ADATA XPG SPECTRIX D80 (3)ADATAから10球LEDによる5分割のアドレッサブルLEDイルミネーションを搭載、ヒートシンク上部にクーラントを封入したメンテナンスフリーな簡易水冷によって冷却を行うDDR4メモリ「ADATA XPG SPECTRIX D80」シリーズが発売



スポンサードリンク




ADATAから10球LEDによる5分割のアドレッサブルLEDイルミネーションを搭載、ヒートシンク上部にクーラントを封入し、メーカー曰く”メンテナンスフリーな簡易水冷”によって冷却を行うDDR4メモリ「ADATA XPG SPECTRIX D80」シリーズが7月14日より発売となりました。
8GB*2=16GBのデュアルチャンネルの2枚組メモリキットで、Intel XMP2.0プロファイルによるOCに対応したOCメモリとなっており、3000MHz/CL16(型番:AX4U300038G16-DR80)、3200MHz/CL16(型番:AX4U320038G16-DR80)、3600MHz/CL17(型番:AX4U360038G17-DR80)の3モデルが今回の国内リリースではラインナップされています。

「ADATA XPG SPECTRIX D80」に実装された10球LEDによる5分割アドレッサブルLEDイルミネーションは専用アプリ「XPG RGB Sync App」によるライティング制御に加えて、ASUS AURA Sync、ASRock Polychlome RGB Sync、GIGABYTE RGB Fusion、MSI Mystic Lightなど主要4社のマザーボードに搭載されたライティング制御機能による操作にも対応します。
ADATA XPG SPECTRIX D80 (7)


プレスリリース:http://www.adata.com/jp/aa/newslist/2/2018/1/1673/
製品公式ページ:http://www.xpg.com/jp/feature/553

ADATA XPG SPECTRIX D80 (1)
ADATA XPG SPECTRIX D80 (2)
ADATA XPG SPECTRIX D80 (3)
ADATA XPG SPECTRIX D80 (4)
ADATA XPG SPECTRIX D80 (5)
ADATA XPG SPECTRIX D80 (6)



関連記事

「Corsair VENGEANCE RGB PRO」をレビュー
Corsair VENGEANCE RGB PRO

「Kingston HyperX Predator RGB」をレビュー
HyperX Predator RGB

「G.Skill Trident Z RGB F4-3200C14Q-32GTZRX」をレビュー
G.Skill Trident Z RGB F4-3200C14Q-32GTZRX

「Corsair VENGEANCE RGB」をレビュー
Corsair VENGEANCE RGB

3200MHzのRyzen用OCメモリ「G.Skill F4-3200C14D-16GFX」をレビュー
G.Skill FLARE X F4-3200C14D-16GFX





(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)



スポンサードリンク