadeon RX 5700 XTという性能差の大きい製品が挙げられており不思議でしたが、その結果について。
Radeon RX 5700 XTはフルHDで80FPS以上と十分な高性能を発揮する一方、GeForce GTX 1660 SUPERに近い性能のGeForce RTX 3050やGeForce GTX 1660 Tiは50FPS前後でした。
これから購入する人がいるかもしれないGeForce RTX 3050については、FPS優先モードを有効にするか、グラフィック設定を多少下げる方向で調整すればフルHD/60FPSで快適にプレイできるという感じです。
FFオリジン PC版のWQHD解像度(2560×1440)における平均FPSのグラフィックボード別比較は次のようになっています。
FFオリジン PC版をWQHD解像度で快適にプレイしたいということであれば、NVIDIA製GPUならGeForce RTX 3060 Ti以上、AMD製GPUならRadeon RX 6700 XT以上のグラフィックボードがオススメです。
キャッシュがいい方向に働くのかフルHDやWQHDではRadeon RX 6700/6800 XTがNVIDIAの競合GPUよりも高い性能を発揮するのですが、Radeon RX 6600 XT以下はキャッシュ容量が小さく、性能にギャップがあるので注意してください。
FFオリジン PC版の4K UHD解像度(3840×2160)における平均FPSのグラフィックボード別比較は次のようになっています。
FFオリジン PC版を4K解像度で快適にプレイするためには10GB以上のVRAMが必要なので、2022年最新製品から選ぶとなると、NVIDIA製GPUでは推奨モデルは自ずとGeForce RTX 3080以上のグラフィックボードになります。
なお推奨動作環境の説明でも書いたように、マウス&キーボード操作との相性、120FPSのハイフレームレート対応などPCゲーミングならではの魅力はありますが、すでにPlayStation 5の時点でグラフィック性能はRTX 3060程度まで達しています。
GeForce RTX 3060 TiやRadeon RX 6700 XTよりも低性能なグラフィックボードを搭載したゲーミングPCを新調するくらいなら、PlayStation 5を買った方がコスパが高いと思います。
記事が参考になったと思ったら、ツイートの共有(リツイートやいいね)をお願いします。
【FFオリジンPC版を最新15種GPUでベンチ比較】
— 自作とゲームと趣味の日々 (@jisakuhibi) March 19, 2022
STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN PC版の実ゲームを使用したGPU別ベンチマーク比較を元に、快適にプレイ可能なグラフィックボードやCPUなどのゲーミングPCスペックを紹介します。https://t.co/h65E6pUHyM pic.twitter.com/oJPiE0lWGT
FFオリジン PC版のFHD/WQHDにおすすめなグラボ
FFオリジン PC版ををフルHD解像度もしくはWQHD解像度で快適に遊ぶということなら、2022年最新ミドルハイクラスGPUである「NVIDIA GeForce RTX 3070」がオススメです。さらに高性能なグラボをグラボをということであればGeForce RTX 3070 Tiを選ぶより、もう少し予算を積んで、次の章で紹介するハイエンドGPUのGeForce RTX 3080を選ぶのがオススメです。
GeForce RTX 3070は、WQHD/144FPS+だけでなく、フルHD/240FPSのスーパーハイフレームレートから4K/60FPSのラグジュアリーな超高画質など幅広いPCゲーマー層にマッチし、499ドルからという手ごろな価格も相まって新定番なミドルハイクラスGPUです。
GeForce RTX 3070の具体的な性能については、前世代同クラスとGeForce RTX 2070と比較して平均して40%以上、ベストケースでは50%以上の性能を発揮、さらに前世代最上位GeForce RTX 2080 Tiと比較しても15%近く低い消費電力で同等のグラフィック性能を実現しており、前世代から圧倒的な飛躍を遂げています。
・GeForce RTX 30シリーズのレビュー記事一覧へ
RTX 3070との組み合わせに最適なWQHD/144HzのIPS液晶ゲーミングモニタは色々と販売されていますが、リモコン操作&USB Type-C対応でマルチメディアに最適な「BenQ EX2780Q」、OSDクロスヘアやMBRなどゲーミング機能が豊富な「ASUS TUF Gaming VG27AQ」、同スペック製品の中でも特に高発色・高応答速度な「LG 27GL850-B」は当サイトでもレビューを公開していてオススメなモデルです。
・WQHD解像度/144Hz+ゲーミングモニタのレビュー記事一覧へ
AMDからはGeForce RTX 3080/3070の競合モデルとしてRadeon RX 6800 XT/RX 6800が発売されています。久しぶりにNVIDIAのハイエンド帯と真っ向から殴り合える性能を実現しています。
・Radeon RX 6000シリーズのレビュー記事一覧へ
FFオリジン PC版の4K/UWQHDにおすすめなグラボ
FFオリジン PC版を4K解像度やUWQHD(3440×1440)解像度、また高解像度において120FPSのハイフレームレートで快適に遊ぶということなら、2022年最新ハイエンドGPUである「NVIDIA GeForce RTX 3080」がオススメです。NVIDIA GeForce RTX 30シリーズのナンバリングモデルで上から2番目に位置する「GeForce RTX 3080」は、前世代同クラスとGeForce RTX 2080と比較して60%以上、前世代最上位GeForce RTX 2080 Tiと比較しても30%程度も上回るグラフィック性能を実現し、前世代から圧倒的な飛躍を遂げています。
鏡面や影の表現がよりリアルになる高画質レンダリング機能「Raytracing(レイトレーシング)」に対応し、4K/60FPS+のラグジュアリーな超高画質PCゲーミングや、フルHD/240FPSのスーパーハイフレームレートなPCゲーミングに最適なハイエンドGPUです。
2022年最新の超高画質なPCゲームですら素の最高画質設定で4K/60FPSをキープでき、高画質設定のまま4K/120FPSのハイフレームレートで快適なプレイも難しくなく、4Kゲーミングモンスターの登場といっても過言ではありません。
・GeForce RTX 30シリーズのレビュー記事一覧へ
4K解像度の60FPS~120FPSに対応可能なGeForce RTX 3080を使用するのであれば、4K/144Hzゲーミング液晶モニタの「LG 27GP950-B」や「ASUS TUF Gaming VG28UQL1A」や「MSI Optix MPG321UR-QD」、4K/120Hzに対応する有機ELの「LG OLED TV 48CXPJA」」など4K解像度&ハイリフレッシュレートなディスプレイと組み合わせてラグジュアリーなゲーミング環境を構築したいところです。
・4K/120Hz+対応ゲーミングモニタのレビュー記事一覧へ
AMDからはGeForce RTX 3080/3070の競合モデルとしてRadeon RX 6800 XT/RX 6800が発売されています。久しぶりにNVIDIAのハイエンド帯と真っ向から殴り合える性能を実現しています。
・Radeon RX 6000シリーズのレビュー記事一覧へ
ASUS TUF-RX6800XT-O16G-GAMING
<TSUKUMO><PCショップアーク><ドスパラ>
<パソコン工房><ソフマップ><ビックカメラ>
ASUS
Amazon.co.jp で詳細情報を見る<TSUKUMO><PCショップアーク><ドスパラ>
<パソコン工房><ソフマップ><ビックカメラ>
関連記事
・GeForce RTX 30シリーズのレビュー記事一覧へ・Radeon RX 6000シリーズのレビュー記事一覧へ
・おすすめグラボまとめ。予算・性能別で比較。各社AIBモデルの選び方
・グラフィックボードのレビュー記事一覧へ
・予算と性能で選ぶオススメのゲーミングモニタを解説
・PCモニタ・ディスプレイのレビュー記事一覧へ
・RTX 3060 Ti搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
・RTX 3070搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
・RTX 3070 Ti搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
・RX 6700 XT搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
・RTX 3080搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
・RTX 3080 Ti搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
・RTX 3090搭載のおすすめBTO PCを徹底比較! 【TITAN RTX更新に最適】
・RX 6800 XT/RX 6900 XT搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
・おすすめBTO PCまとめ。予算・性能別で比較。カスタマイズ指南も
・【できる!個人輸入】米尼でおすすめなEVGA製グラボのまとめ
(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク