ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo


スポンサードリンク




GeForce RTX 3070グラフィックボードとしてZOTAC GAMINGからリリースされた、3スロット占有2連ファンGPUクーラー搭載でファクトリーOCが施された「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo(型番:ZT-A30700F-10P)」をレビューしていきます。
そのままでも光っても鮮やかに美しいホログラフィーデザインを採用する同モデルが見た目だけでなく、TGP240WへとファクトリーOCが施されたGeForce RTX 3070をしっかりと冷やし、静音性も維持できるのか徹底検証します。

ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00088_DxO


製品公式ページ:https://www.zotac.com/jp/product/graphics_card/zotac-gaming-geforce-rtx-3070-amp-holo



ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo
ZOTAC
Amazon.co.jp で詳細情報を見る
<TSUKUMO><PCショップアーク><ドスパラ>
<パソコン工房><ソフマップ><ビックカメラ>



ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo レビュー目次


1.ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holoの外観
2.ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holoの分解


3.ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holoの温度・ファンノイズ
4.ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holoのレビューまとめ




【機材協力:ZOTAC】



ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holoの外観

早速、ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holoを開封していきます。
ZOTAC GAMINGのRTX30シリーズからは上位モデルに”Holo”の名を冠する製品がラインナップされており、「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3080 AMP Holo」のパッケージもホログラム風に色彩が変化して非常に艶やかです。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00088_DxO
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00091_DxO
キャラメルボックス型の外スリーブから取り出した黒色段ボールの内パッケージを開くと、スポンジスペーサー&静電防止エアパッキン袋という一般的な梱包でグラフィックボード本体が鎮座していました。付属品はクイックマニュアルとPCIE 6PIN*2 to PCIE 8PIN変換ケーブル×2本です。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00094_DxO


「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」のグラフィックボード本体を見ていきます。

ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00104_DxO
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」のGPUクーラー外装はプラスチック製ですが、鉱石のような表面加工のガンメタルカラーで安っぽさは感じません。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00102_DxO
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」の最大の特長はグラフィックボード側面に搭載された”HoloBlackシステム”です。透明アクリルプレートはグラデーション変化するホログラフィー状に着色されておりそのままでも美しさを堪能できる鮮やかな仕上げです。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00099_DxO
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00101_DxO
さらにアドレッサブルLEDイルミネーションも内蔵されているので、PCに搭載すればさらに鮮やかな虹色に輝くライティングを演出できます。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00141_DxO
側面のデザインやLEDイルミネーションも美しいですが、「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」はバックプレート上にもLEDイルミネーションを搭載しているので、PCケース内部に設置した後もケース内を鮮やかにライトアップしてくれます。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00174_DxO
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00175_DxO

「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」は下位モデルTwin Edgeと同じくデュアルファンGPUクーラーなのでサンプルイメージだと小さく見えるかもしれませんが、全長は291mmと巨大なので注意してください。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00107_DxO
また「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」はGPUクーラーとPCB基板がPCIブラケットのよりも30mmほど長い背の高いグラフィックボードなのでサイドパネルなどとの干渉にも注意が必要です。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00108_DxO
ただしPCIE補助電源についてはGPUクーラーの上端から大きく凹んだ位置にあって、高さはPCIEブラケットと同じ程度なので、PCケースにPCIEブラケットから30mmのスペースさえあればほぼ確実に設置が可能です。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00105s_DxO
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」の2連ファンGPUクーラーには2基の100mm径のサイズが異なる2基の冷却ファンが設置されています。
2基のファンは非同期制御が可能で、専用アプリケーションFireStormなどから個別にファン速度を設定できます。ZOTAC FireStormやMSI Afterburnerではファン1が右側の100mm径ファン、ファン2が左側の100mm径ファンです。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00110_DxO
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」はTGP200W超の発熱に対応するため、大型放熱フィンを採用したヒートシンクが搭載されており、PCIEスロットを3スロット占有します。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00113_DxO
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00111_DxO
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」の補助電源数はRTX 3070としては一般的なPCIE 8PIN×2となっています。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00114_DxO

「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」のPCIE端子と各種ビデオ出力には黒色の保護カバーが装着されています。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00103_DxO
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」のビデオ出力はHDMI2.1×1、DisplayPort1.4×3の4基が実装されています。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00115_DxO

「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」にはオリジナルイラストのプリントされたスチール製バックプレートが装着されています。基板の反りや破損を防止する保護プレートとしての役割に加えて、VRAMチップとの間にはサーマルパッドが貼られているので冷却補助の役割を果たします。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00105_DxO

なおグラフィックボードの重量はZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edgeが793g、ZOTAC GAMING GeForce RTX 3080 Trinityが1335g、に対して、「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」は1208gでした。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00116_DxO-horz
バックプレート等で基板の反りは防止されていますが、重量は1kgを軽く超過しているのでPCIEスロットへの負荷を考えるとVGAサポートステイなどで垂れ下がりを防止したほうがいいかもしれません。




ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holoの分解

「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」を分解してGPUクーラーやグラフィックボード基板についてチェックしていきます。

なお今回はレビュー用サンプル貸出先の協力のもと特別に許可を頂いて分解を行っております。GPUクーラーの取り外し(分解行為)は、EVGAやZOTACを除く多くのメーカーではグラフィックボードの正規保証の対象外になる行為です。今回はレビューのために分解しておりますが、繰り返しますが保証対象外になるので基本的には非推奨の行為なのでご注意下さい。

ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP HoloのGPUクーラーは基板裏面のコア周辺4カ所と右側1カ所、PCIEブラケット側3カ所の計8個のネジで固定されていました。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00105_DxO
8カ所のネジを外すとGPUクーラーは容易に取り外しができます。さらにネジを解除していくとPCB基板からバックプレートも取り外しが可能です。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00198_DxO
バックプレートとPCB基板背面の間にはVRAMチップ部分にサーマルパッドが貼り付けられているので、金属製バックプレートはそのまま放熱板としての役割も果たしています。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00200_DxO

「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」にはZOTACが独自に設計したオリジナル基板が採用されています。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00205_DxO
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00206_DxO

GeForce RTX 3070のGPUコアにはGA104-300-A1が使用されていました。RTX 3080/3090とは違い、RTX 3070のVRAMはGDDR6となっており、GDDR6メモリチップはMicron、Samsung、SK Hynixが製造していますが、今回入手した「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」にはSamsung製の8GbのGDDR6メモリチップが8枚搭載されています。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00204_DxO
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」のVRM電源回路はGPUコアの左側に10フェーズが実装されています。VRAMメモリ用は右側に2フェーズです。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00207_DxO-horz

「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」のGPUクーラー本体をチェックすると、GPUコアと接する部分は銅製ベースプレートが採用され、ベースコアからは6本の銅製ヒートパイプが伸び、アルミニウム製放熱フィンが3スロットスペース内いっぱいに展開されています。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00210_DxO
GPUコアと接する部分には冷却性能の高さで定評のある銅製ベースプレートが採用されて、ニッケルメッキ処理も施されています。またGPUコア周辺のVRAMチップとVRM電源回路はヒートシンクにろう付けされた金属製プレートとサーマルパッドを介してヒートシンク本体で直接冷却するという理想的な構造です。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00211_DxO
GPUコアと接するベースプレートからは6本の極太ヒートパイプが下から左右へ抜ける構造で、GPUクーラーヒートシンクの放熱フィン全体へ効率的に熱を拡散します。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00212_DxO
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」は3スロットのスペースを最大限活用して放熱フィンが展開されています。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00215_DxO



ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holoの温度・消費電力・ファンノイズ

ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holoの負荷時のGPU温度やファンノイズや消費電力についてチェックしていきます。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00140_DxO

最初に、ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holoに搭載されているGPU「GeForce RTX 3070」のスペックについて簡単に確認しておきます。
「GeForce RTX 3070」はGA104-300コアが使用されておりCUDAコア数は5888、GPUコアクロックはベース1500MHz、ブースト1725MHzです。VRAMには14.0GbpsのGDDR6メモリを8GB容量搭載しています。

典型的なグラフィックボード消費電力を示すTGPは220Wに設定されており、PCIE補助電源として各社AIBモデルの多くは8PIN+6PINや8PIN×2を要求しています。
GeForce RTX 3070

「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」については、リファレンス仕様のブーストクロック1725MHzに対して、ブーストクロック1785MHzにファクトリーOCが施されており、パワーリミット(TGP)もリファレンス仕様の220Wから240Wへと引き上げられています。電力制限は+10%で最大264Wまで解除が可能です。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo_GPU-Z (1)ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo_GPU-Z (3)


NVIDIA GeForce RTX 3090/3080/3070 詳細スペック比較
GPU名 RTX 3090
RTX 3080 RTX 3070
RTX 2080 Ti
GPUダイ GA102-300 GA102-200 GA104-300 TU102-300
製造プロセス Samsung 8nm
Samsung 8nm Samsung 8nm 12nm FinFET
CUDAコア数 10496 8704 5888 4352
TMU/ROP -/- -/- -/- 272/88
ベースクロック 1395MHz 1440MHz 1500MHz 1350MHz
ブーストクロック
(FE)
1695MHz 1710MHz 1725MHz 1545MHz
(1635MHz)
メモリ 24GB GDDR6X 10GB GDDR6X 8GB GDDR6 11GB GDDR6
バス幅 384-bit 320-bit 256-bit 352-bit
メモリクロック 4875 MHz 4750 MHz 4000 MHz 3500 MHz
有効メモリクロック 19500 MHz 19000 MHz 14000 MHz 14000 MHz
メモリ帯域 936 GB/s 760 GB/s 448 GB/s 616 GB/s
PCIEレーン PCIE4.0x16 PCIE4.0x16 PCIE4.0x16 PCIE3.0x16
マルチGPU
NVLink SLI - - NVLink SLI
TGP(TDP) 350W
320W 220W 250W
(FE:260W)
補助電源
8PIN×2~ 8PIN×2~ 8PIN+6PIN~ 8PIN×2~
対応ビデオ出力
DP1.4
HDMI2.1
DP1.4
HDMI2.1
DP1.4
HDMI2.1
DP1.4
HDMI2.0
USB Type-C
登場時期
20年9月24日
20年9月17日 20年10月29日 18年9月
価格 1499ドル~ 699ドル~ 499ドル~ 999ドル~
FE:1199ドル


「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」のGPU温度とファンノイズの検証負荷としては約20分間に渡たり連続してGPUに100%近い負荷をかける3DMark TimeSpy Stress Testを使用しています。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo_TimeSpy Stress Test
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holoのテスト終盤におけるGPU温度は最大67度と低く、ファン回転数も1600~1700RPM程度となっており、若干ファン速度高めな感じはあるものの、ちょうどいい塩梅です。
GPU温度が70~75度の間に収まってファン速度が1500RPM未満くらいのファン速度チューニングだと静音性が高いのですが、ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holoは冷却性能を重視したチューニングになっているようです。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo_temp
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」はアイドル時にファンが停止するセミファンレス機能に対応しており、GPU温度62度前後が始動閾値、GPU温度48度前後が停止閾値でヒステリシスも採用されています。製品によっては回転数が上下してふらつくことの多い始動や停止の直前も、閾値を跨いだ瞬間にピタッと切り替わります。

GPUコアクロックについては「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」の仕様値ではブーストクロック1785MHzとなっていましたが、負荷テスト中の実動平均は1880MHzでした。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo_clock
RTX 30シリーズでは製品スペックで記載されているブーストクロックよりも、個体差のあるV-Fカーブのほうが実動コアクロックに大きく影響する傾向があります。
今回入手した「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」のサンプル機は、リファレンス仕様のZOTAC Twin Edgeと比較して実動コアクロックが10MHzしか違いがありません。マニュアル設定をしてみると低電圧耐性が実は高いという可能性も否定できませんが、アウトボックス状態で見ると上位モデルなのに電圧特性があまり良くないというか、選別されている感じはありません。

また実用条件に近い冷却性能の検証として、実際にPCケースへ「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」を組み込み、Time Spy Extreme グラフィックテスト1を1時間に渡ってループさせてGPU温度やファン回転数がどうなるかを確認してみました。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00150_DxO
検証機材のPCケースには「Cooler Master MASTERCASE MAKER 5t」を使用しています。CPUクーラーは120サイズ簡易水冷でラジエーターを天面前方に設置、またPCケースのフロントに吸気ファンとして3基とリアに排気ファンとして1基の140mm角ケースファンをそれぞれ設置し、ファン回転数は1000RPMに固定しています。
GPU-CaseIn-Test_2021
PCケースのエアフローファンには空冷ヒートシンク、水冷ラジエーター、PCケースエアフローの全ての用途で一般的な140mmサイズファンを上回る性能を発揮する「Thermaltake TOUGHFAN 14」を使用しています。140mmサイズファン選びに迷ったらこれを買っておけば問題ない、高性能かつ高静音性なファンです。
「Thermaltake TOUGHFAN 14」をレビュー。最強140mmファンの登場か!?
Thermaltake TOUGHFAN 14

PCケースに入れた状態で長時間負荷をかけても「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」のGPUの最大温度は66度以下、ファン回転数も1700RPM未満となっており、ベンチ板上での測定と同等の結果です。ファンが動作していることははっきりと分かりますが、PCケースに入っているので煩く感じることはまずない程度のファンノイズだと思います。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo_stress

「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」はファン制御のチューニングが冷却性能重視なので、ベンチ板測定同様にPCケースに組み込んだ状態でもGPU温度が比較的に低い値に収まっています。
そこでGPU温度80度以下を目標にファン速度を手動設定した例として、「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」のファン速度を1400RPMに固定した状態で上の1時間ストレステストと連続して10分程度負荷を掛けましたがGPU温度が73度以下に収まりました。(使い慣れているのでMSI Afterburnerを使用していますが、純正アプリFireStormからもファン制御は可能です)
Palit GeForce RTX 3060 Ti Dual_stress_1400RPM
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」のファン制御は冷却性能重視なのでファンが高速に動作しますが、GPUの発熱に対してGPUクーラーの冷却性能が足りないからファンを高速に回しているというわけではないので、PCケースの吸排気など各自の環境に依るところも大きいですが、ファンノイズが気にならない程度までファン速度を手動設定で落とすのもオススメです。

加えて1時間のストレステスト終盤にスマホで使用できるサーモグラフィカメラ「FLIR ONE Pro」(レビュー)を使用してゲーム負荷時のグラフィックボード上の各所の温度をチェックしました。
TGP300W超のRTX 3080/3090ではVRM電源回路やPCIE補助電源付近がかなり高温になるモデルも散見されたのですが、「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」はホットスポットでも80度以下に収まっているので、運用上、特に心配する必要ないと思います。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo_FLIR (1)
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo_FLIR (2)
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo_FLIR (3)


ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holoを含めていくつかのグラフィックボードについてサウンドレベルメーターを利用してゲーム負荷時のノイズレベルを測定・比較しました。
検証機材はベンチ台の上に平置きにしているので、サウンドレベルメーターをスタンドで垂直上方向に50cm程度離して騒音値を測定しています。
GPU-Noise-Test
この測定方法において電源OFF時の騒音値は30dB未満です。目安として騒音値が35dBを超えたあたりからファンノイズがはっきりと聞こえるようになりますが、35~38dB以下であればPCケースに入れてしまえばファンノイズが気になることはそうそうないと思います。40dB前後になるとベンチ台上で煩く感じ始め、45dBを超えるとヘッドホンをしていてもはっきり聞き取れるくらいになります。
A特性で測定しているのである程度は騒音値にも反映されていますが、同じ騒音値でも周波数(ファン回転数)が高いほど体感としては大きな音に感じやすく、また不快に感じたり感じなかったりは音の性質(細かい乱高下の有無や軸ブレ)にもよるので注意してください。

ノイズレベルの測定結果は次のようになっています。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holoのファンノイズはベンチ板上およびPCケース組み込みで1600~1700RPMというファン回転数の通りノイズレベルも36~37dB程度のやや高めな数値を示し、実際にPCケースに組み込んでも耳に届く程度のファンノイズを発しています。

ただしこれについては上の検証結果の通り、ファン制御のチューニングが冷却性能重視でファンを高速に動作させていることが原因であり、手動設定で1400RPM程度まで下げても十分な冷却性能は得られるので(環境にも影響されますが)、静音性重視で運用したい人は純正アプリのFireStormや、GPUチューニングでは定番のMSI Afterburner等からファン制御設定を各自で調整してみるのがオススメです。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo_noise


ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holoの消費電力と瞬間的な最大電源負荷を測定しました。
測定負荷には上で行った温度検証と同様に3DMark TimeSpy ストレステストを使用しています。テスト全体から1秒間隔でモニタリングを行い、平均値を”消費電力”、最大値を”瞬間的な最大電源負荷”とします。なお電源ユニットに対する実際の最大瞬間負荷は測定値より50~100W上回る場合があるので、電源ユニットの電源容量選択の参考にする場合は注意してください。
消費電力の測定は電源ユニット「Corsair HX1200i」のCorsair Linkによる電力ログ機能を用いてコンセントからの入力ではなく変換ロスを差し引いたシステムへの出力電力をチェックしています。また電力測定の際は上記の主電源ユニットに加えて、CPUへの電力供給を行うEPS端子へ接続するために別の副電源ユニットを使用しています。
この方法であれば、CPU(後述のiGPUも)に負荷をかけても、CPUによる消費電力の変動はメイン電源ユニットCorsair HX 1200iの測定値には影響しません。しかしながら、測定値にはまだATX24PIN経由で供給されるマザーボードやDDR4メモリの電力が含まれるので、iGPUを使用した時の3DMark TimeSpy ストレステスト中の消費電力と最大電源負荷を同様に測定し、各種グラフィックボード使用時と差分を取る形でグラフィックボード単体の消費電力と最大電源負荷を算出します。
GPU-Power-Test

ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holoの消費電力は248W、最大瞬間負荷は326Wでした。ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP HoloのTDP(パワーターゲット)は240Wに設定されており、概ね仕様値通りの消費電力になっていると思います。
ファクトリーOCによって電力制限が引き上げられていますが、それでもRTX 2080 Tiは下回る消費電力です。一方で前世代上位モデルRTX 2080 SUPERを上回る消費電力が発生しているのは事実で、それをせいぜい60度後半のGPU温度に冷やしきる「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」のGPUクーラーの性能の高さをここでも再認識させられます。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo_power
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」はファクトリーOCが施されTGP(パワーリミット)が引き上げられたモデルですが、RTX 3070のリファレンス仕様について言及すると、グラフィック性能で30%以上も上回るRTX 2070 SUPERとはほぼ同等の消費電力、一方、同等のグラフィック性能を発揮するRTX 2080 Tiと比較して30~40W、約15%程度も低消費電力になっており、Ampereアーキテクチャの省電力性能の高さを再確認できる結果です。
TGPが300W超過するRTX 3080など上位モデルと違って、TGP220Wというのは従来のミドルハイクラスからハイエンドの中間くらい数値なので、既存環境において電源や冷却を気にせずにアップグレードできるところもRTX 3070の魅力だと思います。



ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo レビューまとめ

最後に「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo(型番:ZT-A30700F-10P)」を検証してみた結果のまとめを行います。簡単に箇条書きで以下、管理人のレビュー後の所感となります。

良いところ
  • フルHD/240HzからWQHD/144Hz+、さらに4K/60FPSまで幅広いPCゲーミングにマッチ
  • RTX 2070を実ゲームで40%以上も上回るグラフィック性能
  • 前世代最上位モデルRTX 2080 Tiより低消費電力で同等のグラフィック性能
  • RTX 2080 Tiとほぼ同性能ながら希望小売価格は半分の499ドルから
  • ホログラフィー状に着色されたGPUクーラー外装が美しい
  • TGP240WへOCしたRTX 3070を静音性を維持したまましっかり冷やせる高品質なGPUクーラー
悪いところor注意点
  • サンプルイメージの印象に反して、全長291mmと長いのでPCケースとの干渉に注意
  • PCIEブラケットよりも30mm背が高いのでPCケースとの干渉に注意
  • ファン制御は冷却性能重視なので、ファン速度が高め(ファンノイズが大きめ)

GeForce RTX 3070は、前世代同クラスとGeForce RTX 2070と比較して平均して40%以上、ベストケースでは50%以上の性能を発揮、さらに前世代最上位GeForce RTX 2080 Tiと比較しても15%近く低い消費電力で同等のグラフィック性能を実現しており、前世代から圧倒的な飛躍を遂げています。
次世代スタンダードなWQHD/144Hz+、4K/60FPSのラグジュアリーな超高画質、フルHD/240FPSのスーパーハイフレームレートなど幅広いPCゲーマー層にマッチし、499ドルからという手ごろな価格も相まって新定番なミドルハイクラスGPUです。

GeForce RTX 3070_pefsum
RTX 3070は2020年現在、手ごろな価格で普及しつつあるWQHD/144Hz+のIPS液晶ゲーミングモニタと組み合わせて高画質・ハイフレームレートなPCゲーミング入門に最適なグラフィックボードです。
WQHD/144HzのIPS液晶ゲーミングモニタは色々と販売されていますが、リモコン操作&USB Type-C対応でマルチメディアに最適な「BenQ EX2780Q」、ELMB Syncやスナイパーなど独自のゲーミング機能が豊富な「ASUS TUF Gaming VG27AQ」、同スペック製品の中でも特に高発色・高応答速度な「LG 27GL850-B」は当サイトでもレビューを公開していてオススメなモデルです。
WQHD解像度/144Hz+ゲーミングモニタのレビュー記事一覧へ
WQHD_144Hz_IPS

その他にもバトルロイヤル系ゲームに最適な240Hzオーバーの超高速ゲーミングモニタと組み合わせてガチで勝利を狙うゲーマーにもフルHDで高FPSを稼げるRTX 3070はオススメです。
240Hz+の超ハイリフレッシュレートなゲーミングモニタのレビュー記事一覧へ
240Hz+_GamingMonitor


「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」の最大の特長はグラフィックボード側面に搭載された”HoloBlackシステム”です。透明アクリルプレートはグラデーション変化するホログラフィー状に着色されておりそのままでも美しさを堪能できる鮮やかな仕上げ、さらにアドレッサブルLEDイルミネーションも内蔵されているので、PCに搭載すればさらに鮮やかな虹色に輝くライティングを演出できます。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo review_00139_DxO

見た目だけでなく冷却面についても、「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」には銅製ベースプレートに5本の銅製ヒートパイプを組み合わせた高品質なGPUクーラーが搭載されており、TGP240WにファクトリーOCの施されたRTX 3070をしっかりと冷やしきる性能を備えています。
ファンノイズがやや大きい点についても検証結果の通り、ファン制御チューニングが冷却性能重視であることが原因です。標準設定のままでもPCケースに組み込んでしまえば煩く感じるレベルではないと思いますが、さらに静音性を重視して運用したいユーザーはチューニングソフトから手動設定するのがオススメです。


以上、「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo」のレビューでした。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo


記事が参考になったと思ったら、ツイートの共有(リツイートやいいね)をお願いします。




ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 AMP Holo
ZOTAC
Amazon.co.jp で詳細情報を見る
<TSUKUMO><PCショップアーク><ドスパラ>
<パソコン工房><ソフマップ><ビックカメラ>

 ・RTX 3070 販売ページ:   
 <Amazon><PCアーク><パソコン工房><PC4U
 <TSUKUMO><ソフマップ><ビックカメラ><ドスパラ

RTX 3070搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
RTX 3070 BTO





関連記事

GeForce RTX 30シリーズのレビュー記事一覧へ
GeForce RTX 30

Radeon RX 6000シリーズのレビュー記事一覧へ
Radeon RX 6000 Series


おすすめグラボまとめ。予算・性能別で比較。各社AIBモデルの選び方
グラフィックボードのレビュー記事一覧へ

おすすめグラボまとめ

予算と性能で選ぶオススメのゲーミングモニタを解説
PCモニタ・ディスプレイのレビュー記事一覧へ

予算と性能で選ぶオススメのゲーミングモニタを徹底解説

RTX 3060 Ti搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
GeForce RTX 3060 Ti BTO

RTX 3070搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
RTX 3070 BTO

RTX 3080搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
GeForce RTX 3080_BTO PC

RX 6800 XT/RX 6900 XT搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
RX 6800 XT BTO

RTX 3090搭載のおすすめBTO PCを徹底比較! 【TITAN RTX更新に最適】
GeForce RTX 3090_BTO PC

おすすめBTO PCまとめ。予算・性能別で比較。カスタマイズ指南も
おすすめゲーミングPCまとめ

【できる!個人輸入】米尼でおすすめなEVGA製グラボのまとめ
【できる!個人輸入】米尼でおすすめなEVGA製グラボのまとめ




(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)



スポンサードリンク