Western DigitalからリリースされたNVMe M.2 SSD「WD Black NVMe SSD」の後継モデルとして、Western Digital&東芝連合製TLC型64層3D NANDメモリチップ「BiCS3」を採用する「WD Black 3D NVMe SSD」シリーズが登場。最速で連続リード3400MB/s、連続ライト2800MB/sに到達。
スポンサードリンク
Western DigitalからリリースされたNVMe M.2 SSD「WD Black NVMe SSD」の後継モデルとして、Western Digital&東芝連合製TLC型64層3D NANDメモリチップ「BiCS3」を採用するNVMe M.2 SSD「WD Black 3D NVMe SSD」シリーズが発表されました。「WD Black 3D NVMe SSD」はSSD容量として250GB(型番:WDS250G2X0C)と500GB(型番:WDS500G2X0C)と1TB(型番:WDS100T2X0C)の3モデルがラインナップされています。
同時に発表されたSanDiskの「SanDisk Extreme PRO M.2 NVMe 3D SSD」とは、SATA SSDの「SanDisk SSD Ultra 3D」と「WD Blue 3D NAND SATA SSD」の関係同様にブランディングのみの違いで同容量については同じ製品のようです。
管理人も検証機材として1TBモデルを購入したのでレビュー記事を公開中です。
・「WD Black 3D NVMe SSD 1TB」をレビュー
「WD Black 3D NVMe SSD」シリーズはメモリチップにWestern Digital&東芝連合製TLC型64層3D NANDメモリチップ「BiCS3」が採用された、NVMe(PCI-E3.0x4)接続の高速M.2 SSDです。
「WD Black 3D NVMe SSD」シリーズのアクセススピードは容量によって若干異なりますが、最大でシーケンシャル読出3400MB/s、シーケンシャル書込2800MB/s、ランダム(4KB, QD32, 8thread)読出500,000 IOPS、ランダム(4KB, QD32, 8thread)書込400,000 IOPSの高速アクセスを実現しています。
MTBFは175万時間、書込耐性は500GBが300TBW、1TBが600TBWとなっており、メーカーによる製品保証期間は5年間です。
海外レビューが早くも公開されており、「WD Black 3D NVMe SSD」はとりわけ連続書き込み性能で非常に優秀な結果を出しています。
ソース:
https://www.pcper.com/reviews/Storage/WD-Black-NVMe-and-SanDisk-Extreme-PRO-M2-NVMe-3D-1TB-SSD-Review-Outstanding
https://www.anandtech.com/show/12543/the-western-digital-wd-black-3d-nand-ssd-review
製品公式ページ:https://www.wdc.com/products/internal-ssd/wd-black-nvme-ssd.html
データシート:https://www.wdc.com/content/~/eng/spec_data_sheet/2879-810008.pdf
・大容量の書込でも遅くならない「SanDisk SSD Ultra 3D 2TB」をレビュー
・「WD Blue 3D NAND SATA SSD 500GB」をレビュー
・3D Xpoint型SSD「Intel Optane SSD 900P 480GB」をレビュー
(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク
Western DigitalからリリースされたNVMe M.2 SSD「WD Black NVMe SSD」の後継モデルとして、Western Digital&東芝連合製TLC型64層3D NANDメモリチップ「BiCS3」を採用するNVMe M.2 SSD「WD Black 3D NVMe SSD」シリーズが発表されました。「WD Black 3D NVMe SSD」はSSD容量として250GB(型番:WDS250G2X0C)と500GB(型番:WDS500G2X0C)と1TB(型番:WDS100T2X0C)の3モデルがラインナップされています。
同時に発表されたSanDiskの「SanDisk Extreme PRO M.2 NVMe 3D SSD」とは、SATA SSDの「SanDisk SSD Ultra 3D」と「WD Blue 3D NAND SATA SSD」の関係同様にブランディングのみの違いで同容量については同じ製品のようです。
WD Black 3D NVMe SSD 250GB WDS250G2X0C
WD Black 3D NVMe SSD 500GB WDS500G2X0C
WD Black 3D NVMe SSD 1TB WDS100T2X0C
<TSUKUMO><PCショップアーク><ドスパラ>
<PCワンズ><パソコン工房:250GB/500GB/1TB>
WD Black 3D NVMe SSD 500GB WDS500G2X0C
WD Black 3D NVMe SSD 1TB WDS100T2X0C
Western Digital
Amazon.co.jp で詳細情報を見る <米尼:250GB/500GB/1TB><TSUKUMO><PCショップアーク><ドスパラ>
<PCワンズ><パソコン工房:250GB/500GB/1TB>
管理人も検証機材として1TBモデルを購入したのでレビュー記事を公開中です。
・「WD Black 3D NVMe SSD 1TB」をレビュー
「WD Black 3D NVMe SSD」シリーズはメモリチップにWestern Digital&東芝連合製TLC型64層3D NANDメモリチップ「BiCS3」が採用された、NVMe(PCI-E3.0x4)接続の高速M.2 SSDです。
「WD Black 3D NVMe SSD」シリーズのアクセススピードは容量によって若干異なりますが、最大でシーケンシャル読出3400MB/s、シーケンシャル書込2800MB/s、ランダム(4KB, QD32, 8thread)読出500,000 IOPS、ランダム(4KB, QD32, 8thread)書込400,000 IOPSの高速アクセスを実現しています。
MTBFは175万時間、書込耐性は500GBが300TBW、1TBが600TBWとなっており、メーカーによる製品保証期間は5年間です。
海外レビューが早くも公開されており、「WD Black 3D NVMe SSD」はとりわけ連続書き込み性能で非常に優秀な結果を出しています。
ソース:
https://www.pcper.com/reviews/Storage/WD-Black-NVMe-and-SanDisk-Extreme-PRO-M2-NVMe-3D-1TB-SSD-Review-Outstanding
https://www.anandtech.com/show/12543/the-western-digital-wd-black-3d-nand-ssd-review
製品公式ページ:https://www.wdc.com/products/internal-ssd/wd-black-nvme-ssd.html
データシート:https://www.wdc.com/content/~/eng/spec_data_sheet/2879-810008.pdf
WD Black 3D NVMe SSD スペック一覧 |
|||
容量 | 250GB (型番:WDS250G2X0C) |
500GB (型番:WDS500G2X0C) |
1TB (型番:WDS100T2X0C) |
メモリー | SanDisk製 TLCタイプ64層3D NAND | ||
連続読出 | 3000MB/s | 3400MB/s | 3400MB/s |
連続書込 | 1600MB/s | 2500MB/s | 2800MB/s |
4Kランダム読出 | 220,000 IOPS | 410,000 IOPS | 500,000 IOPS |
4Kランダム書込 | 170,000 IOPS | 330,000 IOPS | 400,000 IOPS |
消費電力 | 70mW(アイドル) / 110mW(アクティブ) |
70mW(アイドル) / 110mW(アクティブ) |
100mW(アイドル) / 140mW(アクティブ) |
動作温度範囲 | 0°C~70°C | ||
MTBF | 175万時間 | ||
耐久性評価 | 200TBW | 300TBW | 600TBW |
保証期間 | メーカー5年 |
関連記事
・「Intel SSD 760p 512GB」をレビュー・大容量の書込でも遅くならない「SanDisk SSD Ultra 3D 2TB」をレビュー
・「WD Blue 3D NAND SATA SSD 500GB」をレビュー
・3D Xpoint型SSD「Intel Optane SSD 900P 480GB」をレビュー
(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク