
スポンサードリンク
NVIDIAからGeForce RTX 20XXシリーズをマイナーアップデートしたSUPER版として「GeForce RTX 2080 SUPER」、「GeForce RTX 2070 SUPER」、「GeForce RTX 2060 SUPER」の3モデルが正式に発表され、各GPUの準リファレンスモデルFounders Editionを使用した先行レビューが公開されました。
「GeForce RTX 2070 SUPER」と「GeForce RTX 2060 SUPER」の2モデルは北米希望小売価格で499ドルからと399ドルからで7月9日より発売されます。「GeForce RTX 2080 SUPER」は2週間遅れて7月23日より699ドルからで発売されます。無印版についてはRTX 2060は引き続き販売されるようですが、RTX 2070とRTX 2080は終売となるようです。
「RTX 2070 SUPER」と「RTX 2060 SUPER」のスペックは、CUDAコア数が無印版から10%程度増え、VRAM速度はGDDR6 14Gbpsのまま据え置きです。注目ポイントとしてRTX 2060 SUPERはVRAM容量が無印版の6GBから8GBへと増量しています。
「RTX 2080 SUPER」「RTX 2070 SUPER」「RTX 2060 SUPER」の3モデルはいずれも無印版よりも15%程度の高速化を果たしているとのことです。
高速化の反面、SUPER版はいずれも無印版よりもTGP(消費電力)が引き上げられています。競合製品Radeon RX 5700シリーズに合わせているのか、TGP(Total Graphics Power ≒ TDP)は「RTX 2070 SUPER」が無印版の175Wから215Wへ、「RTX 2060 SUPER」が無印版の160Wから175Wへと引き上げられ、それに合わせてベース/ブーストクロックも上昇しています。またRTX 2080 SUPERは250Wへと引き上げられており、最上位モデルRTX 2080 Tiとほぼ同じ数値です。
GeForce RTX 20 SUPER のスペック早見表 | |||||
価格 |
CUDA コア数 |
VRAM 容量/速度 |
TGP (FE) |
性能 | |
RTX 2080 Ti | 999ドル~ | 4352 | 11GB 14Gbps |
260W | |
RTX 2080 SUPER |
699ドル~ | 3072 | 8GB 15.5Gbps |
250W | Titan Xpより高速 RTX 2080より1割弱高速 |
RTX 2080 (終売) |
699ドル~ | 2944 | 8GB 14Gbps |
215W (225W) |
|
RTX 2070 SUPER |
499ドル~ |
2560 | 8GB 14Gbps |
215W (215W) |
GTX 1080 Tiより高速 RTX 2070より16%高速 RTX 2080より数%低い |
RTX 2070 (終売) |
499ドル~ | 2304 | 8GB 14Gbps |
175W (185W) |
|
RTX 2060 SUPER |
399ドル~ | 2176 | 8GB 14Gbps |
175W (175W) |
GTX 1080より高速 RTX 2060より15%高速 RTX 2070とほぼ同等 |
RTX 2060 (そのうち終売?) |
349ドル~ | 1920 | 6GB 14Gbps |
160W |
NVIDIA GeForce RTX 2060/2070 SUPER スペック | ||||
GPU名 | RTX 2070 SUPER |
RTX 2070 | RTX 2060 SUPER |
RTX 2060 |
GPUダイ | TU104-410 | TU106-400 | TU106-410 | TU106-300 |
製造プロセス | 12nm FinFET | 12nm FinFET | 12nm FinFET | 12nm FinFET |
CUDAコア | 2560 | 2304 | 2176 | 1920 |
TMU/ROP | 184/64 | 144/64 | 136/48 |
120/48 |
RTコア | 40 | 36 | 32 |
30 |
Tensorコア | 320 | 288 | 272 | 240 |
ベースクロック | 1605MHz | 1410MHz | 1470 MHz | 1365MHz |
ブーストクロック (FE) |
1770MHz | 1620MHz (1710MHz) |
1650 MHz | 1680MHz (") |
メモリ | 8GB GDDR6 | 8GB GDDR6 | 8GB GDDR6 | 6GB GDDR6 |
バス幅 | 256-bit | 256-bit | 256-bit | 192-bit |
メモリクロック | 3500 MHz | 3500 MHz | 3500 MHz | 3500 MHz |
有効メモリクロック | 14000 MHz | 14000 MHz | 14000 MHz | 14000 MHz |
メモリ帯域 | 448 GB/s | 448 GB/s | 448 GB/s | 336 GB/s |
補助電源 | 8PIN+6PIN~ |
8PIN~ | 8PIN~ | 8PIN~ |
TDP / TGP (FE) |
215W | 175W (FE:185W) |
175W |
160W |
登場時期 |
7月2日発表 7月9日発売 |
18年10月 | 7月2日発表 7月9日発売 |
19年1月 |
価格 | 499ドル |
499ドル~ FE:599ドル |
399ドル | 349ドル~ |
NVIDIA GeForce RTX 2080 SUPER スペック | |||
GPU名 | RTX 2080 Ti |
RTX 2080 SUPER |
RTX 2080 |
GPUダイ | TU102-300 | TU104-450 | TU104-400 |
製造プロセス | 12nm FinFET | 12nm FinFET | 12nm FinFET |
コア数 | 4352 | 3072 | 2944 |
TMU/ROP | 272/88 | 192/64 | 184/64 |
ベースクロック | 1350MHz | 1650MHz | 1515MHz |
ブーストクロック (FE) |
1545MHz (1635MHz) |
1815MHz |
1710MHz (1800MHz) |
メモリ | 11GB GDDR6 | 8GB GDDR6 | 8GB GDDR6 |
バス幅 | 352-bit | 256-bit | 256-bit |
メモリクロック | 3500 MHz | 3825 MHz | 3500 MHz |
有効メモリクロック | 14000 MHz | 15500 MHz | 14000 MHz |
メモリ帯域 | 616 GB/s | 496 GB/s | 448GB/s |
補助電源 | 8PIN*2~ | 8PIN+6PIN~ | 8PIN+6PIN~ |
TDP | 250W (FE:260W) |
250W |
215W (FE:225W) |
登場時期 |
18年9月 | 19年7月23日 | 18年9月 |
価格 | 999ドル~ FE:1199ドル |
699ドル~ | 699ドル~ FE:799ドル |
競合製品Radeon RX 5700シリーズのスペックや価格など詳細情報についてはこちらで紹介しています。
・強気な価格設定の「RX 5700 XT」と「RX 5700」は買いなのか?

関連記事
・GeForce RTX 20XX/GTX 16XXシリーズのレビュー記事一覧へ
・AMD Radeon VIIシリーズのレビュー記事一覧へ

・GTX 1660 Ti搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!

・RTX 2060搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!

・RTX 2070搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!

・RTX 2080搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!

・史上最速! RTX 2080 Ti搭載のおすすめBTO PCを徹底比較!

・G-Sync HDR対応4K/120Hzゲーミングモニタ「ASUS ROG SWIFT PG27UQ」をレビュー

・おすすめグラボまとめ。予算・性能別で比較。各社AIBモデルの選び方
・グラフィックボードのレビュー記事一覧へ

・【できる!個人輸入】米尼でおすすめなEVGA製グラボのまとめ

・おすすめBTO PCまとめ。予算・性能別で比較。カスタマイズ指南も

(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク