NieR Replicant_top「NieR Replicant ver.1.22474487139...」のPC版が解禁されましたが、60FPSオーバーでは倍速になるという残念な移植具合。とりあえず対処法を解説。
【追記】60FPSでもMOD導入を推奨。高FPS対応MODも公開


スポンサードリンク




「NieR Replicant ver.1.22474487139...」、長いのでニーアレプリカント改のPC版が4月24日より解禁されましたが、Nier Automata PC版であれほど要望のあった60FPS+に非対応なばかりか、ゲーム内に垂直同期やFPSロック機能がなく、60FPSオーバーでは倍速になるという残念な移植具合でした。(倍速になるならせめてロックしといてと)


RTX 3060かRTX 2070の性能があれば、最高グラフィック設定で4K/60FPSが安定動作する感じなので、ゲーム自体はそこまで重くありません。(ゲーム設定が原因でGPU使用率がかなり低いので今後、要求性能が下がることはあるかも)
60FPS上限でプレイする場合も「Radical Replicant(Special K)」の導入を推奨します。そのままだとRTX 2070の場合、4K解像度で50FPSに落ち込むことがあるのですが、「Light Sleep Mode」を有効にすることで60FPS以上で安定動作しました。


NieR Replicant PC版が倍速になる場合の対処法

ゲームパッドが反応しないときは再起動。起動時にゲームパッドが反応するようになるまで、マウス・キーボードに触らないこと。

とりあえずNVIDIA製GPUのグラボ環境の人は以下の手順で60FPS制限を適用することで倍速を回避できます。
ニーアレプリカント改を一度起動してから即終了し、NVIDIAコントロールパネルを開いて、左側メニューの3D設定を選択、追加のアイコンからポップアップウィンドウでニーアレプリカント改の実行ファイルを選択します。
NieR Replicant_60FPS-cap (1)
ニーアレプリカント改が登録されたら、設定リストをスクロールしていって、最大フレームレートをONにして60FPSに設定してください。
NieR Replicant_60FPS-cap (2)

あと60FPSに上手く張り付かない時の対処法。GPUコアクロックが低くなりすぎる時に有効。
NieR Replicant ver.1.22474487139_2021_04_24_03_56_10_180
同じくNVIDIAコントロールパネルで電源管理モードを「パフォーマンス最大化を優先」にしてください。
screenshot.1619204283
これでコアクロックが上がって上手く60FPSに張り付くはず。
NieR Replicant ver.1.22474487139_2021_04_24_03_52_27_757


NieR Replicant PC版のMODについて

オートマタでもお世話になったSpecial Kのニーアレプリカント改用スタンドアローン版「Radical Replicant」がリリースされました。
簡単に使い方。「SK_v〇_NieR_Replicant_Radical_Replicant_v〇.zip」を解凍してゲームインストフォルダに中身をコピー。最新版がリリースされていたら、dxgi.dllにリネームして都度上書き。
最新バージョンではdefault_dxgi.iniの中身がブランクもしくは付属なしになっています(ミスではなく配布者がそうしているとのこと)。
Discord:https://discord.gg/Va2tTbuQAX
screenshot.1619249507

Special Kの設定OSDは「Ctrl + Shift + Backspace」で表示されます。
60FPS上限でプレイする人も、「Light Sleep Mode」と「Sleepless Render Thread」の有効化を推奨します。

20210427172204_1
20210427172154_1

フルスクリーン(非ボーダレス)を使用する場合、標準設定のままだとウィンドウ表示で固定されてフルスクリーンが正常に適用されません。SwapChain Managementにある「Waitable SwapChain」のチェックを外してから再起動してください。
screenshot.1619356219

ニーアレプリカント改の高FPS対応MODの初期バージョンが公開されました。
Special KのLight Sleep Modeと組み合わせると、RTX 3080/3090くらいの性能があれば4K/100FPSで安定動作します。

ゆっくり歩行に若干のバグがありますが、ゲーム中にSpecial Kのフレームレートリミットを60FPSに設定し直せばその間は正常に歩行できます。
DLページ:https://www.nexusmods.com/nierreplicant/mods/3
screenshot.1619321171




記事が参考になったと思ったら、ツイートの共有(リツイートやいいね)をお願いします。







 ・RTX 3080 販売ページ:   
 <Amazon><PCショップアーク><パソコン工房
 <TSUKUMO><ドスパラ><ソフマップ><ビックカメラ



関連記事

GeForce RTX 30シリーズのレビュー記事一覧へ
GeForce RTX 30

Radeon RX 6000シリーズのレビュー記事一覧へ
Radeon RX 6000 Series

おすすめグラボまとめ。予算・性能別で比較。各社AIBモデルの選び方
グラフィックボードのレビュー記事一覧へ

おすすめグラボまとめ

予算と性能で選ぶオススメのゲーミングモニタを解説
PCモニタ・ディスプレイのレビュー記事一覧へ

予算と性能で選ぶオススメのゲーミングモニタを徹底解説

RTX 3060搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
GeForce RTX 3060 BTO_top

RTX 3060 Ti搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
GeForce RTX 3060 Ti BTO

RTX 3070搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
RTX 3070 BTO

RTX 3080搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
GeForce RTX 3080_BTO PC


RX 6700 XT搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
Radeon RX 6700 XT BTO

RX 6800 XT/RX 6900 XT搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
RX 6800 XT BTO

RTX 3090搭載のおすすめBTO PCを徹底比較! 【TITAN RTX更新に最適】
GeForce RTX 3090_BTO PC

おすすめBTO PCまとめ。予算・性能別で比較。カスタマイズ指南も
おすすめゲーミングPCまとめ

【できる!個人輸入】米尼でおすすめなEVGA製グラボのまとめ
【できる!個人輸入】米尼でおすすめなEVGA製グラボのまとめ




(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)



スポンサードリンク