ASUS RAMPAGE V EXTREME のBIOS 1801が公開されたのでアプデしてみた。ついでに5930KのOC設定も。

当ページのリンクには広告が含まれています。

P_setting_fff_1_90_end_500
アプデしたら最近悩まされてた不具合が解消された気がする。



BIOSはここ。
https://www.asus.com/jp/Motherboards/RAMPAGE_V_EXTREME/HelpDesk_Download/

管理人は5930Kをコア4.4G、キャッシュ4.0Gで運用しています。
電圧は高めですが1.28V、1.22Vです。
コスタリカ産なのですが、最近のマレーシア産のはOC耐性が良いそうな。

151213234059

151213234111

151213234128

151213234355

151213234723

簡単にCINEベンチ回しました。
3

SLIやCrossFireユーザーはPCIレーンが必要になるので、Eシリーズ必須で金かかるんですよね。
(x8とx16で大して差がないのでZ170とかでも問題ないっちゃないのですが。)
値段もあるのですが、8コアよりも6コアのほうがクロック上げやすそうだったので5930Kにしました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
- Sponsored links -

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次