Intelのエンスー向けCPU Skylake-Xに対応するX299マザーボードで、MicroATフォームファクタの「X299M GAMING PRO CARBON AC」が登場
スポンサードリンク
MSIから18コア36スレッドの「Core i9 7980XE」などIntelのエンスー向けCPU Skylake-Xに対応するX299マザーボードで、MicroATXフォームファクタの「MSI X299M GAMING PRO CARBON AC」の公式ページが公開されました。英語の製品マニュアルもすでに公開されています。
「MSI X299M GAMING PRO CARBON AC」はマイクロATXサイズなのでVRM電源フェーズ数は同社のATXサイズボードより少ない10フェーズとなっており、クーラーのサイズも小ぶりです。採用されている素子自体は上位モデルと同じく、従来製品より電力効率を30%改善した「TITANIUM CHOKE IIコイル」、低温で稼働し高い電力効率と安定性を実現する「DARK CHOKE」、低ESR(等価直列抵抗)と10年以上の寿命を実現した「DARK CAP」など高品質コンポーネントを採用し軍事規格「ミリタリークラス6」に準拠となります。
CPUサポートはSkylake-Xのみなので注意してください。代わりにKabyLake-X専用でマイクロATXサイズの「MSI X299M-A PRO」が発表されています。
マイクロATXのX299マザーボードはEVGAからも発表されていましたがあちらは国内からの入手は困難なので、国内で発売の可能性の高いMSIからリリースされたのはMicroATXで組みたいユーザ―にとっては朗報だと思います。管理人もレビューしてみたい。
製品公式ページ:https://www.msi.com/Motherboard/X299M-GAMING-PRO-CARBON-AC.html
マニュアル:http://download.msi.com/archive/mnu_exe/E7B06v1.0.zip
【一家に1台】汐見板金の国産殻割りツール「Delid Master」をレビュー!
「Core i9 7900X」レビュー:7900Xは本当に爆熱のワッパ不良なのか?
(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク
MSIから18コア36スレッドの「Core i9 7980XE」などIntelのエンスー向けCPU Skylake-Xに対応するX299マザーボードで、MicroATXフォームファクタの「MSI X299M GAMING PRO CARBON AC」の公式ページが公開されました。英語の製品マニュアルもすでに公開されています。
「MSI X299M GAMING PRO CARBON AC」はマイクロATXサイズなのでVRM電源フェーズ数は同社のATXサイズボードより少ない10フェーズとなっており、クーラーのサイズも小ぶりです。採用されている素子自体は上位モデルと同じく、従来製品より電力効率を30%改善した「TITANIUM CHOKE IIコイル」、低温で稼働し高い電力効率と安定性を実現する「DARK CHOKE」、低ESR(等価直列抵抗)と10年以上の寿命を実現した「DARK CAP」など高品質コンポーネントを採用し軍事規格「ミリタリークラス6」に準拠となります。
CPUサポートはSkylake-Xのみなので注意してください。代わりにKabyLake-X専用でマイクロATXサイズの「MSI X299M-A PRO」が発表されています。
マイクロATXのX299マザーボードはEVGAからも発表されていましたがあちらは国内からの入手は困難なので、国内で発売の可能性の高いMSIからリリースされたのはMicroATXで組みたいユーザ―にとっては朗報だと思います。管理人もレビューしてみたい。
製品公式ページ:https://www.msi.com/Motherboard/X299M-GAMING-PRO-CARBON-AC.html
マニュアル:http://download.msi.com/archive/mnu_exe/E7B06v1.0.zip
関連記事
Intel Core-X対応X299マザーボードのレビュー記事一覧【一家に1台】汐見板金の国産殻割りツール「Delid Master」をレビュー!
「Core i9 7900X」レビュー:7900Xは本当に爆熱のワッパ不良なのか?
(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク
(EVGAのは横に置いてくとして)