8154-radeon-r9-xdock-xconnect
 ノートやタブレットで激重PCゲーのヌルヌルプレイが現実になるかも



スポンサードリンク




ソース:http://www.amd.com/en-us/innovations/software-technologies/technologies-gaming/xconnect




対応GPU
・AMD Radeon R9 Fury
・AMD Radeon R9 Nano
・AMD Radeon R9 300 Series
・AMD Radeon R9 290X
・AMD Radeon R9 290
・AMD Radeon R9 280
・Mobile derivatives of these ASICs
・PLANNED: Radeon dGPU products based on the Polaris architecture

システム用件
・Radeon Software 16.2.2 (or later)
1x Thunderbolt 3 port
・40Gbps Thunderbolt 3 cable
Windows 10 build 10586 (or later)
・System BIOS ACPI extensions for Thunderbolt eGFX (check with vendor)
・Thunderbolt firmware (NVM) v.16 (or higher)
・Pass Thunderbolt certification

0470260a-f69c-4f63-b323-af9a407ef600


グラボはともかく、システム用件として、Win10かつThunderboltが必須となるので、既存のモバイルPCで対応することは無理っぽいですね。
現時点で対応できそうな機器は外付けユニットが未発売ですが、ゲーミングアクセサリを販売しているRazerのRazer Blade StealthとRazer Coreがあります。
商品ページ:http://www.razerzone.com/gaming-systems/razer-blade-stealth
1457618305


1457618306

ゲーミングPC市場の拡大にも繋がると思うので普及するように頑張って欲しいです。







(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)



スポンサードリンク