ASRock Thunderbolt 3 AIC R2.0 (1)ASRockからDP Altモード用DisplayPortビデオ入力としてPCケース内での接続に対応するThunderbolt3増設PCIE拡張ボード「ASRock Thunderbolt 3 AIC R2.0」が登場。X570チップセット搭載AM4マザーボードも正式サポート



スポンサードリンク




ASRockからDP Altモード用DisplayPortビデオ入力としてPCケース内での接続に対応するThunderbolt3増設PCIE拡張ボード「ASRock Thunderbolt 3 AIC R2.0」が登場しました。
Thunderbolt3コントローラーは2019年現在最新のTitan Ridge (Intel DSL7540)ではなく、前世代のAlpine Ridge (Intel DHL7540)が引き続き採用されているので、DisplayPortビデオ入力の内部接続に対応したマイナーアップデート版といった感じです。

「ASRock Thunderbolt 3 AIC R2.0」には2基のThunderbolt3端子が実装されており、Mini-DisplayPort端子にGPUのビデオ出力を接続することで、Thunderbolt3端子をDP Alt Modeに対応したUSB Type-C端子として使用することができます。
USB PD 2.0(USB Power Delivery 2.0)による電力供給に対応し、最大で36W(12V・3A)の電力供給が可能です。
「ASRock Thunderbolt 3 AIC R2.0」からはASRock X570 TaichiなどX570チップセット搭載AM4マザーボードも正式にサポートが開始されます。
ASRock Thunderbolt 3 AIC R2.0_AM4

製品公式ページ:https://www.asrock.com/mb/spec/product.asp?Model=Thunderbolt%203%20AIC%20R2.0
マニュアル:http://asrock.pc.cdn.bitgravity.com/Manual/Thunderbolt%203%20AIC%20R2.0.pdf
ASRock Thunderbolt 3 AIC R2.0_top
ASRock Thunderbolt 3 AIC R2.0 (3)
ASRock Thunderbolt 3 AIC R2.0 (2)
ASRock Thunderbolt 3 AIC R2.0_internal-mDP_connecter
ASRock Thunderbolt 3 AIC R2.0_internal-mDP









関連記事

「Samsung Portable SSD X5 1TB」をレビュー
Samsung Portable SSD X5 1TB

Thunderbolt3増設拡張ボード「ASRock Thunderbolt 3 AIC」をレビュー
Thunderbolt3増設拡張ボード「ASRock Thunderbolt 3 AIC」をレビュー

Thunderbolt3増設拡張ボード「GIGABYTE GC-ALPINE RIDGE」をレビュー
GIGABYTE GC-ALPINE RIDGE




(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)



スポンサードリンク