スポンサードリンク
メイン機ではM905を使っていたのですが、大分くたびれてきたこともあり、
サブ機と併用できるっぽかったのでMX Masterに乗り換えました。
ルンルン気分で開封していたら衝撃の事実がっ!
なんか傷がはいってるし……。
交換しに行くのも面倒なんで諦めますが1.3万もするんでこういう品質管理はしっかりして欲しい。
黒を基調に真鍮(ブラス)っぽい縁取りが高級感をかもし出しています。
サイドのボタンですがMX Masterはデザインを重視し過ぎたせいか、
戻る・進むボタンが使いにくいです。
斜めに区切られているだけなので誤って押してしまいそう……(慣れで解消できるのかな?)
M905は戻る・進むボタンが前後にちゃんと分離してありました。
あとZOOMボタンに中クリックを割り当てて使っていたので非常に便利でした。
親指を置く部分にあるスイッチは健在で、管理人は「ウィンドウの最小化」を割り当てて使っています。
ロジクール製のマウス・キーボード用ソフトですが、
「SetPoint」から「Options」というソフトに移行中らしく、MX Masterは「Options」で管理・編集できます。
最後にMX Masterの売りの一つ、最大3機まで使用するPCを登録して切り替えが可能です。
管理人はこの機能のために買い換えたといっても過言ではありません。
この登録ですが、Unifyingレシーバーを複数登録することが可能になっています。
ボタンを押すと1、2、3の接続先LEDが点灯するので、
それぞれで別のUnifyingレシーバーを登録することで1つのマウスで複数のPCを操作できます。
この機能はモバイル版のMX Anywhereでも使用可能です。
メイン機とサブ機で個別にマウスを用意しなくてもいいのでとても便利ですね。
ぜひともロジクール製のキーボードでも同じ機能に対応して欲しいです。
バッテリーについては交換式から内蔵式に変更になっていますね。
ただりMXrevにあったクレードルはなくてUSB経由で充電が必要なのが微妙です。
それなら乾電池式のほうが取り回しがいいと思います。
なんでクレードルを廃止したんだろうか。
追記―――――――――――――――――――――――――――――
やっぱり初期傷が気になったので購入店に行って交換してもらいました。
1万円以上するマウスだしやっぱり気持ちよく使いたいしね。
ついでに充電回りの不便を干渉するべくリールタイプのUSBケーブルを購入してきました。
リールタイプもいろいろあるのですが、
コード長が120cmで店頭で見た中では一番長かったのでこれを購入しました。
こんな感じで普段はディスプレイの裏に待機させておきます。
そしていざ電池切れになれば伸ばして使えます。
Logicool ワイヤレスマウス MX Master Bluetooth・USB対応 MX2000Amazon.co.jpで詳細情報を見る
posted with amastep
ロジクール(2015-04-02)Logicool ワイヤレスモバイルマウス MXAnywhere2 Bluetooth対応 MX1500Amazon.co.jpで詳細情報を見る
posted with amastep
ロジクール(2015-07-16)(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク
マウスひとつで全部こなせるからな