連続読み出し2800MB/s、連続書き込み2300MB/sの超高速アクセススピードによって大容量データの持ち出しを変えるThunderbolt3接続の最新モバイルストレージ「Samsung Portable SSD X5」シリーズが発売
スポンサードリンク
現在普及の兆しを見せるUSB3.1 Gen2の10Gbpsの4倍となる40Gbpsの超高速帯域による通信を実現するThunderbolt 3接続に対応で、かつバスパワー駆動し、記憶領域には32GbpsのPCI-E3.0x4帯域によるアクセスが可能なNVMe SSDを採用する爆速外付けモバイルストレージ「Samsung Portable SSD X5」シリーズが発売されました。「Samsung Portable SSD X5」は容量別で500GB/1TB/2TBの3モデルがラインナップされています。
当サイトでは「Samsung Portable SSD X5 1TB」について詳細レビューを公開中です。
・「Samsung Portable SSD X5 1TB」をレビュー
「Samsung Portable SSD X5」シリーズは同社製の最新NVMe M.2 SSDを内蔵したThunderbolt3接続のモバイルストレージです。「Samsung Portable SSD X5」は容量別で500GB(型番:MU-PB500B/IT)/1TB(型番:MU-PB1T0B/IT)/2TB(型番:MU-PB1T0B/IT)の3モデルがラインナップされています。
販売価格は税込みで6.1万円、10.5万円、21.0万円ほどとなっており大容量上位モデルの価格は非常に高価ですが、500GBあたり5万円ほどなのでTB3ストレージとしては普及帯な価格になっています。
「Samsung Portable SSD X5」シリーズは内蔵されたNVMe(PCI-E3.0x4)接続M.2 SSDをさらに広帯域な40GbpsのThunderbolt3接続に変換してPCと接続するので、アクセススピードは容量によって若干異なりますが、最大でシーケンシャル読出2800MB/s、シーケンシャル書込2300MB/sの高速アクセスを実現しています。メーカーによる製品保証期間は3年間です。
国内代理店公式ページ:https://www.itgm.co.jp/product/portable-ssd-x5.php
製品公式ページ:https://www.samsung.com/semiconductor/minisite/jp/portable/x5/
・SSDレビュー記事の一覧へ <SATA SSD><NVMe SSD><M.2 SSD>
・QLC型NVMe M.2 SSD「Intel SSD 660p 1TB」をレビュー
・「Samsung SSD 970 PRO 1TB」をレビュー
・「WD Black 3D NVMe SSD 1TB」をレビュー
・「Samsung SSD 970 EVO 1TB」をレビュー
・「Intel SSD 760p 512GB」をレビュー
(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク
現在普及の兆しを見せるUSB3.1 Gen2の10Gbpsの4倍となる40Gbpsの超高速帯域による通信を実現するThunderbolt 3接続に対応で、かつバスパワー駆動し、記憶領域には32GbpsのPCI-E3.0x4帯域によるアクセスが可能なNVMe SSDを採用する爆速外付けモバイルストレージ「Samsung Portable SSD X5」シリーズが発売されました。「Samsung Portable SSD X5」は容量別で500GB/1TB/2TBの3モデルがラインナップされています。
当サイトでは「Samsung Portable SSD X5 1TB」について詳細レビューを公開中です。
・「Samsung Portable SSD X5 1TB」をレビュー
「Samsung Portable SSD X5」シリーズは同社製の最新NVMe M.2 SSDを内蔵したThunderbolt3接続のモバイルストレージです。「Samsung Portable SSD X5」は容量別で500GB(型番:MU-PB500B/IT)/1TB(型番:MU-PB1T0B/IT)/2TB(型番:MU-PB1T0B/IT)の3モデルがラインナップされています。
販売価格は税込みで6.1万円、10.5万円、21.0万円ほどとなっており大容量上位モデルの価格は非常に高価ですが、500GBあたり5万円ほどなのでTB3ストレージとしては普及帯な価格になっています。
「Samsung Portable SSD X5」シリーズは内蔵されたNVMe(PCI-E3.0x4)接続M.2 SSDをさらに広帯域な40GbpsのThunderbolt3接続に変換してPCと接続するので、アクセススピードは容量によって若干異なりますが、最大でシーケンシャル読出2800MB/s、シーケンシャル書込2300MB/sの高速アクセスを実現しています。メーカーによる製品保証期間は3年間です。
国内代理店公式ページ:https://www.itgm.co.jp/product/portable-ssd-x5.php
製品公式ページ:https://www.samsung.com/semiconductor/minisite/jp/portable/x5/
Samsung Portable SSD X5 スペック |
|||
容量 | 500GB (型番:MU-PB500B/IT) |
1TB (型番:MU-PB1T0B/IT) |
2TB (型番: MU-PB2T0B/IT) |
インターフェース |
Thunderbolt 3 (USB3.1等USB接続には非対応) |
||
外形寸法 |
縦119mm x 横62mm x 高さ19.7mm | ||
重量 |
最大150g | ||
連続読出 | 2800MB/s | ||
連続書込 | 2100MB/s | 2300MB/s | |
動作温度範囲 | 動作時: 0℃~60℃ 、非動作時: -40℃~85℃ | ||
MTBF | 150万時間 | ||
保証期間 | メーカー3年 |
関連記事
・おすすめSSDまとめ。QLC/TLC/MLCやNVMe/SATA3.0など最新SSD事情を解説・SSDレビュー記事の一覧へ <SATA SSD><NVMe SSD><M.2 SSD>
・QLC型NVMe M.2 SSD「Intel SSD 660p 1TB」をレビュー
・「Samsung SSD 970 PRO 1TB」をレビュー
・「WD Black 3D NVMe SSD 1TB」をレビュー
・「Samsung SSD 970 EVO 1TB」をレビュー
・「Intel SSD 760p 512GB」をレビュー
(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク