MONSTER HUNTER RISE「モンスターハンターライズ サンブレイク」のPC版で使用できる、カットシーンの30FPSアンロック、200%以上のレンダリングスケールの制限解除など、オススメMODや使い方を紹介します。



スポンサードリンク




「モンスターハンターライズ サンブレイク(MONSTER HUNTER RISE : SUNBREAK)」のPC版で使用できる、カットシーンの30FPSアンロック、200%以上のレンダリングスケールの制限解除など、オススメMODや使い方を紹介します。



カットシーンの30FPS制限の無効化

モンハンライズ サンブレイク PC版は60FPS以上のハイフレームレートに対応していますが、スタートメニューのヒノエとミノトの歌唱シーンを始めとして、カットシーンのフレームレートがなぜか30FPSに固定されています。

Nexus Mods(無料アカウントの取得方法)で配布されている、任意のスクリプトを実行できるようにするMOD「REFramework」と、そのスクリプト「RiseTweaks」を使用することで、このカットシーンの30FPS制限を無効化できます。
なおこのMODを使用するとカットシーンとプレイシーンの両方に同じフレームレート上限が設定されます。
MonsterHunterRise_2022_01_16_12_02_52_090

上のリンクを開いたら、Nexus Modsのアカウントを作ってファイルをダウンロードしてください。
モンハンライズ サンブレイク PC版のインストールフォルダ(MonsterHunterRise.exeと同じ場所)を開いて、まずは「REFramework」のファイル「dinput8.dll」をコピーします。
REFramework

REFrameworkの使い方を簡単に紹介しておきます。REFrameworkを導入すると、ゲーム起動後にマウス操作可能なオーバーレイメニューがゲーム画面上に表示されます。
MonsterHunterRise_2022_07_29_03_04_12_841
REFrameworkのオーバーレイメニューは標準ではInsertキーによって表示・非表示の切り替えを行いますが、ConfigurationタブのMenu Keyをクリックして、ホットキーを割り当てるとそのキーでも表示・非表示の切り替えが可能になります。
MonsterHunterRise_2022_07_29_03_04_12_841

続いてインストールフォルダにある「reframework」というフォルダにアクセスします。REFramework(dinput8.dll)を導入した状態でゲームを1度でも起動していれば自動的に作成されますが、なければ新しく作成してください。
REFramework_2
さらに「autorun」のフォルダを作成します。
REFramework_3

『インストールフォルダ / reframework / autorun』の順番でアクセスし、autorunフォルダの中に「RiseTweaks」のファイル「RiseTweaks.lua」をコピーします。
RiseTweaks_1

以上の手順でRiseTweaksを導入したらゲームを起動します。上で紹介したようにREFrameworkのオーバーレイメニューが表示されるので、Script Generated UIのタブを開きます。
RiseTweaksの項目を展開するとフレームレートとレンダリング解像度に関する設定が表示されます。有効にしたい設定のEnableにチェックを入れて、それぞれ設定するだけです。設定を変更したら一番したのSave Settingsをクリックするのを忘れずに。
MonsterHunterRise_2022_07_29_03_05_42_354

RiseTweaksを導入した状態で一度でもゲームを起動すると、reframeworkフォルダ内のdataフォルダにRiseTweaksフォルダが作成され、その中にconfig.jsonという設定ファイルが作成されます。
メモ帳などテキストエディタでconfig.jsonを開いて編集すれば、最大フレームレートとアップスケールを簡単に変更できます。
”enableFPS”はtrueで固定として、”autoFPS”がtrueになっていれば、ゲーム内のフレームレート上限設定の設定値がそのまま上限になります。
”autoFPS”をfalseにすると、”desiredFPS”の設定値から任意にフレームレート上限を設定できます。
RiseTweaks_2



レンダリング解像度の制限解除

ゲーム内の画質設定「イメージクオリティ」ではディスプレイ解像度を上回るレンダリング解像度を適用することができ、最大の設定値は150%ですが、MODを導入することで200~300%のようにレンダリングスケールを自由に設定できます。

導入するMODは上で紹介したカットシーンの30FPSアンロックMODと同じ「RiseTweaks」(MODの実行に「REFramework」も必要)です。導入方法などは上を参照してください。
MonsterHunterRise_2022_07_29_03_05_42_354

config.jsonから変更する場合は、テキストエディタで開いて、”enableQuality”をtrueに、”ImageQuality”の部分に希望の数値を書き込んで上書保存します。設定値は%表記ではないので、200%にしたい時の設定値は、2.0です。
ゲーム内設定を使用したい場合は[ImageQuality]の”Enabled=true”を、”Enabled=false”に書き換えて上書保存します。
RiseTweaks_2

ただレンダリングスケールは150%から300%にしても多少クッキリするかな?程度なのであまり効果はないかも。
モンハンライズ サンブレイク PC版は最近のPCゲームとしてはかなり軽いので、ディスプレイ解像度やフレームレートに対してGPU性能が十分高く、遊んでいる場合は200%以上に引き上げてみてもいい、という感じです。
render_150
render_300

高画質化系のMODはフレームレートにも影響があるので、モンハンライズ サンブレイク PC版のためにグラフィックボードやBTO PCの購入を検討しているなら、こちらのGPU別ベンチマーク比較記事を参考にしてみてください。



FOVの変更

REFramework」と一緒に配布されているサンプルスクリプト「FOV Changer Script」や「Djevv's FoV Changer」を使用すると、プレイシーンのFOVをスライダーで簡単に調整できます。

導入方法はゲームのインストールフォルダに、REFrameworkのファイル「dinput8.dll」をコピーするのは当然として、あとはFOV変更スクリプトをautorunフォルダにコピーするだけです。
FOV Changer Script

ゲームを起動するとREFrameworkのオーバーレイメニューが表示されます。
CameraやScript Generated UIのタブを開くとFOV変更スクリプトの設定が表示されるので、あとはスライダーで調整するだけです。
MonsterHunterRise_2022_07_29_03_04_43_105
MonsterHunterRise_2022_07_29_03_05_52_026



UIやアイコンを4K高解像度化するMOD

モンハンライズ サンブレイク PC版は折角、4K超高解像度に対応していて、3Dグラフィックスに関しては高解像度テクスチャも用意されているのに、一部のUIやアイコンは低解像度のままなのが残念でした。
騎乗操作の時にキャラクターの真上に表示されるBボタンアイコンの粗さは特に気になった人も多いと思いますが、「4K HUD Mod」を導入することで、滑らかなUIアイコンにできます。
MonsterHunterRise_2022_07_29_02_09_06_618-horz
導入方法が2種類ありますが、Optional filesの「4K HUD Mod(pak version)」をダウンロードして、中身の.pakファイルをゲームフォルダにコピーする手順がオススメ。簡単です。
4K HUD Mod



女性PCの肌テクスチャを若くするMOD

女性PCの肌テクスチャを若くするMOD「Youthful Female Face Textures」がかなり良い感じです。
MonsterHunterRise_2022_01_21_20_24_07_218-horz
導入方法が2種類ありますが、Optional filesの「Youthful Female Face Textures PAK」をダウンロードして、中身の.pakファイルをゲームフォルダにコピーする手順がオススメ。簡単です。
Youthful Female Face Textures



記事が参考になったと思ったら、ツイートの共有(リツイートやいいね)をお願いします。





 ・RTX 3070 販売ページ:   
 <Amazon><PCアーク><パソコン工房><PC4U
 <TSUKUMO><ソフマップ><ビックカメラ><ドスパラ

RTX 3070搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
RTX 3070 BTO






関連記事

GeForce RTX 30シリーズのレビュー記事一覧へ
GeForce RTX 30

Radeon RX 6000シリーズのレビュー記事一覧へ
Radeon RX 6000 Series

おすすめグラボまとめ。予算・性能別で比較。各社AIBモデルの選び方
グラフィックボードのレビュー記事一覧へ

おすすめグラボまとめ

予算と性能で選ぶオススメのゲーミングモニタを解説
PCモニタ・ディスプレイのレビュー記事一覧へ

Monitor_Review_2022

PS5にオススメなゲーミングモニタを解説。HDMI2.1搭載や120FPS対応も!
PS5にオススメなゲーミングモニタを解説

RTX 3060搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
GeForce RTX 3060 BTO_top

RTX 3060 Ti搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
GeForce RTX 3060 Ti BTO

RTX 3070搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
RTX 3070 BTO

RTX 3070 Ti搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
GeForce RTX 3070 Ti BTO

RTX 3080搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
GeForce RTX 3080_BTO PC

RTX 3080 Ti搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
RTX 3080 Ti BTO

RTX 3090 Ti搭載のおすすめBTO PCを徹底比較! 【TITAN RTX更新に最適】
GeForce RTX 3090 Ti BTO 2022

おすすめBTO PCまとめ。予算・性能別で比較。カスタマイズ指南も
おすすめゲーミングPCまとめ

【できる!個人輸入】米尼でおすすめなEVGA製グラボのまとめ
【できる!個人輸入】米尼でおすすめなEVGA製グラボのまとめ




(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)



スポンサードリンク