GALERRIA QSF1060HG


スポンサードリンク




NVIDIAの次世代GPU Pascal第三弾となるGTX 1060のモバイル版を搭載した高性能ノートPC「ドスパラ GALLERIA(ガレリア) QSF1060HG」をドスパラ様からお借りできたのでレビューしていきます。
GPUコア(シェーダー)数などハードスペック上はデスクトップ版と同等となるモバイル版GTX 1060を搭載したノートPCの性能や、「カスタマイズしても2日で出荷」というBTO PCメーカー屈指の納期速度を誇るドスパラのBTO PCが早いだけでなく高品質なのかも細かくチェックします。



今回提供いただいたレビュー用サンプルは「GALLERIA QSF1060HG」のデフォルト構成となっています。マザーボード等の一部パーツは製品公式ページで詳細な記載がないのでサンプルに採用されているのとは別のパーツが使用される可能性もあります。
「GALLERIA QSF1060HG」 レビュー用サンプル詳細スペック
OS Windows10 Home (64bit) DSP版
CPU Intel Core i7-6700HQ
(4コア8スレッド、4コア同時最大3.1GHz)
メモリ 8GB[4GB*2枚] DDR4-2133
システムストレージ Crucial CT275MX300SSD4
M.2 SATA SSD 275GB
データストレージ HGST HTS541010A9E680
1TB HDD (SATA6Gb/s対応)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
グラフィックボード GeForce GTX1060 6GB
+ インテル HD グラフィックス630
(Optimus 対応)
電源 ACアダプタ

レビューに入る前に注意事項として、今回提供いただいたものは貸出機であり一般販売されてユーザーの手元に届く新品ではないので、製品や梱包に若干傷や痛みがある場合があります。通常は新品で綺麗な状態のものが届くはずなので、サンプル機に傷等があっても無視してください。


【公開:2016年12月26日、更新:】

GALLERIA QSF1060HG レビュー目次


1.GALLERIA QSF1060HGの梱包・付属品
2.GALLERIA QSF1060HGの外観・I/Oポート
3.
GALLERIA QSF1060HGの液晶モニタやキーボード
4.GALLERIA QSF1060HGの付属アプリケーション
5.GALLERIA QSF1060HGのCPU・ストレージ性能
6.GALLERIA QSF1060HGの分解・SSD換装
7.GALLERIA QSF1060HGのゲーム時の温度・騒音
8.GALLERIA QSF1060HGのゲーム・VR性能
9.GALLERIA QSF1060HGのバッテリー性能・消費電力
10.
GALLERIA QSF1060HGのレビューまとめ


GALLERIA QSF1060HGの梱包・付属品

まず最初にドスパラから購入した「GALLERIA QSF1060HG」がユーザーの手元にどんな状態で届くのかをご紹介しようと思います。配送業者からは下画像のような段ボール箱に梱包されて製品が届きました。(注:梱包の外箱については貸出機のため少々傷みがある場合があります)
DSC02548DSC02549
配達時の一番外側の段ボール箱の中には取っ手のついた似たようなパッケージが入っていました。
DSC02550
このパッケージを開くとGALLERIA QSF1060HGノートPC本体や付属品が出てきます。
DSC02551
GALLERIA QSF1060HGは液晶モニタ部分を不織布で保護してその上からビニール袋で包まれており、さらにスポンジ製スペーサーで固定されていました。
DSC02554
付属品はパッケージ左側にACケーブルとACアダプタが入っており、ノートPC本体の下側にはマニュアルとドライバCDが入っていました。
DSC02552DSC02553
GALLERIA QSF1060HGの梱包は余分なところもなく綺麗にまとまった印象でした。



GALLERIA QSF1060HGの外観・I/Oポート

GALLERIA QSF1060HGの外観をチェックしていきます。
ノートPCの天板は金属製で清潔感のあるシルキーなブラックです。パッと見の外見もゲーミングデバイスにありがちなゴテゴテとした感じはなくシンプルなノートPCという趣です。
DSC02556
天板中央にはブランドロゴの「GALLELRIA」という刻印がありますが、シルバーの下地に鏡面のロゴなのでロゴ自体が背面に溶け込むので主張しすぎないデザインがGOODです。
DSC02557
ボトムには四隅にゴム足がついており、ケースの底面や前後面には吸排気口が開いています。ボトムはプラスチック製ですが華奢な感じはありません。
DSC02569
GALLERIA QSF1060HGでは最も厚い部分でも35mm程度の厚さになっています。
DSC02558
前面と背面には吸排気のスリットが設けられています。また前面中央には電源、ストレージ、無線のアクセスLEDがついていました。
DSC02561
DSC02565
DSC02584
両サイドのI/Oポートについては、まず左側には下画像の左から、有線LAN、USB3.0、HDMI出力、mini DisplayPort出力、USB3.0、マイク・ヘッドホン端子が設置されていました。
DSC02564
右側にはUSB2.0、SDカードスロット、ACアダプタ端子が設置されています。
DSC02560
また右側手前には光学ドライブが設置されており、デフォルトでは読み書き対応のDVDドライブとなっていますが、カスタマイズから読み書き対応のブルーレイドライブにアップグレード可能です。
DSC02574
GALLERIA QSF1060HGは17インチ液晶モニタ搭載で比較的大型なノートPCということもあり、重量は3.0Kg程度でした。サイズも大きいので気軽に外に持ち運ぶのは難しいかもしれませんが、自宅の中であればリビングや寝室など場所を移して使用するのは全く問題ない重さがと思います。
DSC02570



GALLERIA QSF1060HGの液晶モニタやキーボード

GALLERIA QSF1060HGの液晶モニタやキーボードをチェックしていきます。
まずは液晶モニタからチェックしますが、GALLERIA QSF1060HGには17インチとノートPCとしては大型な液晶モニタが搭載されており、液晶パネルには高精細・高視野角な液晶パネルが使用されています。解像度はフルHD(1920*1080)です。
DSC02591
同PC採用の液晶パネルの特徴として廉価なTNパネルよりも圧倒的に視野角が優れており、上下左右から角度をつけて覗き込んでもモニタに表示された色を正常に見ることができます。
DSC02592DSC02593
DSC02595DSC02594
液晶パネル自体の厚さも薄いので使い勝手は良いと思います。
DSC02568
GALLERIA QSF1060HGには左右クリックに対応した物理ボタン付きのトラックパッドが搭載されていました。トラックパッドは指の滑りも滑らかで追従性も良く操作しやすかったです。パームレストも金属製なので耐久性も高そうでした。
DSC02572
液晶モニタ右下には電源スイッチとキーボードバックライトの点灯・消灯用ファンクションキーが設置されています。キーボードバックライトを一発で点けたり消したりできるのは便利だと思います。一番左のファンスイッチを押すと冷却ファンがフル回転します。
DSC02573
GALLERIA QSF1060HGの電源スイッチを押してから起動するまでの時間は15~16秒ほどでした。

GALLERIA QSF1060HGにはソフトウェアから発光パターンや発光カラーを調整可能なキーボードバックライトが搭載されており、左右中央の3セクションについて個別に発行カラーの設定が可能になっています。
DSC025711482309183
キーボードバックライトLEDの調整を実際にしてみると次の動画のようになります。




GALLERIA QSF1060HGの付属アプリケーション

GALLERIA QSF1060HGには常駐ソフトに様々な付属アプリケーションがあるのでそれらについて簡単に紹介します。

・SYSTEM CONTROL MANAGER

Wifi、Bluetoothなどの各モジュールをON/OFFしたり、音量やモニタの輝度を調整できるオーバーレイ型のショートカットです。液晶モニタの輝度や色温度のプリセットをゲームや映画など用途に合わせて選択できます。
1482310179

・SILENT OPTION
CPUやGPUの冷却ファンの動作設定が行えます。設定には自動、基本、詳細の3つの項目があり、基本では1本のスライダーバーでファン回転数のオフセット設定を行い、詳細では各温度ごとにスライダーバーでファン回転数の設定が行えます。
1482310570
1482310222

・Sound BLASTER CINEMA3
バーチャルサラウンド機能の設定ソフトです。ゲーム用サウンドボードで有名なCREATIVE Sound BRASTERが提供するサラウンド機能になっており、ゲームや映画などいくつかのプリセットからサラウンド設定を選択したり、個別に詳細設定を行えます。
14823101321482310211

・Killer Network Manager(有線ネットワーク管理)
有線・無線ネットワークの設定アプリになっています。アプリケーション別にネットワーク利用の優先順位を設定したり、ネットワークトラフィックの統計情報が確認できるようです。ネット対戦ゲームでゲーム実行ファイルのネットワーク優先度を上げておくと遅延が減らせるかも、とかそういう機能です。
14823105811482310262



GALLERIA QSF1060HGのCPU・ストレージ性能

GALLERIA QSF1060HGのCPUの性能をチェックします。
GALLERIA QSF1060HGにはCPUとしてデスクトップPC並みの性能を誇るIntel Core i7 6700HQ (4コア8スレッド / ベースクロック2.6GHz / ターボクロック3.5GHz /4コア同時 3.1GHz)が搭載されています。Core i7-6700HQは負荷のかかっているコア数で最大動作周波数が変化するシステムを採用しており、1コアの時はターボクロック3.5GHzですが、4コア全てに負荷がかかると全コア最大3.1GHzとなります。また今回「GALLERIA QSF1060HG」に搭載されているメモリの動作周波数は2133MHzになっていました。
1482156905
比較対象には同じくSkylake世代CPUであるi7 6700K(4コア8スレッド、4コア同時最大4,0GHz)とi5 6400(4コア4スレッド、3.2GHz)を使ってCPU性能を比較しました。CPU性能の測定ベンチマークとしては定評のあるCinebenchのi7 6700HQのスコアは579となっており、i7 6700HQはデスクトップ向けCPUのi5 6400よりは高く、i7 6700Kよりは低いというデスクトップi5 CPU寄りの中間的な性能になっています。
GALLERIA QSF1060HG_CPU_cine1482157013
またFF14ベンチマークの動画(再生時間8分、WQHD解像度、60FPS、容量4.7GB)でAviutl+x264を使ってエンコード速度の比較を行いました。
i7 6700HQを使用した時のエンコード時間は34分2秒となりました。比較対象のi5 6400では39分11秒、i7 6700Kでは23分53秒でした。エンコードにかかった時間から単位時間(秒)あたりのエンコード性能を比較するとCinebenchのスコア比較とほぼ一致しています
GALLERIA QSF1060HG_CPU_enc
動画のエンコード時間中のCPU温度、CPU使用率、コアクロックの水位は次のようになっています。Core i7 6700HQは4コア同時3.1GHzで動作可能なCPUですが、ノートPCの排熱に限界があるのでCPU温度が最大88度まで上がってしまいサーマルスロットリングが発生してコアクロックは2.9~3.1GHzで変動し、平均的に見ると3.0GHz動作になっていました。
GALLERIA QSF1060HG_CPU_temp
GALLERIA QSF1060HGのCPUクーラーは冷却性能が弱いためi7 6700HQに長時間のフル負荷がかかると排熱が追い付かないようです。とはいえデスクトップ向けのi5 CPU以上の性能は確保できているので性能的にはi7 6700HQを搭載したGALLERIA QSF1060HGなら動画編集などもそれなりにこなせそうでした。ただしCPU温度が上がり過ぎるとファンの回転数が4600~5000RPMまで上がりファンノイズはかなり煩くなります。
1482153784

続いてGALLERIA QSF1060HGに搭載されているストレージ性能のチェックをしていきます。
同製品にはシステムストレージとして275GB SSDとデータストレージとして1TB HDDが搭載されています。
1482064150
それぞれの詳細な製品情報をHWinfoで確認したところ、システムストレージはSATA3.0接続のM.2 SSDの「Crucial CT275MX300SSD4」で、データーストレージは7mm厚・2.5インチHDDの「HGST HTS541010A9E680」が搭載されていました。
14820642041482064209
CrystalDiskMarkを使って各ストレージの性能を測定したところ、「Crucial CT275MX300SSD4」は左画像のようにリード・ライトともにSATA3.0 SSDらしく500MB/sを超えましたが、データーストレージの「HGST HTS541010A9E630」は右画像のように連続読込が100MB/s程度となってしましました。
14821469621482147305
上画像のようなリード性能をもつHDD(データストレージ)にゲームを入れた場合、ゲームのロード時間がSSD(システムストレージ)に比べて実際にどの程度遅くなるのか測定してみました。高画質PCゲームのRise of the Tomb Raiderを使って「ゲーム起動→ゲーム再開」の流れでロード時間を測定した検証動画が次のようになっています。背面全体はHDDでのロード時の動画、右下はSSDでのロード時の動画です。


動画を見ての通りHDDにゲームをインストールした場合のゲームのロード時間は大雑把に見てもSSDにインストールした場合の倍近いロード時間になります。逆に言えばデーターストレージにSSDを採用することでゲームのロード時間は半分に短縮することが可能です。
GALLERIA QSF1060HGにはデフォルトではデータストレージにHDDが設定されていますが、カスタマイズからSSDも選択可能なので、管理人的にはシステムストレージは256GB、データストレージには500GB~1TBのSSDにカスタマイズするのがおすすめです。



GALLERIA QSF1060HGの分解・SSD換装

デフォルトで搭載されているHDDのままで各種最新PCゲームのパフォーマンス測定をするのは億劫だったので「GALLERIA QSF1060HG」の底面を開いてデータストレージを2.5インチSSDに換装してみました。
なおノートPCの分解は基本的にメーカーからの保証がなくなる行為なので注意してください。

GALLERIA QSF1060HGの底面はネジを外してDVDドライブの少し上から反時計回りに外していくことで取り外すことができました。今回のサンプルにはネジ穴を隠すシール等もなかったので取り外しはかなり簡単でした。
DSC02602
CPUとGPUは専用のマザーボードに備え付けられており、GTX 1060もモバイル向けのMXMカードではありませんでした。CPU・GPUともにヒートパイプでクーラーと接続されています。
DSC02607
筐体前面には4基のスピーカーが搭載されていました。DVDドライブの上側には重低音用のサブウーファーも搭載されています。
DSC02605
M.2 SSD、2.5インチストレージ、S.O.DIMM DDR4のスロットは一か所にまとまっており、遮蔽物もないので裏蓋さえ開いてしまえば容易に換装可能です。
DSC02606
今回は2.5インチストレージのみ換装してみました。2.5インチストレージは右下の金属部品でネジ止め固定されているのでまずこれを外します。
DSC02608
ストレージをノートPCの筐体から取り外したら固定用パーツを換装するSSDに移します。
DSC02609
あとは逆の手順でSSDをマザーボードに固定したら換装完了です。
DSC02610

保証外の行為にはなりますが、GALLERIA QSF1060HGは将来的に保証が切れた後、ストレージやメモリを容易に換装可能な構造になっていました。



GALLERIA QSF1060HGのゲーム時の温度・騒音

ここからは「GALLERIA QSF1060HG」レビューの本命と言っても過言ではないゲーム性能についてみていこうと思います。
冒頭でも述べたように「GALLERIA QSF1060HG」にはデスクトップPC向けに販売されているGTX 1060搭載グラフィックボードとハード的なスペックは同等のGPUが積まれています。デスクトップ向けGTX 1060はブーストクロックは1708MHzですがモバイル搭載版は1671MHzとデスクトップ版とほぼ同じ数値になっています。
14821568711482156905

FF14ベンチ実行中のGPU温度、CPU温度、GPUコアクロックの推移をグラフ化しました。GPU温度は最大69度、CPU温度は76度でした。GPUコアクロックも平均で見ると1500MHz程度となっており、デスクトップ版よりも300~400MHzほど低い数値が出ています。
GALLERIA QSF1060HG_ff14_temp
エンコード負荷時(左)とPCゲーム負荷時(右)のキーボードやパームレストの表面温度をサーモグラフィを使用して測定しました。いずれの場合でも表面温度は高くて40度程度なのでキータイプの際に熱さを感じたり火傷をすることはない温度に収まっています。
flir_20161219T215459flir_20161219T230815
FireStrikeのストレステストで高画質PCゲームの負荷が長時間かかった場合のファン回転数を確認したところ4000~4500RPM程度になりました。4000RPM台であればヘッドホンをしていれば割と我慢できる程度の煩さです。ただし夏場で熱くなるともう少しファン回転数が大きくなるかもしれません。管理人的にはゲーミングノートPCのファン回転数は3000~4000RPM程度に収まるように設計して欲しいところです。
1482155573
エンコード時とPCゲーム負荷時の騒音値をサウンドレベルメーター(騒音計)を使用して測定したところ、エンコード時の騒音値は51.3dB、ゲーム負荷時は48.7dBとなりました。比較的煩いGPUクーラーを搭載したグラフィックボードをむき出しで測定した時よりもやや煩いという数字になっています。
DSC02585DSC02586



GALLERIA QSF1060HGのゲーム・VR性能

続いてデスクトップ版GTX 1060を搭載した管理人の私物ベンチ機(CPU:i5 6400)とモバイル版GTX 1060を搭載した「GALLERIA QSF1060HG」のグラフィック性能比較や「GALLERIA QSF1060HG」の実ゲームにおけるパフォーマンスの検証を行いました。

FF14ベンチのフルHD、最高品質で回してみたところベンチマークスコアは軽く10000を超えました。モバイル版GTX 1060はノートPC搭載のGTX 10XXシリーズでは最下位でありながらFF14をフルHD・最高品質を余裕で快適に遊べるグラフィック性能があります。
1482145368
またNVIDIA製のグラフィックボードを搭載している場合、モバイル版でもNVIDIA純正のプレイ動画録画機能「Shadow Play」が利用できます。ShadowPlayは動作の非常に軽いビデオキャプチャなのでフルHDで高画質PCゲームを快適にプレイしながら動画の録画が可能です。


3DMarkのFireStrike各種のグラフィックスコアは次のようになりました。
モバイル版GTX 1060はデスクトップ版GTX 1060と比べて2割程度性能が下がるようです。
GALLERIA QSF1060HG_fs

FireStrike Extreme Ultra
GALLERIA
QSF1060HG
11733
5480
2613
GTX1060(デスクトップ) 13703
6434
3080

また最新のDirectX12対応ベンチマークである3DMark TimeSpyや最新コンテンツであるVR HMDへの対応を測定するVR Markのスコアは次のようになりました。モバイル版GTX 1060を搭載したノートPCは最新APIであるDirectX12を採用したPCゲームやVR HMDに対応可能な性能があります。
14821446151482144775

続いて最新の高画質PCゲーム各種のフルHD・高画質設定におけるベンチマークを行いました。
ベンチマーク測定を行ったタイトルは、The Division(プリセット:高)、Grand Theft Auto Vグラフィック設定)、Assassin's Creed Syndicate(プリセット:高)、Mirrors Edge Catalyst(プリセット:高)、The Witcher3グラフィック設定)、Dark Souls III(最高設定)、、Rise of the Tomb Raider(高設定、FXAA、DX12)、BattleField1(プリセット:高、DX11)、TitanFall2グラフィック設定)、Watch_Dogs 2(プリセット:中)以上の10タイトルです。
GALLERIA QSF1060HG_game

モバイル版GTX 1060は2015年から2016年初頭にデスクトップ向けGPUでは圧倒的なシェアを誇ったGTX 970並みの性能であり、前世代のモバイル版GPUの最上位であるGTX 980Mを20%以上も圧倒する性能比較ソース)となっています。
モバイル版GTX 1060はデスクトップ版GTX 1060とほぼ同じ性能とまでは残念ながらいきませんでしたが、GTX 970並みの性能であれば最新の高画質PCゲームでも中~高画質設定で調整をすれば60FPSで快適なプレイが可能なグラフィック性能になっています。
ROTTR_2016_12_22_21_36_37_779witcher3_2016_12_22_21_59_28_265WatchDogs2_2016_12_23_00_17_13_485
bf1_2016_12_22_22_37_48_597DarkSoulsIII_2016_12_23_10_55_09_147TheDivision_2016_12_23_10_51_38_955


GALLERIA QSF1060HGでVR HMDを使用したVR PCゲームが遊べるのかをOculus Rift CV1とHTC Viveを使って試してみました。
DSC02522
HTC ViveではHDMI端子1つとUSB2.0端子1つが要求されますが「GALLERIA QSF1060HG」の左側面のI/Oポートに端子がHDMI出力とUSB端子があるので問題なく接続できました。
DSC02639
Oculus Riftについては専用コントローラーのOculus Touchを使用する場合はヘッドマウントディスプレイのHDMI端子とUSB3.0端子、HMD用のセンサーのUSB3.0端子に加えてTouch用のUSB3.0端子が必要になり、計3つのUSB3.0端子が必要になりますが側面には2つしかUSB3.0端子が存在しないのでUSB3.0対応のUSBハブを使用しました。
DSC02642
USBハブを使用してもOculus Riftはセットアップからゲームのプレイまで問題なく動作させることができました。今回の検証では次のUSBハブを使用しました。USB3.0のハブや延長ケーブルには相性によって正常に動作しないこともあるので注意してください。

また「GALLERIA QSF1060HG」にはIntel CPUの内部GPUとNVIDIA GTX 1060の外部GPUをゲームの起動などによって動的に切り替えるOptimusテクノロジーが採用されていますが、VRゲームでは自動で切り替わらないゲームもあります。今回の検証ではHTC Vive用ゲーム「The Lab」でこの症状が発生しました。自動でGTX 1060に切り替わらずVRゲームなどでパフォーマンスが出ない場合はデスクトップの右クリックメニューからアクセスできるNVIDIAコントロールパネルから下画像のように設定を行ってください。
1482499135

モバイル版GTX 1060を搭載した「GALLERIA QSF1060HG」でVR HMDを使用してVRゲームをプレイしてみたところThe Climbのような重めのゲームではフレームレートが50FPS程度になってしまいカクつきを覚えることもありましたが、標準的なVRゲームであれば問題なくプレイできました。



GALLERIA QSF1060HGのバッテリー性能・消費電力

個別のレビュー項目としては最後になりますがGALLERIA QSF1060HGのバッテリー性能や消費電力をチェックしていきます。
まずは非充電状態におけるACアダプタからの消費電力をBluetooth接続でスマホから消費電力を見れるワットチェッカーを使ってアイドル時とFireStrikeのストレステスト時で測定しました。アイドル時の消費電力は17W程度、負荷時の消費電力は120W程度となりました。
Screenshot_20161221-201644Screenshot_20161219-225618

バッテリー駆動&PCゲーム時のバッテリー持続時間を測定するため、バッテリー駆動の状態でフル充電(バッテリ残量95%以上)の状態から低残量になるまでFF14ベンチのフルHD解像度・最高品質でループ再生させました。NVIDIA Geforce Experienceにはバッテリー駆動時の動作時間を延ばすため最高フレームレートを30~60FPSに制限する機能があるのでそれも有効にしました。
37601907
HWinfoで確認したところGALLERIA QSF1060HGには50Whのバッテリーが搭載されていました。FFベンチ(フルHD解像度・最高品質)を60FPS制限で動作させたところバッテリーからの消費電力は60W程度となりました。単純計算ではGALLERIA QSF1060HGでバッテリー駆動でゲームをすると1時間持たない計算です。
1482499808
またHWinfoでFFベンチのフレームレート、バッテリー残量、消費電力のログを取っていたのでそれらの時間推移をグラフにしました。消費電力は50~80Wで細かく推移していますが平均は上記のように60W程度のようで、バッテリー残量もそれに比例して綺麗に減っていきます。
GALLERIA QSF1060HG_ff14_bat
フレームレートについてはACアダプタ駆動の時と違って、散発的に30FPS程度までフレームレートが下がってカクつくことがありました。ACアダプタ駆動の場合120Wで動作するものをバッテリー駆動では半分近い60Wで動作させている(最大でも80W上限)ため瞬間的に負荷のかかるシーンではフレームレートが落ちてしまうのだと思います。バッテリー駆動の場合、GALLERIA QSF1060HGでゲームをプレイ可能な時間は40分程度となるようです。

バッテリー駆動の場合に一般的なブラウジング利用などでバッテリーがどの程度持つかBBenchというフリーソフトを利用して測定しました。「電源プランはバランス、液晶モニタの輝度は40%、Wifiでネット接続、60秒ごとに閲覧ページの移動を行う」という設定を採用しています。GALLERIA QSF1060HGではバッテリーがフルの状態から5%程度になるまで3時間30分ほどでした。
1482309458
最近の高省電力性能なウルトラブックやタブレットPCに比べるとバッテーリー駆動時の持続時間はかなり短い結果になっていますが、バッテリー駆動のままでも軽いブラウジングなどの用途には使えると思います。

GALLERIA QSF1060HGのバッテリー性能や消費電力についてチェックしてみましたが、本機は”携帯可能なゲーミングPC”というよりも”ACアダプタとセットで利用する場所を気軽に変更できるゲーミングPC”という表現が適切なように感じました。



GALLERIA QSF1060HGのレビューまとめ

最後にGPUにモバイル版GTX 1060、CPUにi7 6700HQを搭載するハイスペックノートPC「ドスパラ GALLERIA QSF1060HG」の実機サンプルを検証してみた結果のまとめを行います。簡単に箇条書きで以下、管理人のレビュー後の所感となります。

良いところ
  • モバイル版GTX 1060はデスクトップ版GTX1060の80%程度の性能
  • GTX 970と同等の性能で最新の高画質PCゲームをフルHD・中~高設定で快適に遊べる
  • HTC ViveやOculus Riftを使用して標準的なVRゲームであればプレイ可能
  • 重量も3.0Kgなので自宅内であれば場所を選ばず使用できる。
  • 起動時間は16秒程度で早い
  • トラックパッドは指の滑りと追従性が良い
  • 「カスタマイズしても2日で出荷」という納期速度
悪いところor注意点
  • 通常のゲーム利用でもファン回転数が最大4000RPM程度でやや煩い
  • サブストレージのHDDが遅い(BTOでSSDに変更が推奨)

モバイル版GTX 1060を搭載するGALLERIA QSF1060HGのグラフィック性能はデスクトップGTX 1060の80%程度の性能に留まるものの、15年から16年初頭にデスクトップ向けGPU市場を席巻したGTX 970と同性能となっています。高画質PCゲーミングの可能な性能を持つモバイルPCが一般ユーザーの出せる価格帯に降りてきた意味は非常に大きいです。前世代のモバイル向けGPUの最上位であったGTX 980Mと比較してモバイル版GTX 1060の性能は20%上回っており、そんなGPUをノートPCの薄型筐体にも搭載可能になったワットパフォーマンスの向上を考えるとNVIDIAのPascal世代GPUの卓越した性能がわかると思います。
GALLERIA QSF1060HG_game
しかしながらACアダプタ接続時で120Wの消費電力となるCPUとGPUを冷却するにはやはりノートPCの筐体に収められたクーラーの性能が弱く、ファン回転数で放熱を無理やり底上げしているので4000~5000RPMで回転するファンの騒音というデメリットも無視はできません。個人的には多少パフォーマンスを落としてもGPU・CPUともに75~80度にサーマルリミットを設定して、ファン回転数も4000RPM以下に収まるようにチューニングして欲しいと感じました。
とはいえデスクトップPCユーザーな目線でファンノイズを見ているので厳しめの評価ですが、すでに旧世代の外部GPU搭載ゲーミングノートPCを使っているユーザーには問題にならないと思います。また小径のファンが高速回転するのでヘッドホンをつければ我慢できる程度には収まっています。静音性・省電力性能(冷却性)については既存のゲーミングノートからすれば十分以上に進歩していますが、デスクトップPCゲーマー勢を満足させる域には残念ながらまだ達してはいないというのが正直な感想です。

あとGALLERIA QSF1060HGについて不満点を挙げるなら高額なPCにも関わらずサブストレージにHDDを採用しているところでしょうか。現時点で自作PC向けの500GBのSSDは1万円ちょっとで販売されており、大量発注のスケールメリットも考えればせいぜい1万円程度の差額で採用できたはずと考えると正直、デメリットに見合わない無駄なコストカットと言わざるを得ません。本記事でも比較動画で検証したようにSSDとHDDではゲームのロード時間は雲泥の差であります。GALLERIA QSF1060HGを購入する場合はメモリ16GB、システム250GB以上、データ500GB以上のSSDにカスタマイズして注文をするのが推奨です。

ファンノイズとバッテリー持続時間については注意が必要ですが、ACアダプタやヘッドホンとセットの利用を考えるならGTX 1060搭載の「GALLERIA QSF1060HG」は外部GPU搭載モバイルPCとしては前世代のユーザーなら文句なしにおすすめですし、新規ユーザーにとってもそこまで悪くない選択肢だと思います。

以上、GTX 1060搭載ノートPC「ドスパラ GALLERIA QSF1060HG」のレビューでした。
GALERRIA QSF1060HG


ドスパラ GALLERIA QSF1060HG





関連記事

フルHDゲームに最適なGTX 1060搭載のおすすめBTO PCを徹底比較!
7cae18ed

コスパ最強GTX1070搭載のおすすめBTO PCを徹底比較!
869f72ba




(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)



スポンサードリンク