スポンサードリンク
(前編の外観・組立編はこちらです。)
電源を入れますよー、…………つ、点かない?
最初DPケーブルでPCと繋いだんですがうんともすんとも言わない。
HDMIと表示された後、No Signalとしか表示されない、DPで接続してるのに、なぜ?
仕方ないのでHDMIとDP両方で接続するとマルチディスプレイ扱いで認識されました。
その後はDP単独でもちゃんと認識されるようになったんですがなんだったんでしょうね。
以前掲載したこちらの記事(TFTCentralがAcer Predator X34の詳細なレビューを公開!!)中の
4つの不具合というかユーザーからのクレームについても、ちゃんと管理人のモニタで確認しました。
まずモニタからの異音についてですが、
モニタ左下、G-Syncシールの張ってある部分とOSDボタンのある部分の2箇所から
コイル鳴き?のような音が鳴っているかいないかと聞かれれば、鳴っています。
しかし、TFTCentralがレビューしているように、耳がモニタにくっつくくらい近づかないと聞こえないし、
30cmも離れれば鳴ってる?って感じで、1m離れればもう完全に聞こえないレベルなので、
深夜にモニタに接近したら気になるくらいだと思います。
ゲーム中にスピーカーやヘッドホンから音が出ていたらまず聞こえません。
あとXR341CKであった解像度切り替え時のコイル鳴きもX34では発生しませんでした。
とりあえずちゃんと認識されたので、OSDの設定です。
最初は英語になっていますが、
無事、日本語に。まあ英語のままでも意味はだいたい伝わるので問題ないのですが。
OSDに設定があるので国内販売もありそうですね。
ところでモニター下にはイルミネーションLEDがあって、
LEDの発光色や発光の仕方もOSDから設定できます。
OSDの設定が終わったので、管理人が1ヶ月以上待たされた諸悪の根源、
色調不具合がどうなっているのか真っ先に確認しました。
色のチェックにはここ(http://imgur.com/a/dqgIK)を使いました。
赤
緑
そして……。肝心の青
うむ、以前の不具合記事で書いたような色調不具合は一切ありませんね。
バックライト漏れはどうでしょうか。
ち、地球は青かった……、とかつまらないネタは置いといて、
四隅にバックライト漏れがありますが、LGの湾曲液晶は漏れるもんなのでね。
海外のレビューとかと見比べても比較的いい部類だと満足しています。
実際問題ですが、暗所で黒表示なので目立ちますが、
こんな感じで部屋の照明を普通に点けていればバックライト漏れは全く気になりません。
IPS液晶なんで視野角も良好です。
リフレッシュレートのOCはOSDから設定して、Nvidiaコンパネで設定します。
リフレッシュレートのOC(オーバークロック)ですが、
こちらの記事でも取り上げたようにAcer公式のサポートはちゃんと受けられるとのこと。
有効の部分をONにして、下のリフレッシュレートを100に、
最後に適用&リブートを選ぶと自動的にモニターが再起動します。
再起動後はNvidiaコンパネから100Hzを選んで完了です。
100Hzで無事に動作した! と思ったんですが、どうも一難去ってというやつで、
マッドマックスやwitcher3を起動すると激しく明滅しだしちゃった……。
その上、アサクリUNITYを起動するとブラックアウトしてフリーズorBSODのコンボを食らいまして、
CPUのOC設定詰めたはずなのにまたかと思って、全部Autoに戻すも改善せず……。
とりあえずBSODは液晶とは関係ないはずなので、ドライバを疑ったところ、
結局原因はG-SyncバグのHotFixドライバだったという結論で、
358.59でUNITYを起動すると正常orブラックアウトフリーズorBSODのロシアンルーレットでした。
これが発覚するまでに手間取って2時間ほど時間をとられました。
とりあえず、リフレッシュレートのOCについては3440*1440、90Hzで
ユニティとマッドマックスの正常動作を確認できました。
そのあと95Hzも試したところたぶん問題なく動作したのですが、
肝心の100Hzは…………、ダメでした。
マジか…。
100Hzにするとデスクトップでもまれに明滅しますし、
マッドマックスはほぼ常時明滅して、UNITYも100FPS近くなると明滅します。
3440*1440、最高設定だと、Witcher3は60FPS程度しか出ないのですが数十秒おきに暗転します。
サクッと調べたところ全く同じ症状の海外ユーザーさんが動画をアップしてました。
管理人もこんな感じです。一番上の数ピクセル分白い線みたいなのが出て明滅するんですよね。
X34 Flicker 3 from Steve Ayers on Vimeo.
X34 Flicker Mad Max from Steve Ayers on Vimeo.
他にも(たぶん)Acer公式のフォーラムでも100Hz flickerで話題になってました。
MULTIPLE Problems with New X34
100Hzで正常に動作せず、95Hzが最大、安心のためマージンを考えると90Hz運用になりそうです。
まあTitanX SLIだと、アサクリSyndicateもUWQHD、100Hzはグラフィック性能的に無理そうですし。
それで無理なら100Hzについては一時保留ですね。
OSDの輝度設定を100にしたり、オーバードライブを無効、ノーマル、最大にしたり、
DisplayPortケーブルをエレコムのやつに変えたりといろいろ試したんですが、
やっぱり100Hzで動かすと明滅します。
95Hzまでは正常に動作するんですが、なんででしょうかね。
11月2日追記――――――――――――――――――――――――――――――――――――
win10、6700K、GTX960のサブ機のDPに繋いで100Hzでベンチを回しても同じ症状が出ました。
100Hzでのフリッカーはやはりモニタ側に問題がありそうです。
ただデスクトップとかは正常に表示されますし、その状態で、
http://www.testufo.com/#test=frameskipping
上のテストでは100Hzで正常なので具体的にモニタの何が悪いのかがよくわからないんですよね。
リフレOCについては以降、下の記事で取り扱うことにしました。
https://jisakuhibi.jp/archives/1044083908.html
それとHDMIポートですが、
PG348Qが30Hzまでしか出力できないらしいということで不安だったのですが、
X34のHDMIポートは3440*1440,50Hzがデフォルトの解像度でしたが、
NVコンパネからカスタム解像度で60Hzを作ってやれば正常に表示ができたので、
HDMIは1.4だという海外レビューがあるのでちょっとわかりません。
ただNVコンパネから60Hzのカスタム解像度を作成して正常に動作しました。
Witcher3も試してみましたが、60Hzで正常に動作したので、
1.4だと帯域が足りないはずで2.0だと思うのですが……。
ひとまず動作自体は問題ないといことでサブ機の画面出力に使うつもりだったので一安心です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ドイツに返品・交換は面倒だし、送料がシャレにならない…。
とりあえず90Hzでも十分ヌルヌルとゲームはできているので、
国内でX34の販売が始まった頃にAcerサポートに問い合わせようかと思います。
残り5HzのOCが上手く決まらなかった点を除けば期待通りでした。
国内では販売開始されてもXR341CKが15,6万と考えると、X34は20万超えてきそうです。
個人輸入だと20万以下に収まる可能性もありますが、
管理人が遭遇してしまった100Hzフリッカー現象が発生した場合の対処を考えると、
(他にもバックライト異常の問題が発生する個体もあるみたいです。)
急ぎでないなら多少高くても国内で購入したほうがいいと思います。
以上、前後編と分かれましたが、Predator X34 のレビューでした。
(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク
最後に適用&リブートを選ぶと自動的にモニターが再起動します。
本日X34が手に入り有効を選択する画面がみつかりませんでした