GIGABYTE AORUS P1200W 80+ PLATINUM MODULAR (1)92%以上の非常に優れた変換効率を証明する80PLUS Platinum認証を取得し、大型フルカラー液晶ディスプレイを搭載した電源ユニット「GIGABYTE AORUS P1200W 80+ PLATINUM MODULAR」が登場



スポンサードリンク




GIGABYTEのゲーミングブランドAORUSから50%負荷時に92%以上という非常に優れた変換効率を証明する80PLUS Platinum認証を取得し、大型フルカラー液晶ディスプレイを搭載した電源ユニット「GIGABYTE AORUS P1200W 80+ PLATINUM MODULAR(型番:GP-AP1200PM)」が登場しました。



「GIGABYTE AORUS P1200W 80+ PLATINUM MODULAR」はシステム負荷50%の環境下において92%という非常に優れた電力変換効率を発揮することが確認済みの80PLUS Platinum認証が取得されています。「GIGABYTE AORUS P1200W 80+ PLATINUM MODULAR」の電源容量は1200Wとなっており、+12Vはシングルレールで100Aの出力に対応します。
GIGABYTE AORUS P1200W 80+ PLATINUM MODULAR_efficiency
「GIGABYTE AORUS P1200W 80+ PLATINUM MODULAR」の電源ユニットの寸法は幅150mm×高さ86mm×奥行160mm、電源容量1200Wの大容量電源としてはコンパクトな製品です。電源ユニットの冷却ファンには140mm角のダブルボールベアリングファンが搭載されています。
GIGABYTE AORUS P1200W 80+ PLATINUM MODULAR_size
電源負荷20%以下で電源ユニット冷却ファンを停止させるセミファンレス機能や、システム起動時にファンを逆回転させることでファンブレードや電源内部に付着した埃を取り除く埃除去機能にも対応しています。
GIGABYTE AORUS P1200W 80+ PLATINUM MODULAR_fan-speed
「GIGABYTE AORUS P1200W 80+ PLATINUM MODULAR」は全てのコンデンサに、一般的な5年寿命よりも4倍、20年寿命の日本メーカー製の高品質コンデンサを採用し、より長寿命で安定した電圧を提供します。
「GIGABYTE AORUS P1200W 80+ PLATINUM MODULAR」はGIGABYTE公式のグローバル保証としては10年間という長期保証が提供されています。
GIGABYTE AORUS P1200W 80+ PLATINUM MODULAR_capacitor

「GIGABYTE AORUS P1200W 80+ PLATINUM MODULAR」は電源ユニット側面には大型のフルカラー液晶ディスプレイが搭載されており、消費電力のリアルタイムモニタリングに加えて、任意のテキスト、画像、動画を表示できます。
GIGABYTE AORUS P1200W 80+ PLATINUM MODULAR_LCD-Display (1)
GIGABYTE AORUS P1200W 80+ PLATINUM MODULAR_LCD-Display (2)
GIGABYTE AORUS P1200W 80+ PLATINUM MODULAR_LCD-Display (3)


製品公式ページ:https://www.gigabyte.com/Power-Supply/GP-AP1200PM#kf
GIGABYTE AORUS P1200W 80+ PLATINUM MODULAR (2)
GIGABYTE AORUS P1200W 80+ PLATINUM MODULAR (3)
GIGABYTE AORUS P1200W 80+ PLATINUM MODULAR (4)



 「GIGABYTE AORUS P1200W 80+ PLATINUM MODULAR」
のモジュラー端子/ケーブル構成

種類 コネクタ数 ケーブル
数量 x 長さ
(1本のコネクタ数)
GIGABYTE AORUS P1200W 80+ PLATINUM MODULAR_mc
ATX
20/24 PIN
1  1 x 610 mm
CPU/EPS
8(4+4) PIN
2  2 x 650 mm
PCIE
8(6+2) PIN
10  2 x 650 mm (1)
 4 x 650 + 150 mm (2)
SATA 4  4 x 650 + 150 + 150 + 150 mm (4)
Peripheral
Floppy
6
2
 2 x 600 + 120 + 120 + 150 mm (3, 1)


関連記事

自作PC電源ユニット(PSU)の徹底解説とおすすめ電源の選び方
自作PC電源ユニット(PSU)の徹底解説とおすすめ電源の選び方

Titanium認証1600Wで奥行200mmの最強電源「Corsair AX1600i」をレビュー
Corsair AX1600i

「Antec Signature 1000 Titanium」をレビュー
Antec Signature 1000 Titanium

「ASUS ROG Thor 1200W Platinum」をレビュー
ASUS ROG ROG Thor 1200W Platinum

「ENERMAX MaxTytan 1250W」をレビュー
ENERMAX MaxTytan 1250W

「Corsair HX1000i」をレビュー。発売から5年経っても余裕で現役
Corsair HX1000i

G-GEAR電源「CST1250 TGP」をレビュー
G-GEAR CST1250 TGP

「SilverStone DA1650」をレビュー
SilverStone DA1650

「Thermaltake Toughpower iRGB PLUS 1250W Titanium」をレビュー
Thermaltake Toughpower iRGB PLUS 1250W Titanium

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。




(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)



スポンサードリンク