米尼で絶賛販売中のEVGA Pro SLI Bridge V2のレビューです。
スポンサードリンク
EVGA製のSLIブリッジです。(公式ページ)
120Hz以上の高リフレッシュレートや4K以上の高解像度に最適化してあるぜ!
ということですが、実際に差があるかというと特に実感はなく、
電飾的な自己満足グッズだと思います。
公式のイメージ画像はカッコいいんですよね。ついポチッてしまう。
LEDがよく分からないのですが、光ったり光らなかったり。
PCの電源入れてすぐは光っているのですが、今は光っていません。
LEDの設定がGeforce Experience経由らしいので、
(管理人はドライバインストールの際はドライバとPysicsしか入れていません)
そのせいかもしれません。
画像が見難くて申し訳ないですがこんな感じです。
ただ起動直後に光っているので設定してやればEVGA製のグラボ以外でもLEDは点くと思います。
長さがいくつかあるので速見画像を用意しました。
各自の環境に合わせてお選びください。
Amazon.comから国内へ直送で個人輸入可能ですよ。
(輸入の仕方はこちら→できる!個人輸入② アメリカ Amazon(通称:米尼)の使い方 )
長さのバリエーションを間違えないようにご注意ください。
(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク
EVGA製のSLIブリッジです。(公式ページ)
120Hz以上の高リフレッシュレートや4K以上の高解像度に最適化してあるぜ!
ということですが、実際に差があるかというと特に実感はなく、
電飾的な自己満足グッズだと思います。
公式のイメージ画像はカッコいいんですよね。ついポチッてしまう。
LEDがよく分からないのですが、光ったり光らなかったり。
PCの電源入れてすぐは光っているのですが、今は光っていません。
LEDの設定がGeforce Experience経由らしいので、
(管理人はドライバインストールの際はドライバとPysicsしか入れていません)
そのせいかもしれません。
画像が見難くて申し訳ないですがこんな感じです。
ただ起動直後に光っているので設定してやればEVGA製のグラボ以外でもLEDは点くと思います。
長さがいくつかあるので速見画像を用意しました。
各自の環境に合わせてお選びください。
Amazon.comから国内へ直送で個人輸入可能ですよ。
(輸入の仕方はこちら→できる!個人輸入② アメリカ Amazon(通称:米尼)の使い方 )
長さのバリエーションを間違えないようにご注意ください。
(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク