Pimax 5k Plus VR Headset


スポンサードリンク




Kickstarterにおけるクラウドファンディングで約5億円の出資を達成した超高解像度・高視野角VR HMD「Pimax 5K Plus VR Headset」をレビューしていきます。2560×1440解像度の液晶パネルを2枚使用した片目WQHD、両目5Kな超高解像度VR HMD「Pimax 5K Plus」がどれくらい綺麗になり、スクリーンドアが減少しているか、先日レビューした「Pimax 8K」や高解像度VR HMDとしては先行して発売され好評を博している「HTC VIVE Pro」やPC VRで最も普及している「HTC VIVE」と画質比較してみます。
Pimax 5K Plus review_05060_DxO


製品公式ページ:https://www.pimax.com/
ドライバ・ソフトウェア:https://pimaxvr.com/pages/pitool
マニュアル:http://piplay-us.pimaxvr.com/PiTool_User_Manual_en.pdf
KS:https://www.kickstarter.com/projects/pimax8kvr/pimax-the-worlds-first-8k-vr-headset
Pimax 5K Plus VR Headset_top


PIMAX 5K Plus VRヘッドマウントディスプレイ
PIMAX 5K Plus VRヘッドマウントディスプレイ
(注:HMDのみなのでHTC VIVE用コントローラー&BSが必要)
PIMAX
Amazon.co.jp で詳細情報を見る


Pimax 5K Plus レビュー目次


1.Pimax 5K Plusについて
2.Pimax 5K Plusの外観やセットアップについて
3.Pimax 5K PlusとHTC VIVE Pro/無印の画質比較
Pimax 5K Plusのレビューまとめ



Pimax 5K Plusについて

「Pimax 5K Plus」の実機をチェックする前に、「Pimax 5K Plus」や「Pimax 8K」の基本情報について簡単に紹介しておきます。
「Pimax 5K Plus」と「Pimax 8K」は冒頭でも紹介したように、商用販売に先駆けてKickstarterにおけるクラウドファンディングで出資を募り、約5億円の出資を獲得した高解像度VR HMDです。初期出資のアーリーバードはもう少し安いのですが、大半の出資者が「Pimax 5K Plus」と「Pimax 8K」を褒賞として獲得するために出した金額は399ドルと499ドルでした。
Pimax 5K Plus_reward
出資から褒賞の受け取りまで1年以上かかって管理人も届いたその時には完全に忘れていましたが、18年12月に開始された一般予約販売では倍額近い価格になっていたので、KS出資による購入はかなりお得でした。一般予約販売では限定製品として5K Plusのパネルタイプを有機ELにした「Pimax 5K BE」が999ドルで新たに追加されました。
Pimax 5K Plus_Price

「Pimax 5K Plus」と「Pimax 5K Plus」の基本スペックの簡易比較は次のようになっています。
Pimax 8K / 5K Plus スペック簡易比較
Pimax 8K Pimax 5K Plus
VIVE PRO VIVE
解像度(片目) 3840×2160 2560×1440 1440×1600 1080×1200
PPI 800
530 615 450
リフレッシュレート 80Hz 90Hz
(BE:85Hz)
90Hz
パネルタイプ 液晶 液晶
(BE:OLED)
OLED
視野角 200度 110度
ビデオ接続
DisplayPort 1.4
HDMI/miniDP
トラッキング HTC VIVEベースステーション 1.0/2.0 1.0のみ
コントローラー HTC VIVEコントローラー 1.0/2.0 1.0のみ
オーディオ 3.5mmオーディオジャック 付属ヘッドホン 3.5mm AJ
推奨GPU GTX 1080 Ti
RTX 2080
RTX 2080 Ti
GTX 1070
RTX 2070
RX Vega 56/64
GTX 1070
GTX 1080
RX Vega 56/64
GTX 1060
RX 580/480

「Pimax 5K Plus」と「Pimax 5K Plus」を快適に動作させるためには19年最新グラフィックボードのRTX 2070~RTX 2080 TiといったRTX 20XXシリーズの上位モデルやRadeon VIIのようなハイエンドなグラフィックボードが要求されます。グラフィックボードの性能や、グラフィックボード単体もしくは対応グラフィックボードを搭載したBTO PCの選び方については下記のレビューやまとめ記事を参考にしてください。
GeForce RTX 20XXシリーズのレビュー記事一覧へ
GeForce RTX 2080 Ti レビュー記事一覧へ

AMD Radeon VIIシリーズのレビュー記事一覧へ
AMD RADEON VII

おすすめグラボまとめ。予算・性能別で比較。各社AIBモデルの選び方
おすすめグラボまとめ

おすすめBTO PCまとめ。予算・性能別で比較。カスタマイズ指南も
おすすめBTO PCまとめ。予算・性能別で比較。カスタマイズ指南も

「Pimax 5K Plus」と「Pimax 8K」については、単純に解像度だけ見ると「Pimax 8K」が上位モデルのように見えますが、公式の比較グラフを参照する限り、「Pimax 5K Plus」の方がリフレッシュレート、彩度の高さ、ピクセル境界の滑らかさで優れており、総合スコアが高くバランスが良いようです。KSの時にはわからなかった情報なのでこれを見ていたら5K Plusに出資していた気がします。またPimax 5K Plusの使用については現在RTX 2080 TiやRTX 2080と組み合わせが公式から推奨されています。
Pimax 5K Plus_5K_compare

「Pimax 5K Plus」と「Pimax 8K」にはPimaxから専用のベースステーションとコントローラーが発売されていますが、上の簡易比較表に記載したようにHTC VIVE用のベースステーションとコントローラーが使用できます。
Pimax 5K Plus_CTBS
「Pimax 5K Plus」と「Pimax 8K」がKSに登場した当時はHTC VIVE Proはリリースされていませんでしたが、HTC VIVE Proのフルセット版に付属するベースステーション2.0でも正常にトラッキングでき、コントローラー2.0も問題なく「Pimax 5K Plus」とペアリングが可能でした。
HTC VIVE Pro
「Pimax 5K Plus」を使用する場合は、ベースステーションとコントローラーはPimaxで販売されている専用品を使用するよりも、価格的には高くつきますが、SteamVRとの互換性が高いHTC VIVEコンシューマーエディションに付属するものを流用するのがおすすめです。
screenshot.1545411612


Pimax専用コントローラーには親指操作部分がスティック版とトラックパッド版の2種類があり、加えて左右別の形状になっているので、親指操作部分の形状と左右別で計4種類の組み合わせがラインナップされています。2基のベースステーションと2基のコントローラーがセットで300ドルで販売されています。
Pimax 5K Plus_CT
専用コントローラーのボタン配置は次のようになっています。薬指と小指のセンサーボタンはトラックパッド版にのみ記載されていますが、スティック版に内蔵されているようです。ただし専用コントローラーのボタンがSteamやOculusのゲームで正常に認識されるかはよくわからないので、VIVEコントローラーも使える状況で追加アクセサリとしてという形がいいとおもいます。
1_grande2_grande3_grande
5億円という巨額の出資を獲得できたためクラウドファンディング開始時に設置されていたストレッチゴールも軒並みクリアしており、専用コントローラー&ベースステーションだけでなく、今後、ダイヤル調節式ヘッドストラップやワイヤレスアダプタなど各種アクセサリの発売も予定されているようです。
6b5788b974b55ad4ed5c9a0e5cd36f42_original





Pimax 5K Plusの外観やセットアップについて

「Pimax 5K Plus」の実機の外観やセットアップ手順に関する解説をする予定だったのですが、先んじてレビューした「Pimax 8K」と共通する部分が多数というか、正直、ディスプレイパネルなど内部部品の一部を除いて完全に同じなので、「Pimax 8K」のレビューにお任せする形で割愛します。
「Pimax 5K Plus」と「Pimax 8K」は底面に貼られた製品名シール以外で見分けるのは困難です。
DSC06452_DxO

「Pimax 8K」をレビュー。HTC VIVE Proと画質を比較してみた
Pimax 8K VR Headset

「Pimax 5K Plus」もPimax 8K同様に標準ヘッドストラップの装着感はあまりよくないので、予算に問題がなければ3Dプリントサービスでアダプタを作ってHTC VIVE デラックスオーディオストラップを装着するのがおすすめです。
「Pimax 8K」にHTC VIVE デラックスオーディオストラップを装着するアダプタを作ってみた
Pimax 5K Plus Audio Strap MOD


Pimax 5K PlusとHTC VIVE Proの画質比較

「Pimax 5K Plus」の画質についてPimax 8KやHTC VIVE ProやHTC VIVE無印版と比較していきます。
Pimax 8Kもピントの合わせ方がわかったので、前回のレビューから撮影し直しました。

「Pimax 5K Plus」と「Pimax 8K」はモニタパネルに液晶パネルが使用されていますが、残像感をなくすため黒挿入によるモーションブラーリダクションが行われています。そのため自発光の有機ELパネルを採用した既存のVR HMDと比較して画面を左右に振った時に残像感を強く感じるということはありませんでした。

各種VR HMDで似た構図になるようにしてレンズ越しにカメラで接写した様子を比較していきます。
まずは近距離に位置し画面全体に表示されるオブジェクトを見た時の比較です。サンプルとしては下画像が片目のディスプレイいっぱいに表示されています。
cn_sample
近距離に位置し画面全体に表示されるオブジェクトについては、Pimax 5K Plus、Pimax 8K、HTC VIVE Pro、HTC VIVE無印版の4機種を比較してもパッと見では大きな差は感じられません。
この中で一番解像度の小さいHTC VIVE無印版でも画面全体のオブジェクトについてはそこそこ精細に感じられますが、よくよく注視するとHTC VIVE ProとHTC VIVE無印版ではHTC VIVE PROのほうがディテールが細かく、立体感があるのがわかります。VR HMD上で実際に見ると高精細になっているので立体感が強くなり、また発色が鮮やかになっていると感じられました。
サムネイルではわかりにくいのですが原寸で比較するとPimax 5K PlusとPimax 8KはHTC VIVE Proよりもさらにディティールが細かくなり境界線もクッキリします。Pimax 5K PlusとPimax 8Kを比較するとピントの合わせ具合の影響でPimax 8Kのほうがスクリーンドアが強く見えますが、実際はPimax 8Kのほうがスクリーンドアの網目間を感じません全く感じません。
発色についてはやはり有機ELパネルのHTC VIVE Proが一番良好ですが、液晶パネルのPimax 5K PlusとPimax 8Kでも十分に綺麗に見えます。Pimax 5K PlusとPimax 8Kを比較すると、Pimax 8Kのほうがコントラストが高く鮮やかに見えました。Pimax 5K PlusはPimax 8Kに比べて全体的に若干白っぽく感じます。
cn_1b_Pimax 5K Pluscn_1a_Pimax 8K
cn_HTC VIVE Procn_HTC VIVE

続いて画面中央に表示される遠方のオブジェクトを見た時の比較です。サンプルとしては下画像が片目のディスプレイいっぱいに表示されています。
cd_sample
遠方のオブジェクトについてはHTC VIVE ProとHTC VIVE無印版の差が非常にわかりやすいです。サムネイルでは潰れて見えないのですが、写真をクリックして原寸に近い元画像を見てもらうと、HTC VIVE無印版ではディスプレイに網目模様が見えてしまう現象、いわゆるスクリーンドアがはっきりと見えますが、Pimax 5K PlusはPPIが高いのでスクリーンドアを感じにくくなっています。加えて遠方のオブジェクトでも細部がはっきりと描かれています。
Pimax 5K PlusについてはHTC VIVE Proよりもさらに高精細になってディティールがクッキリと表現されているのがわかると思います。Pimax 8Kはサブピクセルがペンタイル構造かつWQHD内部解像度を4K解像度へ拡大しているため、Pimax 5K PlusやHTC VIVE Proと比較して境界線がボケて精細感が弱くなっています。しかしながら、Pimax 8KはPimax 5K PlusやHTC VIVE Proでも感じた遠方のスクリーンドアはほぼなくなって、800PPIという非常に高い精細度によって肉眼で普通の液晶モニタを見る視覚にかなり近づいてきた気がします。
cd_1b_Pimax 5K Pluscd_1a_Pimax 8K
cd_HTC VIVE Procd_HTC VIVE

最後にテキストを表示したときの比較です。サンプルとしては下画像が片目のディスプレイいっぱいに表示されています。
ct_sample
テキスト表示はおそらくPimax 5K PlusとPimax 8KとHTC VIVE ProとHTC VIVE無印版の4機種の間で最も差がわかりやすいと思います。
VIVE無印版ではピクセルが荒く、かつスクリーンドアで潰れてしまっている、ぼんやりとした文字が、Pimax 5K PlusやPimax 8KやHTC VIVE Proではクッキリと綺麗に読むことができます。
またPimax 8K、Pimax 5K Plus、HTC VIVE Pro、HTC VIVE無印版の順にスクリーンドアが減って網目が見え難くなっている様子も確認できます。
ct1_1b_Pimax 5K Plusct1_1a_Pimax 8K
ct1_2_HTC VIVE Proct1_3_HTC VIVE
「機能」の漢字はHTC VIVE ProとHTC VIVE無印版との差が特に顕著です。HTC VIVE無印版では両方とも文字がほぼ潰れて雰囲気でしか読めません。しかしながらHTC VIVE Proでは「機」は文脈でかろうじて判別できるかなというくらいですが、能については問題なく読み取れます。Pimax 8KではHTC VIVE Proよりも「機」の文字が若干明瞭になり、Pimax 5K Plusでは完全に視認できる解像度が得られています。加えて遠方のオブジェクト同様にスクリーンドアも軽減されています。
ct2_cp

精細感への影響の大きい縦解像度について各VR HMDのディスプレイパネルのスペックを比較すると、HTC VIVE Proが1600に対して、Pimax 8Kは2160、Pimax 5K Plusは1440ですが、HTC VIVE ProとPimax 8Kはサブピクセルがペンタイル構造(厳密な配列は若干違うが)、Pimax 5K Plusはフルストライプ構造、さらにPimax 8KはWQHDの内部解像度を4Kに拡大しています。
内部解像度を不足なく(拡大せず)に表示できて、かつ物理的な実行解像度が高いのはPimax 5K Plusとなっており、上で確認した文字の視認性の高さの検証結果とも一致しています。
縦解像度比較

Pimax 8K Pimax 5K Plus HTC VIVE Pro
物理解像度 2160 1440 1600
サブピクセル ペンタイル フルストライプ ペンタイル
実効解像度 1750
1440
1300
内部解像度 1440 1440 1600


続いて、「Pimax 5K Plus」の仕様値として挙げられている200度という非常に広域なFOVについて写真にするのは難しいのでインプレッションをお伝えするだけになりますが、視野角110度程度の従来のVR HMDではボヤけずに綺麗に見えるのは緑色の円からオレンジ色の円の間よりも内側でしたが、「Pimax 5K Plus」は赤い円の部分までレンズが広がっているので、瞳を左右に動かしてオレンジ円の外側を見るような視野が得られました。構造上仕方ないものの内側に向くほうの目はどうしてもレンズ間の黒い部分にすぐ遮られてしまうのは、外の視野角が広がっただけに残念です。
またさらに外のピントが合わない部分についてもぼんやりとした光景としては視野の周囲に移るので、HTC VIVE ProやHTC VIVE無印において感じた双眼鏡を覗いている時のような閉塞感が緩和されて、視野に解放感があるという意味においても「Pimax 5K Plus」の200度という広い視野角に有意な効果を感じました。
DSC05058_DxO
DSC05058S_DxO



Pimax 5K Plusのレビューまとめ

最後に「Pimax 5K Plus VR Headset」を検証してみた結果のまとめを行います。簡単に箇条書きで以下、管理人のレビュー後の所感となります。

良いところ
  • 片目2560×1440の液晶ディスプレイ採用で約530PPIの高精細
  • 200度の広域な視野角で、瞳を左右に動かす視野が得られる
  • KS出資なら400ドル程度で購入できた
  • HTC VIVE (Pro)のベースステーション&コントローラーと互換性あり
悪いところor注意点
  • 一般販売ではHMD本体のみで700ドルと非常に高価
  • ヘッドストラップの装着感はHTC VIVE Proに劣る
  • 各種アクセサリ類が出そろっていない

「Pimax 5K Plus」の画質に関して箇条書きに簡単にまとめると、
・スクリーンドアによる網目感は確実に減る(VIVE Pro以上、Pimax 8K未満)
・HTC VIVE Pro比でオブジェクトやテキストの精細感は確実に向上
・Pimax 8Kに比べて画面が白っぽく、鮮やかさでは劣る?
・左右に瞳をかすような視野が得られ、解放感がある
といった感じでした


「Pimax 5K Plus」の画質に関して管理人のインプレッションをもう少し詳しくまとめると、スクリーンドアによるピクセルの網目感については、解像度とPPIの通りにPimax 8K、Pimax 5K Plus、HTC VIVE Pro、HTC VIVE無印版の順で確実に緩和され、Pimax 8Kにいたっては肉眼で(レンズを介さずに)液晶モニタを直接見る感覚にかなり近づいたと思います。Pimax 5K PlusもスクリーンドアはHTC Viveより緩和されていますが、それでもPimax 8Kほどではありません。

オブジェクトやテキストの精細感に関してはPimax 5K Plusの独壇場でした。HTC VIVE Proと比較してPimax 8Kでもスクリーンドアが減少した影響で綺麗になった印象を受けましたが、スクリーンドアこそまだ感じるもののPimax 5K Plusは文字や細かいディティールの視認性が非常に良好です。RGBフルストライプなサブピクセル構造かつ内部解像度をネイティブ表示できていることが精細感の高さに直結しているのだと思います。

一方で画面のコントラストや鮮やかさについてはPimax 8Kの方が上だと感じました。Pimax 5K Plusは画面が全体的にやや白っぽく見えた気がします。

視野角200度というスペック値ほどではないものの従来のVR HMDでは難しかった瞳を左右に動かして見る視野が得られるところは「Pimax 5K Plus」や「Pimax」の大きな魅力だと思います。ピントを合わせるのが難しい周辺視野もぼんやりとは映るので、従来製品で感じる双眼鏡を覗くような閉塞感は大きく緩和されかなり解放感があります。

「Pimax 5K Plus」が買いかというと、クラウドファンディングで安く購入したアーリーアダプター的には遊べる玩具として悪くないと思います。ただ一般販売向けロットは価格も2倍近くなって、納期も2月以降(CF出資やにすら配布が完了するのかどうか……)なので、どうしてもというなら止めませんが、今のところはまだ様子見でいいと思います。
純粋に高解像度なPC用VR HMDをということであれば、周辺機器も出揃っていて国内でも入手の容易なHTC VIVE Proが安牌というのが正直なところです。ヘッドストラップの装着感もVIVE Proのほうが抜群に良いですし。


以上、「Pimax 5K Plus VR Headset」のレビューでした。
Pimax 5K Plus VR Headset


PIMAX 5K Plus VRヘッドマウントディスプレイ
PIMAX 5K Plus VRヘッドマウントディスプレイ
(注:HMDのみなのでHTC VIVE用コントローラー&BSが必要)
PIMAX
Amazon.co.jp で詳細情報を見る




HTC VIVE PRO VR HMD アップグレードキット
HTC
Amazon.co.jpで詳細情報を見る  <米尼
TSUKUMO><PCショップアーク><ドスパラ
PCワンズ><パソコン工房



関連記事

「Oculus Rift S」をレビュー。CV1やHTC VIVE Proと画質比較
Oculus Rift S

「VALVE INDEX VR KIT」をレビュー。ハイエンドVR HMDの決定版!
VALVE INDEX VR KIT

「HTC VIVE Cosmos」をレビュー。ハイエンド機としては完成度不足か?
HTC VIVE Cosmos

「HTC VIVE Pro フルセット版」をレビュー。無印版との画質比較も

HTC Vive Pro

HTC VIVEとOculus Rift CV1&Touchを徹底比較
HTC ViveとOculus Rift CV1&Touchを徹底比較

おすすめグラボまとめ。予算・性能別で比較。各社AIBモデルの選び方
おすすめグラボまとめ

おすすめBTO PCまとめ。予算・性能別で比較。カスタマイズ指南も
おすすめBTO PCまとめ。予算・性能別で比較。カスタマイズ指南も

VRカノジョのベンチマークから見るおすすめグラボとPC
VRKanojo




(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)



スポンサードリンク