
スポンサードリンク
Western DigitalのPCゲーマーなどハイエンド志向なユーザーをターゲットにしたWD_BLACKシリーズから、連続読み出し7.3GB/sに達するハイエンドNVMe M.2 SSD「WD_BLACK SN850X NVMe SSD」が2022年7月に発売予定です。
前モデルSN850無印と同じくM.2 SSD単独版とオリジナルヒートシンク搭載版の2種類がラインナップされています。
「WD_BLACK SN850X NVMe SSD」シリーズは、メモリチップにWD/SanDisk製TLC型3D NAND、メモリコントローラーにPCIE4.0x4帯域のNVMe接続に対応するWD独自コントローラーが採用された、NVMe(PCIE4.0x4)接続でM.2 2280フォームファクタのM.2 SSDです。
「WD_BLACK SN850X NVMe SSD」シリーズにはSSD容量として1TB、2TB、4TBの3モデルがラインナップされています。1TBモデルは北米で189ドルからとのこと。
さらにWD_BLACK製品でお馴染みのミリタリー風な独自M.2 SSDヒートシンクを搭載したモデル(1TBと2TB)も同時に展開されています。
「WD_BLACK SN850X NVMe SSD」シリーズのアクセススピードは容量によって若干異なりますが、最大でシーケンシャル読出7300MB/s、シーケンシャル書込-MB/s、ランダム読出-IOPS、ランダム書込-IOPSの超高速アクセスを実現しています。
「WD_BLACK SN850X NVMe SSD」シリーズは専用管理アプリケーションWD_BLACK Dashboardから設定可能な新機能 Game Mode 2.0(Windows PC限定)にも対応しています。

プレスリリース:https://www.westerndigital.com/company/newsroom/press-releases/2022/2022-05-09-western-digital-expands-wd-black-ssd-portfolio
製品公式ページ:
データシート:



関連記事
・おすすめSSDまとめ。QLC/TLC/MLCやNVMe/SATA3.0など最新SSD事情を解説・SSDレビュー記事の一覧へ <SATA SSD><NVMe SSD><M.2 SSD>

・【SATA SSD vs NVMe SSD vs HDD】 ゲームロード時間を比較

・PS5増設にオススメなM.2 SSDを解説。ヒートシンク搭載モデルも!

・「WD_BLACK SN770 NVMe SSD 1TB」をレビュー

・「WD_BLACK SN850 NVMe M.2 SSD 1TB / 2TB」をレビュー

・「Samsung SSD 980 1TB」をレビュー。堂々の最速更新

・【SSD増設】ADATA Premier SSDでPS5のロード時間を比較してみた

・「WD Blue SN570 NVMe SSD 1TB」をレビュー

・「Seagate FireCuda 530 1TB」をレビュー。PS5互換ヒートシンク付きも

・「PLEXTOR M10PGN 2TB」をレビュー

(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク