ZEN3アーキテクチャを採用する次世代CPU「AMD Ryzen 5000」シリーズは11月6日19時より販売解禁。
国内価格は税込みで、Ryzen 9 5950Xが10.6万円、Ryzen 9 5900Xが7.1万円、Ryzen 7 5800Xが5.8万円、Ryzen 5 5600Xが3.9万円
スポンサードリンク
ZEN3アーキテクチャを採用する次世代CPU「AMD Ryzen 5000」シリーズは11月6日19時より販売が解禁されます。
国内価格は税込みで、最上位モデルで16コア32スレッドの「Ryzen 9 5950X」が10.6万円、12コア24スレッドの「Ryzen 9 5900X」が7.1万円、8コア16スレッドの「Ryzen 7 5800X」が5.8万円、6コア12スレッドの「Ryzen 5 5600X」が3.9万円です。
・AMD Ryzen 5000シリーズCPU搭載のオススメなBTO PCを解説
AMD Ryzen 5000シリーズの詳細についてはこちらの記事で解説しています。
・【できる!自作PC】最新CPUの選び方とオススメCPUを徹底解説
・AMD第3世代Ryzen CPUのレビュー記事一覧へ
・主要4社B450マザーボードを徹底比較!第3世代Ryzenにイチオシはどれか?
・第3世代Ryzen対応X570チップセット搭載AM4マザーボードのレビュー記事一覧
・X470チップセット搭載AM4マザーボードのレビュー記事一覧
・第3世代Ryzen自作PCにオススメなDDR4メモリの容量や速度を解説
・第3世代Ryzen搭載のオススメなBTO PCを解説
(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
国内価格は税込みで、Ryzen 9 5950Xが10.6万円、Ryzen 9 5900Xが7.1万円、Ryzen 7 5800Xが5.8万円、Ryzen 5 5600Xが3.9万円
スポンサードリンク
ZEN3アーキテクチャを採用する次世代CPU「AMD Ryzen 5000」シリーズは11月6日19時より販売が解禁されます。
国内価格は税込みで、最上位モデルで16コア32スレッドの「Ryzen 9 5950X」が10.6万円、12コア24スレッドの「Ryzen 9 5900X」が7.1万円、8コア16スレッドの「Ryzen 7 5800X」が5.8万円、6コア12スレッドの「Ryzen 5 5600X」が3.9万円です。
『Zen3』アーキテクチャを採用したCPU#AMD Ryzen 5000 シリーズ
— ツクモ (TSUKUMO) (@TSUKUMOofficial) November 1, 2020
11/6(金)19時 発売解禁❗️
RYZEN 9 5950X
RYZEN 9 5900X
RYZEN 7 5800X
RYZEN 5 5600X
大幅に向上したシングルスレッド性能を
ぜひ体感ください💪
ツクモ各店にて発売日より販売開始予定
詳細は各店Twitterをご確認ください👌 pic.twitter.com/eliujmsfEC
・AMD Ryzen 5000シリーズCPU搭載のオススメなBTO PCを解説
AMD Ryzen 5000シリーズの詳細についてはこちらの記事で解説しています。
AMD Ryzen 5000 シリーズ スペック一覧 | ||||||
CPU | コア/ スレッド |
Base Clock / Boost |
iGPU | TDP | 価格 (ドル) |
|
Ryzen 9 5950X | 16 / 32 |
3.4 / 4.9 GHz | X | 105W | 799ドル |
|
Ryzen 9 5900X | 12 / 24 | 3.7 / 4.8 GHz | X | 105W | 549ドル |
|
Ryzen 7 5800X | 8 / 16 | 3.8 / 4.7 GHz | X | 105W | 449ドル | |
Ryzen 5 5600X | 6 / 12 | 3.7 / 4.6 GHz | X | 65W | 299ドル | |
AMD Ryzen 3000 & 4000G シリーズ スペック一覧 |
||||||
CPU | コア/ スレッド |
Base Clock / Boost |
iGPU | TDP | 価格 (ドル) |
|
Ryzen 9 3950X | 16 / 32 |
3.5 / 4.7 GHz | X | 105W | 749ドル |
|
Ryzen 9 3900XT | 12 / 24 | 3.8 / 4.7 GHz | X | 105W | 499ドル |
|
Ryzen 7 4700G (PRO 4750G) |
8 / 16 | 3.6 / 4.4 GHz | Vega 8 SP:512 2100MHz |
65W | 289ドル (309ドル) |
|
Ryzen 7 3800XT | 8 / 16 | 3.9 / 4.7 GHz | X | 105W | 399ドル | |
Ryzen 7 3700X | 8 / 16 | 3.6 / 4.4 GHz | X | 65W | 329ドル | |
Ryzen 5 4600G (PRO 4650G) |
6 / 12 | 3.7 / 4.3 GHz | Vega 7 SP:448 1900MHz |
65W | 219ドル (209ドル) |
|
Ryzen 5 3600XT | 6 / 12 | 3.8 / 4.5 GHz | X | 95W | 249ドル | |
Ryzen 5 3600 | 6 / 12 | 3.6 / 4.2 GHz | X | 65W | 199ドル | |
Ryzen 5 3400G | 4 / 8 |
3.7 / 4.2 GHz | Vega 11 SP:714 1400MHz |
65W | 149ドル | |
Ryzen 3 4300G (PRO 4350G) |
4 / 8 | 3.8 / 4.1 GHz | Vega 6 SP:384 1700MHz |
65W | 139ドル (149ドル) |
|
Ryzen 3 3300X |
4 / 8 |
3.8 / 4.3 GHz | X | 65W | 120ドル | |
Ryzen 3 3200G | 4 / 4 |
3.6 / 4.0 GHz | Vega 8 SP:512 1250MHz |
65W | 99ドル |
関連記事
・「ASRock DeskMini X300」をレビュー。Ryzen 4000Gに完全対応!・【できる!自作PC】最新CPUの選び方とオススメCPUを徹底解説
・AMD第3世代Ryzen CPUのレビュー記事一覧へ
・主要4社B450マザーボードを徹底比較!第3世代Ryzenにイチオシはどれか?
・第3世代Ryzen対応X570チップセット搭載AM4マザーボードのレビュー記事一覧
・X470チップセット搭載AM4マザーボードのレビュー記事一覧
・第3世代Ryzen自作PCにオススメなDDR4メモリの容量や速度を解説
・第3世代Ryzen搭載のオススメなBTO PCを解説
(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク