
スポンサードリンク
CorsairのElgato Gamingブランドから、4基のHDMIビデオ入力を搭載するPCIE拡張カード型ビデオキャプチャ「Elgato Cam Link Pro」が登場しました。
「Elgato Cam Link Pro」はPCIE3.0x4接続に対応したPCIE拡張ボードでボード側PCIE端子はx4サイズとなっています。
「Elgato Cam Link Pro」はソフトウェアインターフェースにDirectShowを使用しているので専用ドライバのインストールが不要であり、システムに導入してすぐにOBSやXsplitなどサードパーティ製キャプチャソフト、Zoom、Slack、Microsoft Teamsなどライブチャットアプリから使用できます。
「Elgato Cam Link Pro」は複数枚の同時使用にも対応しています。さらに1枚の「Elgato Cam Link Pro」で複数のアプリから録画を行えるマルチアプリにも対応しています。
「Elgato Cam Link Pro」は4基のHDMI1.4ビデオ入力を備えており、各ビデオ入力がフルHD/60FPSや4K/30FPSの映像ソースに対応します。なおPCゲーミング向けビデオキャプチャとは異なり遅延なしで別ディスプレイに映像ソースを表示できるパススルー端子は搭載していません。

4基のHDMIビデオ入力を個別に扱うだけでなく、マルチビュー機能もあり、同社製ライブコンテンツ作成コントローラー「Elgato Stream Deck」とも互換性があり、ライブカメラ(HDMIチャンネル)の切り替え、Multiviewレイアウトの変更などを1ボタンで簡単に操作できます。

なお「Elgato Cam Link Pro」はハードウェアエンコーダを搭載していないので、キャプチャにはCPUもしくはGPUのパワーが必要になります。フル/60FPSなど高解像度/高フレームレートの映像ソースを多数扱う場合はGeForce GTX 1660やRadeon RX 5600 XTなど相応に高性能なGPUが必要になります。
製品公式ページ:https://www.elgato.com/ja/cam-link-pro


関連記事
・AVerMedia製ビデオキャプチャの最新おすすめ機種を機能比較
・【快適配信】シリーズの記事一覧へ

・ゲーム実況のベストパートナー「AverMedia Live Gamer DUO」をレビュー

・「AverMedia Live Gamer BOLT」をレビュー

・「AVerMedia Live Gamer 4K」をレビュー

・「AVerMedia Live Gamer Ultra」をレビュー

・「Elgato Game Capture 4K60 S+」をレビュー

・「Elgato 4K60 Pro MK.2」をレビュー

(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク