Cooler Master V850 Gold


スポンサードリンク




変換効率90%のGold認証を取得かつ850Wの電源容量を備えたハイパフォーマンスATX電源ユニット「Cooler Master V850 Gold(型番:MPY-8501-AFAAGV-JP)」のレビュー用サンプルをメーカーよりご提供いただけたのでレビューしていきます。前世代のV Gold Semi-Modularシリーズは自作PC向けのみならずBTO PCでも採用の多かった定番電源ですが、フルプラグイン式に刷新された新生V Goldシリーズの実力を徹底検証していきます。
Cooler Master V850 Gold review_08956_DxO

製品公式ページ:https://apac.coolermaster.com/jp/powersupply/enthusiast/v850-gold/
Cooler Master V850 Gold review_08954_DxO

 「Cooler Master V850 Gold」のモジュラー端子/ケーブル構成
種類 コネクタ数 ケーブル
数量 x 長さ
(1本のコネクタ数)
Cooler Master V850 Gold (5)
ATX
20/24 PIN
1  1 x 650 mm
CPU/EPS
8(4+4) PIN
2
 2 x 650 mm
PCIE
8(6+2) PIN
6
 3 x 600 + 120 mm (2)
SATA 12
 3 x 550 + 120 + 120 + 120 mm (4)
Peripheral 4
 1 x 500 + 120 + 120 + 120 mm (4)
Floppy 1  120 mm




Cooler Master V850 Gold レビュー目次


1.Cooler Master V850 Goldの外観
2.Cooler Master V850 Goldのケーブルや電源端子について
3.Cooler Master V850 Goldの負荷別のファンノイズについて
4.Cooler Master V850 Goldのレビューまとめ




Cooler Master V850 Goldの外観

早速パッケージを開封してCooler Master V850 Goldの外観や付属品をチェックしていきます。
Cooler Master V850 Gold review_08955_DxO
パッケージの構造はN型箱で開くと、左側にはスポンジスペーサーに保護された電源ユニット本体が収められており、各種ケーブル類は専用ナイロンバッグに封入された状態でパッケージ右側に収められていました。
Cooler Master V850 Gold review_08958_DxO
プラグインケーブル以外の付属品としては固定ネジとACケーブルとケーブルタイです。
Cooler Master V850 Gold review_08975

「Cooler Master V850 Gold」本体をチェックしていきます。
Cooler Master V850 Goldは2.5万円程度のミドルハイクラスな電源ユニットですが、緩衝材には高級モデル同様にスポンジスペーサーが使用され、ポリエステルの布製袋に入っています。
Cooler Master V850 Gold review_08959_DxO

Cooler Master V850 Goldの電源ユニット本体は次のようになっています。
Cooler Master V850 Gold review_08960_DxO
Cooler Master V850 Gold review_08961_DxO
Cooler Master V850 Gold review_08962_DxO
側面プレートに施されたコの字型の凹み加工が特徴的で、中央の凸部分には製品ロゴが刻印されています。
Cooler Master V850 Gold review_08964_DxO
Cooler Master V850 Goldは電源容量850Wでメインストリーム向け電源としては比較的大容量ですが、ATX電源としては標準的な奥行160mmサイズです。
Cooler Master V850 Gold review_08965_DxO
Cooler Masterの前世代V Gold Semi-Modularシリーズでは電源ユニット冷却ファンに120mm角サイズが搭載されていましたが、「Cooler Master V850 Gold」は近年主流な140mm角、135mmサイズ冷却ファンにアップグレードされています。軸受けには摩擦が少なく低速回転に適した流体動圧軸受(FDB:Fluid Dynamic Bearing)が採用されています。
Cooler Master V850 Gold review_08967_DxO
Cooler Master V850 Goldは電源負荷40%以下で冷却ファンを停止させるセミファンレス機能にも対応しており、本体背面の「ハイブリットスイッチ」によってON/OFFを切り替えることができます。
Cooler Master V850 Gold review_08969_DxOCooler Master V850 Gold review_08953_DxO

「Cooler Master V850 Gold」は電源ケーブルが全て着脱可能なフルプラグイン型で、プラグイン端子は次のようになっています。
Cooler Master V850 Gold review_08970_DxO
ACコンセントケーブルは国内のPC関連でよく使われる3PINタイプの端子になっています。コンセントからの電力供給を簡単にカットできるロッカー型ハードウェアスイッチが付いています。
Cooler Master V850 Gold review_08972_DxO
「Cooler Master V850 Gold」はシステム負荷50%の環境下において90%以上の電力変換効率を発揮することが確認済みの80PLUS Gold認証が取得されています。電源容量は850Wで、+12V出力はシングルレールで70.4Aの出力に対応しています。Intel Core i9やAMD Ryzen ThreadripperのOC環境ではCPUへ電力供給を行うEPS端子だけでも20A以上の出力を要求することもありますが、シングルレーン70Aの出力が可能なCooler Master V850 Goldなら安定した電力供給が可能な容量を備えています。
Cooler Master V850 Gold review_08963_DxO
電源ユニットの重量も確認してみたところ同容量ATX電源ユニットの「Thermaltake Toughpower Grand RGB 850W Platinum」が1936g、「Seasonic PRIME Ultra 850 Titanium SSR-850TR」が2037gに対して、「Cooler Master V850 Gold」は1606gで比較的軽量でした。
Cooler Master V850 Gold review_09085Cooler Master V850 Gold review_00642_DxOSeasonic PRIME Ultra 850 Titanium SSR-850TR review_03388



Cooler Master V850 Goldのケーブルや電源端子について

「Cooler Master V850 Gold」に実装されている電源コネクタの種類やケーブル長についてチェックしていきます。
「Cooler Master V850 Gold」のプラグインケーブルは製品パッケージ内の電源ユニット本体左側に収められていた専用ナイロンバッグの中に入っています。
Cooler Master V850 Gold review_08974_DxO
Cooler Master V850 Goldで使用するプラグインケーブルはいずれも、高級電源に採用されることが多く、省スペースで取り回しに優れたフラットきしめん型ケーブル(リボンケーブル)で構成されています。もともと取り回しに優れたタイプのケーブルですが、「Cooler Master V850 Gold」の付属品は特に柔らかいので、PCを組む時のケーブルマネジメントが簡単に行えると思います。
Cooler Master V850 Gold review_02238_DxO
Cooler Master V850 GoldのATX24PINケーブルのATX24PINケーブルは大型フルタワーPCケースにも対応可能な650mmのフラットきしめん型ケーブルです。
Cooler Master V850 Gold review_08977_DxO
PCI-E補助電源とEPS電源のケーブルは見分けるのが面倒ですが、「Cooler Master V850 Gold」のプラグインケーブルではそれぞれの電源コネクタの側面に「PCI-E」や「CPU」と表記されており、自作PC初心者にもわかりやすくなっています。
Cooler Master V850 Gold review_08980_DxO
「Cooler Master V850 Gold」のEPS端子プラグインケーブルはケーブル長650mmのものが2本付属します。Intel Core i9に対応するX299マザーボードやAMD Ryzen Threadripperに対応するX399マザーボードなどエンスー向け高性能マザーボードではEPS電源として8+4PINや8PIN×2を要求するものもありますが、Cooler Master V850 GoldではEPS 8ピン端子は2基搭載されているので問題なく対応可能です。
Cooler Master V850 Gold review_08978_DxO
EPS端子については一方は8PIN固定のコネクタ、もう一方は8PINを4+4PINに分離可能なコネクタが採用されています。欲を言えば使い勝手を考えると分離できるほうは4PIN同士がロックピンで結合できるコネクタ(参考写真)を採用して欲しいところ。
Cooler Master V850 Gold review_08979_DxO
「Cooler Master V850 Gold」に付属するPCI-E補助電源ケーブルは8PIN(600mm)からもう1つの8PIN(120mm)が分岐するケーブルです。8PINコネクタはいずれも6+2PINに分離可能なタイプです。
Cooler Master V850 Gold review_08984_DxO
Cooler Master V850 Gold review_08983_DxO
「Cooler Master V850 Gold」のPCIE補助電源ケーブルは同種のケーブルが3本付属しています。コネクタ数的にはマルチGPUにも対応可能ですが、ハイエンドGPUでマルチGPUを組むとなると電源容量的にギリギリなので、その場合は電源1000W以上の製品を選択した方がいいと思います。
Cooler Master V850 Gold review_08981_DxO
SATA電源ケーブルは全長860mm(500 + 120 + 120 + 120mm)で4コネクタのケーブルです。同種のSATA電源ケーブルが3本付属するのでSATA端子は12基使用可能となっており多数のHDDストレージを搭載するようなサーバー機用の電源としても使用できます。
Cooler Master V850 Gold review_08987_DxO
Cooler Master V850 Gold review_08985_DxO
4PINペリフェラル電源ケーブルは860mm(500 + 120 + 120 + 120mm)で4コネクタのケーブルです。
Cooler Master V850 Gold review_08988_DxO
ほぼディスコンですがフロッピー端子の変換ケーブルも付属します。
Cooler Master V850 Gold review_08989_DxO



Cooler Master V850 Goldの負荷別のファンノイズについて

Cooler Master V850 Goldの負荷に対する冷却ファンの動作をチェックしてみました。
Cooler Master V850 Goldの検証機材は次のようになっています。
テストベンチ機の構成
OS Windows10 Home 64bit

CPU

Intel Core i9 9900K(レビュー
Core/Cache:5.1/4.7GHz, 1.300V
殻割り&クマメタル化(レビュー
M/B ASUS WS Z390 PRO
レビュー
メインメモリ G.Skill Trident Z Black
F4-4400C19D-16GTZKK
DDR4 8GB*2=16GB (レビュー
4000MHz, CL17-17-17-37-CR2
システムストレージ
Samsung SSD 860 EVO M.2 1TB
MZ-N6E1T0B/IT (レビュー
PCケース/
ベンチ板
STREACOM BC1 (レビュー

Cooler Master V850 Gold review_09080_DxO

ベンチ機のシステムストレージにはSamsung製3bit-MLC型64層V-NANDのメモリチップを採用するメインストリーム向け最新SATA接続M.2 SSD「Samsung SSD 860 EVO M.2 1TB」を使用しています。「Samsung SSD 860 EVO M.2」は2.5インチSATA SSDと同等のパフォーマンスをケーブルレスで発揮できる手軽さが魅力です。Samsung SSD 860 EVOシリーズの容量1TB以上のモデルは大容量データの連続書き込みにおける書き込み速度の低下というTLC型SSDの欠点も解消されているので、大容量ファイルをまとめて入れても余裕のあるメインストレージとしてお勧めのSSDです。
「Samsung SSD 860 EVO M.2 1TB」をレビュー
Samsung 860 EVO M.2 1TB

上記のベンチ機でグラフィックボードをGeForce GTX 1050 Ti、GeForce GTX 1650、GeForce GTX 1660 Ti、GeForce RTX 1070、GeForce RTX 2080、GeForce RTX 2080 Ti、Radeon VIIなどに変え、それぞれについて消費電力と負荷時の電源ファンのファンノイズを測定しました。測定負荷にはFireStrike Extremeグラフィックテスト1を15分以上ループさせています。

消費電力の測定にはBluetooth接続でスマホから消費電力を見られるワットチェッカーを使用して、電源ユニットの変換損を含めたシステム全体の消費電力をチェックしています。なお同ワットチェッカーでは消費電力は1秒ごとにW単位で表示されますが、平均的な数値になっており実際の瞬間最大値はさらに高い値を取っている場合があります。記事中では表示値からおおよその平均を取って表記しますが、実際には+100Wから+200Wの瞬間的な負荷が発生することがあるので注意してください。
11cfe5dbScreenshot_20170319-222709

サウンドレベルメーターを利用してゲーム負荷時のノイズレベルを測定・比較しています。ノイズレベルの測定には「サンワダイレクト 400-TST901A」を使用しています。電源OFF時の騒音値は33~35dBです。目安として40dBを超えたあたりからファンノイズがはっきりと聞こえるようになり、45dB前後で煩く感じます。50dBを超えてくるとヘッドホンをしていても煩く感じます。同じ騒音値でも周波数(ファン回転数)が高いほど体感としては大きな音に感じやすく、また不快に感じたり感じなかったりは音の性質にもよるので注意してください。
Cooler Master V850 Gold review_09072_DxO
またベンチ機のCPUクーラーやグラフィックボードから出るファンノイズについては吸音材の板を使用して電源ユニット本体のファンノイズ測定への影響を下げています。非負荷時にグラフィックボードのファン回転数を負荷時の最大値に固定してもサウンドレベルメーターが35~36dBしか示さないのでこれらの影響は基本的に無視して問題ありません。
Cooler Master V850 Gold review_09066_DxO

消費電力とファンノイズの測定結果は次のようになりました。
「Cooler Master V850 Gold」のファンノイズについては、シングルグラフィックボード環境で一般的に消費される400W以下の負荷においてノイズレベルが41dB前後となりました。400W以下についてはハードウェアスイッチによって切り替えることが可能なセミファンレス機能を除けば電力や温度に依存したファン制御はないようで、800WクラスのGold電源ユニットとしては若干ノイズレベルは高めです。とはいえ負荷領域において40dB程度に収まっているので、実用に耐える静音性は十分に確保できていると思います。
Cooler Master V850 Gold_noise
システム 消費電力 ファンノイズ
アイドル
60 33.8 (Hybrid ON)
40.9(Hybrid OFF)
GTX 1650 120
GTX 1660 Ti
200
 RTX 2060 / GTX 1070 230
RTX 2070 / GTX 1080 260
RTX 2080 / GTX 1080 Ti 325
RTX 2080 Ti / Radeon VII
350 41.0

400
41.5

500
42.2
RTX 2080 SLI
600
42.7
RTX 2080 Ti SLI
700
43.8

「Cooler Master V850 Gold」は電源負荷40%(340W)以下で冷却ファンが停止するセミファンレス機能に対応していると公表されていますが、実際に動作確認してみたところ公称値通り340W前後を閾値にして、それ以下ではファンが停止しました。
Cooler Master V850 Gold review_09065_DxO
「Cooler Master V850 Gold」はセミファンレス機能を含めて冷却ファンの速度制御は単純に電力負荷に比例しているようです。セミファンレス機能においては閾値を超える負荷が発生すると即座にファンが始動、閾値を下回るとファンが停止しました。ファン始動時にファンがフル回転になって大きなノイズが発生するといったことはありませんでした。ファンが始動と停止を繰り返す状況を考えると温度依存のヒステリシスな制御が併用されていても良かったかなとも感じます。


「Cooler Master V850 Gold」でセミファンレス機能の閾値ギリギリとなる320W前後の負荷を1時間程度かけ続けてファンレス状態で内部温度がどの程度まで上がるか確認してみました。
Cooler Master V850 Gold review_09070_DxO
「Cooler Master V850 Gold」の冷却ファンが停止した状態で320W前後の負荷をかけ続けると、内部温度は最大で90度に達していました。今回の検証では温度セーフティによるファンの始動の有無は確認できませんでしたが、室温25度でこの状態で長期間安定した電力供給ができていたので、運用上は問題ないと思います。
Cooler Master V850 Gold_FLIR_Fanless (3)
ちなみにファン動作モードで同様に320W前後の負荷をかけ続けると内部温度は最大50度前後まで下がりました。寿命が温度に依存する素子もあるので製品寿命を重視するのであれば、ファン動作モードで使用する方が良さそうです。
Cooler Master V850 Gold_FLIR_Fan-ON



Cooler Master V850 Goldのレビューまとめ

最後に「Cooler Master V850 Gold(MPY-8501-AFAAGV-JP)」を検証してみた結果のまとめを行います。簡単に箇条書きで以下、管理人のレビュー後の所感となります。

良いところ
  • 電源容量850W、変換効率90%以上のGold認証取得のハイパフォーマンス電源ユニット
  • +12Vは70Aのシングルレーン出力
  • 奥行160mmのATX電源ユニット
  • 電源負荷40%(340W)以下でファンレス動作が可能
  • ファンレス機能は背面のハードウェアスイッチで簡単にON/OFF切り替えが可能
  • プラグインケーブルは全て取り回しに優れたフラットきしめん型ケーブル
    同製品のケーブルは特に柔らかい
悪いところor注意点
  • 400W以下において冷却ファンのノイズレベルが若干高め

「Cooler Master V850 Gold」は50%負荷時の変換効率が90%以上のGold認証を取得かつ電源容量も850Wの大容量モデルなので、GeForce RTX 2080 TiやRadeon VIIなどハイエンドグラフィックボードとCore i9 9900KやRyzen 7 2700Xなどメインストリーム向け最上位CPUの組み合わせにも対応できるスペックです。

Cooler Masterの前世代V Gold Semi-Modularシリーズではその名の通り電源ケーブルの一部が直出し式なセミモジュラーとなっていましたが、「Cooler Master V850 Gold」を含めた新V Goldシリーズは電源ケーブルがフルプラグイン式となり、全てのケーブルが取り回しの良いフラットきしめん型ケーブルになりました。もともと取り回しの良いタイプですが、「Cooler Master V850 Gold」に付属するケーブルは特に柔らかく、自作PCを組む際にはケーブルマネジメントが非常に容易になるところは隠れた魅力です。

冷却ファンの静音性については、シングルグラフィックボード環境で一般的に消費される400W以下の負荷において若干ノイズレベルは高めな結果となりました。ハードウェアスイッチによって切り替えることが可能な負荷率40%以下におけるセミファンレス機能も搭載されており、静音性と冷却性能はトレードオフになるので、ファンが常時動作するモードにおいては後者を重視したのだと思います。とはいえ負荷領域において40dB程度に収まっているので、実用に耐える静音性は十分に確保できていると思います。

以上、「Cooler Master V850 Gold」のレビューでした。
Cooler Master V850 Gold





関連記事

自作PC電源ユニット(PSU)の徹底解説とおすすめ電源の選び方
自作PC電源ユニット(PSU)の徹底解説とおすすめ電源の選び方
「NZXT E850」をレビュー
NZXT E850

「Seasonic PRIME Ultra 850 Titanium SSR-850TR」をレビュー
Seasonic PRIME Ultra 850 Titanium SSR-850TR

「Thermaltake Toughpower iRGB PLUS 850W Platinum」をレビュー
Thermaltake Toughpower iRGB PLUS 850W Platinum




(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)



スポンサードリンク