スポンサードリンク
GeForce RTX 2080 SUPERグラフィックボードとしてMSIからリリースされた、3スロット占有3連ファンGPUクーラーTRI-FROZRを搭載し、ファクトリーOCが施されたオリジナルファンモデル「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」をレビューしていきます。
NVIDIA Turing世代のハイエンドGPUであるRTX 2080のマイナーアップデートとして登場したGeForce RTX 2080 SUPERが、前モデルのRTX 2080無印版をどの程度上回るのか、実ゲームベンチマークでグラフィック性能を徹底比較します。
製品公式ページ:https://jp.msi.com/Graphics-card/GeForce-RTX-2080-SUPER-GAMING-X-TRIO
MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO レビュー目次
1.MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOの外観
2.MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOの分解
3.MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOの検証機材
4.MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOのゲーム性能
5.MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOの温度・消費電力・ファンノイズ
6.MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOのレビューまとめ
MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOの外観
早速、MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOを開封していきます。外パッケージの中には黒色段ボールの内パッケージが入っており、マニュアル類の入った紙製ケースとスポンジ蓋を外すと、スポンジスペーサー&静電防止エアパッキン袋という一般的な梱包でグラフィックボード本体が鎮座していました。
マニュアルや保証書等以外の付属品はGPUホルダーです。
梱包や付属品のチェックは簡単に済ませて、「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」のグラフィックボード本体を見ていきます。
「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」のGPUクーラーの外装はプラスチック製ですが、ガンメタルカラーのフレームにはスチールのようなマットなブラック塗装が施されており安っぽさは感じない外観です。ブラックカラーの部分にはドラゴンの鱗を模したパターンになっています。上下の白色半透明なプレートにはアドレッサブルLEDイルミネーションが内蔵されています。
グラフィックボード側面のグレーカラーのプレートにはMSIテキストロゴとMSIゲーミングブランドを象徴するドラゴンマークがあり、白色半透明なプレートのプレート部分とともにアドレッサブルLEDイルミネーションが内蔵されています。専用アプリケーション「MSI Mystic Light Sync」を使用すれば、同社製マザーボードなど対応機器と同期させてライティング制御が可能です。
MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOは、RTX 2080 SUPERのリファレンスモデルともいえるFounders Editionの全長267mmよりも大幅に長い全長327mmとなっています。近年主流なオープンスペースタイプのPCケースなら干渉の心配はありませんが、PCケースフロントにストレージベイがある少し古めのPCケースではグラフィックボード設置スペースのクリアランスに注意が必要です。
「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」は基板とGPUクーラーがPCIブラケットから35mmほどはみ出しているのでPCケースとの干渉は十分に注意してください。PCケースとの干渉ではグラフィックボードの背の高さは長さに比べて見落としやすいポイントです。
「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」の3連ファンGPUクーラー「TRI-FROZR」には1基の90mm径と2基の100mm径でファン径の異なる「TORX 3.0 FAN」が計3基が設置されています。1基の90mmファンと2基の100mmファンは2系統で個別に制御が可能で、ソフトウェア上での判別法としてファン回転率25%の時の回転速度はそれぞれ850RPM、670RPMとなっていました。
GTX10シリーズのVer2.0から改良が施された「TORX 3.0 FAN」が採用されています。「TORX 3.0 FAN」はTraditional Fan BladeとDispersion Fan Bladeの2種類のファンブレードが交互に展開されており、Traditional Fan Blade上に新たに追加されたトリム(突起)向上が集束された空気流を作り出し、空気の流れを加速させる特殊な湾曲したブレードを有するDispersion Fan Bladeによって、放熱ヒートシンクへ効率的に空気を送り込む大きな静圧を生み出します。また「TORX 3.0 FAN」には高耐久性な軸受けであるダブルボールベアリングが採用されています。
「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」は冷却性能を上げるため、大型放熱フィンを採用したヒートシンクが搭載されており、PCIEスロットを3スロット占有します。
MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOはリファレンスの動作クロックよりも高い数値で動作するメーカーによるファクトリーOCが施されたOCモデルなのでPCIE補助電源もリファレンスよりも多い8PIN*2となっています。
補助電源部分のPCB基板は切り込みで引っ込んでいるので補助電源ケーブルを装着しても補助電源端コネクタやケーブルとPCケースの干渉が発生し難い構造になっています。ただ切込みの深さは10mmほどで補助電源コネクタはカバーできていますが、ケーブルがはみ出すのでPCケースサイドパネルの干渉回避を考えると、もう10mmほど切込みは深めの方がよかったと思います。
「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」のPCI-E端子、各種ビデオ出力、NVLink端子には黒色の保護カバーが装着されています。
MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOのビデオ出力はリファレンス仕様と同じくHDMI2.0×1、DisplayPort1.4×3、USB Type-Cの5基が実装されています。
「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」でマルチGPUを使用する場合にNVLink Bridgeを接続する端子はGPUクーラーの外装で覆われていますが、NVLink端子部分はネジ止めで着脱可能な構造です。
MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOにはメーカーロゴが刻印されたガンメタルカラーでヘアライン表面処理アルミニウム製バックプレートが装着されています。ラウンドエッジ処理が施され、バックプレートの縁で手を切らないように配慮されています。基板の反りや破損を防止する保護プレートとしての役割に加えて、GPUコアおよびVRAMとの間にはサーマルパッドが貼られているので冷却補助の役割を果たします。
なおグラフィックボードの重量はGeForce RTX 2080 SUPER Founders Editionが1180g、MSI GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIOが1571gに対して、MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOは1517gでした。ハイエンドグラフィックボードの大型オリファンモデルだけあってかなりの重量です。
バックプレート等で基板の反りは防止されているものの、グラフィックボードの重量は1kgを超過しているのでPCIEスロットへの負荷をが心配ですが、「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」には標準で専用GPUホルダーが付属するので、PCIEスロットへの負荷や垂れ下がりの点でも安心です。付属GPUホルダーを使用するとこんな感じになります。
MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOの分解
「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」を分解してGPUクーラーやグラフィックボード基板についてチェックしていきます。なお今回はレビュー用サンプル提供先の協力のもと特別に許可を頂いて分解を行っております。GPUクーラーの取り外し(分解行為)はグラフィックボードの正規保証の対象外になる行為です。今回はレビューのために分解しておりますが、繰り返しますが保証対象外になるので基本的には非推奨の行為なのでご注意下さい。
MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOのGPUクーラーは基板裏面のコア周辺4カ所、とバックプレート上の5か所の計9個のネジによって厳重に固定されていました。3スロットを占有する大型GPUクーラーでも安心な固定状態です。
9か所のネジを外すとGPUクーラーは容易に取り外しができます。
「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」のPCB基板は表面の金属製補強プレートと背面のバックプレートによって補強され、基板の折れ曲がりが防止されています。
「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」のVRAMメモリチップはGPUクーラーヒートシンク本体とは接しておらず、「Power Cooling Plate」と呼ばれるアルミニウム製プレートを専用ヒートシンクとして冷却する構造が採用されています。
最近のMSI製グラフィックボードの一部でVRAMメモリチップの表面に対してサーマルパッドのサイズが小さいと海外メディアで話題になっていましたが、「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」でも同様でした。性能的には大差ないとは思うものの、同時にこの程度のコストカットに意味があるのかというとそれもまた疑問です。
バックプレート側からネジと外すと、表面の補強プレートとバックプレートも簡単に着脱が可能です。バックプレートとPCB基板の間を見ても、VRAMとGPUコアの背面にサーマルパッドが貼られており、アルミニウム製バックプレートが補強だけでなく、放熱の役割も果たしていることが分かります。
RTX 2080 SUPERのGPUコアにはTU106-450A-A1が使用されていました。GDDR6メモリはMicron、Samsung、SK Hynixなどがすでに量産を行っていますが、今回入手した「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」にはSamsung製の8GbのGDDR6メモリチップが搭載されています。
「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」にはMSIが独自に設計したオリジナル基板が採用されており、GPU向けVRM電源フェーズ数はリファレンス基板を大きく上回る15(12+3)フェーズです。VRAM用としてGPUコア左に3フェーズが実装されています。
「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」のGPUクーラー本体をチェックすると、GPUコアと接する部分はニッケルメッキ処理済み銅製ベースプレートが採用され、ベースコアからは7本の銅製ヒートパイプが伸び、アルミニウム製放熱フィンが3スロットスペース内いっぱいに展開されています。
GPUコアと接する部分には冷却性能の高さで定評のあるニッケルメッキ処理済み銅製ベースプレートが採用されています。ベースプレートから伸びた7本のヒートパイプによって3スロットを占有する大型放熱フィン全体へ熱を拡散します。
VRM電源は平面化された放熱フィンとサーマルパッドを介して接し、ヒートシンク本体で直接冷却するという理想的な構造です。
「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」のヒートシンク放熱フィンには波形構造によってスムーズな気流の生成と騒音の低減を実現する「Wave-Curved 2 fins」が採用されています。この波形構造は「Airflow Control Technology」とも呼ばれ、GPUコアからの熱移動の主経路となるヒートパイプへ集中して風が当たるように最適化され、同時に放熱面積を従来製品より拡張しています。
ベースプレートから伸びる7本の銅製ヒートパイプによって3スロットを占有する大型GPUクーラー内部いっぱいに展開された極厚なアルミ製放熱フィンの迫力も圧巻です。
MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOの検証機材
外観やハードのチェックはこのあたりにして早速、「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」を検証用の機材に組み込みました。テストベンチ機の構成は次のようになっています。テストベンチ機の構成 | ||
ベンチ機1 |
ベンチ機2 |
|
OS | Windows10 Home 64bit | |
CPU |
Intel Core i9 9900K(レビュー) Core/Cache:5.1/4.7GHz, 1.300V 殻割り&クマメタル化(レビュー) |
Intel Core i7 7700K (レビュー) |
CPUクーラー |
Fractal Design Celsius S36(レビュー) Noctua NF-A12x25 PWM (レビュー) |
ASUS ROG RYUO 120 (レビュー) |
M/B | ASUS WS Z390 PRO (レビュー) |
ASUS ROG MAXIMUS IX FORMULA (レビュー) |
メインメモリ | G.Skill Trident Z Black F4-4400C19D-16GTZKK DDR4 8GB*2=16GB (レビュー) 4000MHz, CL17-17-17-37-CR2 |
G.Skill Trident Z F4-3600C15D-16GTZ DDR4 8GB*2=16B (レビュー) |
システム ストレージ |
Samsung SSD 860 EVO M.2 1TB (レビュー) |
Samsung 860 PRO 256GB (レビュー) |
データストレージ |
Samsung SSD 860 QVO 4TB (レビュー) | |
電源ユニット |
Corsair HX1200i (レビュー) Corsair RM650i |
Thermaltake Toughpower iRGB PLUS 1250W Titanium (レビュー) |
PCケース/ ベンチ板 |
STREACOM BC1 (レビュー) |
Cooler Master MASTERCASE MAKER 5t (レビュー) NZXT Aer F 140 3基(レビュー) |
ベンチ機のゲームデータストレージには、世界初のQLC NANDメモリ採用2.5インチSATA SSD「Samsung SSD 860 QVO 4TB」を使用しています。「Samsung SSD 860 QVO 4TB」は現行最新かつ主流なTLC型NAND採用のSATA3.0 SSDと同等のアクセススピードを実現しながら、同社の定番モデルである860 EVOの4TBモデルよりも大幅に安価なので、PCゲーム100GB超時代でも容量不足の心配無用なゲームデータストレージとしてオススメのSSDです。
・「Samsung SSD 860 QVO 4TB」をレビュー
「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」のGPUクーラー側面のMSIロゴと白色半透明プレートにはアドレッサブルLEDイルミネーションが内蔵されており、標準ではオーロラのように七色に変化して発光します。発光カラーや発光パターンは専用アプリケーション「MSI Mystic Light Sync」で設定が可能です。
「GeForce RTX 2080 SUPER」のスペックについて簡単に確認しておきます。
まず「GeForce RTX 2080 SUPER」はCUDAコア数が無印版から4%程度、RTX 2080無印版の2944基から3072基へと微増です。VRAM容量はGDDR6 8GBのまま据え置きですが、VRAM速度は14Gbpsから15.5Gbpsへと高速化を果たしています。またSUPER版は無印版よりもTGP(消費電力)は増加し、無印版の215Wから250Wへと大幅に引き上げられ、仕様値としては上位モデルのRTX 2080 Tiと同じTDPです。
NVIDIA GeForce RTX 2080 SUPER スペック | |||
GPU名 | RTX 2080 Ti |
RTX 2080 SUPER |
RTX 2080 |
GPUダイ | TU102-300 | TU104-450 | TU104-400 |
製造プロセス | 12nm FinFET | 12nm FinFET | 12nm FinFET |
コア数 | 4352 | 3072 | 2944 |
TMU/ROP | 272/88 | 192/64 | 184/64 |
ベースクロック | 1350MHz | 1650MHz | 1515MHz |
ブーストクロック (FE) |
1545MHz (1635MHz) |
1815MHz (") |
1710MHz (1800MHz) |
メモリ | 11GB GDDR6 | 8GB GDDR6 | 8GB GDDR6 |
バス幅 | 352-bit | 256-bit | 256-bit |
メモリクロック | 3500 MHz | 3875 MHz | 3500 MHz |
有効メモリクロック | 14000 MHz | 15500 MHz | 14000 MHz |
メモリ帯域 | 616 GB/s | 496 GB/s | 448GB/s |
補助電源 | 8PIN*2~ | 8PIN+6PIN~ | 8PIN+6PIN~ |
TDP (FE) |
250W (260W) |
250W |
215W (225W) |
登場時期 |
18年9月 | 19年7月 | 18年9月 |
価格 (FE) |
999ドル~ (1199ドル) |
699ドル~ (699ドル) |
699ドル~ (799ドル) |
「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」はリファレンス仕様を大幅に上回って、ブーストクロック1845MHzのファクトリーOCが施されています。一方でパワーリミット(TDP)についてはリファレンス仕様と同じく250Wに設定されていました。
MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOのゲーム性能
「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」の性能を測るべく各種ベンチマークを実行しました。性能比較には「GeForce RTX 2080 Ti Founders Edition」、「GeForce RTX 2080 Founders Edition」、「Radeon VII」、「GeForce GTX 1080 Ti Founders Edition」、「EVGA GeForce GTX 1080 SC2」を使用しています。「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」を含めた各グラフィックボードについて、3DMarkで現在主流なDirectX11のベンチマーク「FireStrike」による比較になります。
FireStrike | Extreme | Ultra | |
RTX 2080 SUPER MSI GX TRIO |
28377 |
13872 | 6811 |
RTX 2080 Ti FE | 33859 | 16292 | 7902 |
RTX 2080 FE |
27296 | 13208 | 6408 |
Radeon VII |
27488 | 13410 | 6838 |
GTX 1080 Ti FE |
27344 | 13617 | 6781 |
GTX 1080 | 22049 | 10602 | 5311 |
「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」を含めた各グラフィックボードについて、3DMarkのDirectX12ベンチマーク「TimeSpy」による性能比較となります。
TimeSpy | Async Off |
Extreme | |
RTX 2080 SUPER MSI GX TRIO |
11634 | 10946 | 5332 |
RTX 2080 Ti FE | 14066 | 10804 | 6617 |
RTX 2080 FE |
11081 | 10307 | 5129 |
Radeon VII |
11580 | 11183 | 3580 |
GTX 1080 Ti FE | 9542 |
8831 | 4425 |
GTX 1080 |
7505 | 7151 | 3410 |
「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」を含めた各グラフィックボードについて、17年中頃から普及しつつあるHTC VIVEやOculus RiftなどVR HMDを使用したVRゲームに関する性能を測定する最新ベンチマーク「VRMark」による性能比較となります。
Orange Room |
Cyan Room |
Blue Room |
|
RTX 2080 SUPER MSI GX TRIO |
12911 | 11802 | 3761 |
RTX 2080 Ti FE | 13076 | 13837 | 4650 |
RTX 2080 FE |
12983 | 11183 | 3580 |
Radeon VII |
11580 | 11183 | 3580 |
GTX 1080 Ti FE | 13084 | 8409 | 3028 |
GTX 1080 |
11630 | 6648 | 2285 |
続いて2019年最新の実PCゲームを用いたベンチマークになります。同一のグラフィック設定で同一のシーンについてフルHDとWQHDと4Kの3種類の解像度で平均FPSを比較しました。
ベンチマーク測定を行ったゲームタイトルは、Anthem(ウルトラ設定プリセット)、Assassin's Creed Odyssey(最高設定プリセット)、Battlefield V(最高設定プリセット, DirectX12)、CONTROL(最高設定プリセット, DirectX11)、Destiny 2(最高設定プリセット)、The Division 2(ウルトラ設定プリセット, DirectX11)、Far Cry 5(最高設定プリセット&TAA)、Final Fantasy XV(最高設定プリセット、NVIDIA GameWorks無効)、Gears 5(最高設定プリセット)、Ghost Recon Wildlands(ウルトラ設定から以下を変更、ターフエフェクト:オフ/ゴッドレイ:オン/ロングレンジシャドウ:オン)、Metro Exodus(エクストリーム設定プリセット, DirectX11)、MONSTER HUNTER: WORLD(最高設定プリセット)、Shadow of the Tomb Raider(最高設定プリセット, DirectX12)、Middle-Earth: Shadow of War(ウルトラ設定プリセット)、The Witcher 3(個別設定を全て最高設定)以上の15タイトルです。
Anthem(ウルトラ設定プリセット)に関する「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」を含めた各グラフィックボードのベンチマーク結果です。
Assassin's Creed Odyssey(最高設定プリセット)に関する「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」を含めた各グラフィックボードのベンチマーク結果です。
Battlefield V(最高設定プリセット, DirectX12)に関する「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」を含めた各グラフィックボードのベンチマーク結果です。
CONTROL(最高設定プリセット, DirectX11)に関する「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」を含めた各グラフィックボードのベンチマーク結果です。
Destiny 2(最高設定プリセット)に関する「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」を含めた各グラフィックボードのベンチマーク結果です。
The Division 2(ウルトラ設定プリセット, DirectX11)に関する「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」を含めた各グラフィックボードのベンチマーク結果です。
Far Cry 5(最高設定プリセット&TAA)に関する「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」を含めた各グラフィックボードのベンチマーク結果です。
Final Fantasy XV(最高設定プリセット、NVIDIA GameWorks無効)に関する「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」を含めた各グラフィックボードのベンチマーク結果です。
Gears 5(最高設定プリセット)に関する「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」を含めた各グラフィックボードのベンチマーク結果です。
Ghost Recon Wildlands(ウルトラ設定から以下を変更、ターフエフェクト:オフ/ゴッドレイ:オン/ロングレンジシャドウ:オン)に関する「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」を含めた各グラフィックボードのベンチマーク結果です。
Metro Exodus(エクストリーム設定プリセット, DirectX11)に関する「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」を含めた各グラフィックボードのベンチマーク結果です。
MONSTER HUNTER: WORLD(最高設定プリセット)に関する「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」を含めた各グラフィックボードのベンチマーク結果です。
Shadow of the Tomb Raider(最高設定プリセット, DirectX12)に関する「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」を含めた各グラフィックボードのベンチマーク結果です。
Middle-Earth: Shadow of War(ウルトラ設定プリセット)に関する「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」を含めた各グラフィックボードのベンチマーク結果です。
The Witcher 3(個別設定を全て最高設定)に関する「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」を含めた各グラフィックボードのベンチマーク結果です。
MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOを含めた6種類のGPUについて実ゲーム性能の比率の平均を出してみたところ、MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOは前世代最上位モデルのGeForce GTX 1080 Tiより15%も高速という結果になりました。
GeForce RTX 2080 SUPERはハードウェアスペックから推察できる通りRTX 2080無印版との性能差は5%程度であり、RTX 20XX SUPERシリーズの中でも前モデル比での性能上昇が最も控えめです。最上位モデルRTX 2080 Tiと比較すると性能ではやはり見劣りしますが、10万円を切る8~9万円台という一般ユーザーでも奮発すれば手が出せる価格帯なので、4K/60FPSのラグジュアリーな超高画質PCゲーミングや、フルHD/240FPSのスーパーハイフレームレートなPCゲーミングに最適なハイエンドGPUです。
MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOの温度・消費電力・ファンノイズ
MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOの負荷時のGPU温度やファンノイズや消費電力についてチェックしていきます。「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」のGPU温度とファンノイズの検証負荷としては20分間に渡たり連続してGPUに100%近い負荷をかける3DMark TimeSpy Stress Testを使用しています。
MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOのテスト終盤におけるGPU温度は最大65度に収まり、ファン回転数も最大1000RPM程度でした。TDP250WのハイエンドGPUを搭載しているとは思えないレベルで温度とファン回転数が低く、ノイズレベルを測定するまでもなく静音性が極めて優秀なのがわかります。
ちなみに上位モデルでRTX 2080 Tiを搭載している「MSI GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO」で同様の測定を行った結果が次のようになっています。RTX 2080 TiではGPU消費電力がさらに50W程度上昇するのですが、こちらも難なく冷やし、かつファン回転数1200RPM程度という極めて優秀な静音性です。
GPUコアクロックについては「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」の仕様値ではブースト1845MHzとなっていましたが、負荷テスト中の実動平均は1965MHzとなりました。GPUコア温度が低く、かつ低電圧特性に優れたGPUコアが選別されているのか、コアクロックは綺麗に張り付いています。
MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOを含めていくつかのグラフィックボードについてサウンドレベルメーターを利用してゲーム負荷時のノイズレベルを測定・比較しました。ノイズレベルの測定には「サンワダイレクト 400-TST901A」を使用しています。
電源OFF時の騒音値は33~35dBです。目安として40dBを超えたあたりからファンノイズがはっきりと聞こえるようになり、45dB前後で煩く感じます。50dBを超えてくるとヘッドホンをしていても煩く感じます。同じ騒音値でも周波数(ファン回転数)が高いほど体感としては大きな音に感じやすく、また不快に感じたり感じなかったりは音の性質(細かい乱高下の有無や軸ブレ)にもよるので注意してください。
ノイズレベルの測定結果は次のようになっています。
MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOのファンノイズは、1000RPMというそもそも低いファン回転数の通り、ノイズレベルが36dB程度と極めて優秀な結果です。3スロット占有の大型GPUクーラーを採用する各社ハイエンドモデルの中でNo1を狙えるトップクラスの静音性と言って間違いありません。
【注意】 ファンノイズの比較グラフではレビュー製品と同等のGPUを搭載したグラフィックボードと各GPUのリファレンスモデルを抜粋して掲載しています。AMDが従来通り外排気GPUクーラーであるのに対し、NVIDIAのリファレンスモデルであるFounders Editionが内排気GPUクーラーを採用したため、NVIDIA<AMDという傾向になっていますが、あくまで静音性はGPUの消費電力とGPUクーラーの性能によります。同グラフからAMD製GPUを搭載したグラフィックボードが一般的にNVIDIA製GPUを搭載したグラフィックボードより煩いと考えるのは誤った評価なので注意してください。
MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOの消費電力と瞬間的な最大電源負荷を測定しました。
測定負荷には上で行った温度検証と同様に3DMark TimeSpy ストレステストを使用しています。テスト全体から1秒間隔でモニタリングを行い、平均値を”消費電力”、最大値を”瞬間的な最大電源負荷”とします。なお電源ユニットに対する実際の最大瞬間負荷は測定値より50~100W上回る場合があるので、電源ユニットの電源容量選択の参考にする場合は注意してください。
消費電力の測定は電源ユニット「Corsair HX1200i」のCorsair Linkによる電力ログ機能を用いてコンセントからの入力ではなく変換ロスを差し引いたシステムへの出力電力をチェックしています。また電力測定の際は上記の主電源ユニットに加えて、CPUへの電力供給を行うEPS端子へ接続するために別の副電源ユニットを使用しています。
この方法であれば、CPU(後述のiGPUも)に負荷をかけても、CPUによる消費電力の変動はメイン電源ユニットCorsair HX 1200iの測定値には影響しません。しかしながら、測定値にはまだATX24PIN経由で供給されるマザーボードやDDR4メモリの電力が含まれるので、iGPUを使用した時の3DMark TimeSpy ストレステスト中の消費電力と最大電源負荷を同様に測定し、各種グラフィックボード使用時と差分を取る形でグラフィックボード単体の消費電力と最大電源負荷を算出します。
MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOの消費電力は231W、最大瞬間負荷は301Wでした。MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOのTDP(パワーターゲット)は250Wに設定されており、仕様値と比較すると実際の消費電力は若干低めに収まりました。
MSIのGAMING XシリーズというとRTX 2080 Tiで顕著なように大幅なファクトリーOCによってコアクロックをブーストすると同時に消費電力も大きくなる(その発熱を高性能GPUクーラーで難なく冷やす)という傾向でしたが、「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」についてはリファレンス仕様と比較してファクトリーOCも控えめとなっており、RTX 2080 SUPERのスイートスポットな性能を最大限に発揮しつつ、静音性に極振りした感じのチューニングです。
TDP225WのRTX 2080無印版の消費電力223Wに対して、TDP250W設定のRTX 2080 SUPERが平均値で+10W程度、瞬間最大値でも+20Wの電力増に収まったのは意外でした。前世代最上位でありグラフィック性能検証では15%上回るGTX 1080 Tiと比較して若干低い消費電力なのでTuring世代の省電力性能の優秀さも感じられます。
MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO レビューまとめ
最後に「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」を検証してみた結果のまとめを行います。簡単に箇条書きで以下、管理人のレビュー後の所感となります。良いところ
- 4K/60FPSやフルHD/240FPSに最適なハイエンドGPU
- 前世代最上位GTX 1080 Tiを15%も上回るグラフィック性能
- RTX 20XX SUPERの登場で終売になったRTX 2080から価格据え置きで1割弱高速に
- 3スロット占有3連ファンGPUクーラーTRI-FROZRはトップクラスの抜群な静音性
- 3基のファンは90mm/100mmx2の2系統で個別に制御可能
- Virtual Link対応のUSB Type-Cビデオ出力を搭載
- 全長327mm、PCIブラケット+35mm高、3スロット占有、重量1.5kgと非常に大きく重い
- ハイエンドモデルなのでRTX 2080 SUPERのなかでも高価な部類
GeForce RTX 2080 SUPERは、シェーダー数の増加や動作クロック(TDP)の引き上げによってRTX 2080無印版よりも10%弱の高速化を果たし、前世代最上位モデルであるGTX 1080 Tiを15%程度上回るグラフィック性能を実現したマイナーアップグレード版です。RTX 20XX SUPERシリーズの登場に伴ってモデルが乱立しており分かり難いのですが、単純に言うと「価格は据え置きのままでRTX 2080無印版よりも少しだけ高速化し、リブランドされたGPUがRTX 2080 SUPER」です。
最上位モデルRTX 2080 Tiと比較すると性能ではやはり見劣りしますが、15万円前後が必要になるRTX 2080 Tiに対して、「GeForce RTX 2080 SUPER」は10万円を切る8~9万円台という一般ユーザーでも奮発すれば手が出せる価格帯が魅力のハイエンドGPUだと思います。
競合と比較するとAMDのハイエンドGPUであるRadeon VIIはRTX 2080の競合モデルとしてリリースされた製品なので、もともとの性能差にマイナーアップデートによる性能増が加わって、ハイエンド帯GPUは「GeForce RTX 2080 SUPER」の独擅場と言っても過言ではないと思います。ミドル~ミドルハイクラスではRX 5700シリーズが善戦しているので、AMDにはハイエンドでも頑張って欲しいところ。
グラフィックボードにGeForce RTX 2080 SUPERを使用するのであれば、ゲーミングモニタにも4K/120Hz/G-Sync HDRに対応した「ASUS ROG Swift PG27UQ」、4K/120Hz/有機ELの「Alienware 55 AW5520QF」、34インチウルトラワイドでハイリフレッシュレートな「LG 34GK950G/F-B」、フルHD/240HzでIPS液晶な「Alienware 27 AW2720HF」など最高クラスの製品を組み合わせたいところです。
「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」については、同製品に搭載されているGPUクーラー「TRI-FROZR」は3スロット占有で3連ファン搭載の大型サイズになっており、ファクトリーOCの効いたRTX 2080 SUPERに長時間負荷をかけ続けてもGPU温度は70度未満でファン回転数も1000RPM前後と非常に優秀な静音性を実現しています。大型GPUクーラーを搭載する各社ハイエンドモデルの中でもNo1を狙えるトップクラスの静音性であると言って間違いありません。
「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」は全長327mm、PCIブラケットより35mm背が高い、3スロット占有と非常にサイズが大きいのでPCケース内でのクリアランスには注意が必要です。重量も1.5kgを上回っており、基板自体はバックプレート等で反りや破損が防止されていますが、少なくとも付属のGPUホルダーを使用してマザーボードPCIEスロットへの負荷の軽減を図ったほうがいいと思います。できれば追加でPCケース底面から支えるタイプのGPUホルダーも使用したいところです。
サイズと重量が巨大という注意点とハイエンドモデルなのでRTX 2080 SUPERグラフィックボードの中でも高価な部類であるという程度しかネガティブなポイントがなく、ハイエンドGPUのRTX 2080 SUPERを難なく冷やし、静音性も抜群なので、PCケースに収まって予算もマッチするのであれば「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」はイチオシの製品です。
以上、「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」のレビューでした。
記事が参考になったと思ったら、ツイートの共有(リツイートやいいね)をお願いします。
MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO レビュー
— 自作とゲームと趣味の日々 (@jisakuhibi) November 14, 2019
良い
✅4K/60FPSやフルHD/240FPSに最適なハイエンドGPU
✅前世代最上位GTX 1080 Tiを15%も上回るグラフィック性能
✅TRI-FROZRはトップクラスの抜群な静音性
悪いor注意
⛔️非常に巨大なことくらいhttps://t.co/qOnv3nWEqy
・RTX 2080 SUPER 販売ページ:
<Amazon><PCショップアーク><パソコン工房>
<TSUKUMO><ドスパラ><PCワンズ><ソフマップ>
関連記事
・GeForce RTX 20XX SUPER/GTX 16XXシリーズのレビュー記事一覧へ・Radeon RX 5700シリーズのレビュー記事一覧へ
・PCモニタ・ディスプレイのレビュー記事一覧へ
・ゲーミングモニタの選び方シリーズの記事一覧へ
・AMD Radeon VIIシリーズのレビュー記事一覧へ
・RTX 2060 SUPER搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
・RTX 2070 SUPER搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
・RTX 2080 SUPER搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
・GTX 1660 Ti搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
・史上最速! RTX 2080 Ti搭載のおすすめBTO PCを徹底比較!
・おすすめグラボまとめ。予算・性能別で比較。各社AIBモデルの選び方
・グラフィックボードのレビュー記事一覧へ
・【できる!個人輸入】米尼でおすすめなEVGA製グラボのまとめ
・おすすめBTO PCまとめ。予算・性能別で比較。カスタマイズ指南も
(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク