-
「CORSAIR XENEON 27QHD240 OLED」が発売。240Hz対応27インチ有機ELゲーミングモニタ
CORSAIRから有機ELディスプレイパネルを採用する、WQHD解像度かつ240Hzリフレッシュレートの27インチゲーミングモニタ「CORSAIR XENEON 27QHD240 OLED」が6月17日発売 -
「SilverStone XE360-4677」をレビュー。Xeon w9-3495Xで冷却性能を徹底検証
Xeon W-2400X/3400Xの大型IHSと余すことなく接触する大型銅製ベースプレートを採用する360サイズAIO水冷CPUクーラー「SilverStone XE360-4677」をレビュー。Xeon w9-3495Xの700W級OCで冷却性能を徹底検証 -
4K/120Hz有機ELテレビ「LG OLED G3」が発売。MLAでさらに高輝度を実現
4K解像度/120HzでVRR同期機能に対応、MLA採用の最新有機ELパネルによりさらに高い輝度表現を実現したハイエンド有機ELテレビの2023年モデル「LG OLED G3」が7月5日発売 -
4K/120Hz有機ELテレビ「LG OLED C3」が発売。42インチもラインナップ
4K/120HzでG-Sync Compatibleに対応する有機ELテレビの2023年モデル「LG OLED C3」が7月5日発売。ゲーム用として私室にも置きやすい48インチ「OLED48C3PJA」や、抱えて持ち運べるコンパクトさの42インチ「OLED42C3PJA」がラインナップ - - Sponsored links -
-
「WD_BLACK C50 1TB Expansion Card for Xbox」が発売
WD_BLACKから、Xbox Series X/Sのストレージ容量を1TB増設できる専用拡張カード「WD_BLACK C50 1TB Expansion Card for Xbox」が登場 -
「Fractal Design Terra」が発売。可動MBトレイ構造を採用
アルマイト処理アルミニウムボディにウォルナット無垢材を組み合わせたスタイリッシュなデザインで、最長322mm&3スロット占有のフルサイズグラフィックボードを搭載できるMini-ITX対応PCケース「Fractal Design Terra」が6月9日発売 -
Ryzen Z1 Extreme搭載UMPC「ASUS ROG Ally」が発売
AMD RDNA3 12CUのGPUとZen4の8コア16スレッドCPUで構成されたAPU”Ryzen Z1 Extreme”を採用するポータブルゲーミングPC「ASUS ROG Ally」が6月14日発売 -
「Crucial T700」が発売。PCIE5対応で連続読み出し12GB/s
CrucialからPCIE5.0x4接続により連続読み出し12GB/sに達するハイエンドNVMe M.2 SSD「Crucial T700 NVMe PCIE5.0 M.2 SSD」が6月6日発売。オリジナルヒートシンク付属モデルもラインナップ - - Sponsored links -
-
「ASUS ROG Matrix GeForce RTX 4090 Platinum」が登場
GPUコア/VRAM/VRM電源回路を一括で冷却するフルカバーAIO水冷GPUクーラーを搭載し、大幅なファクトリーOCが施されたフラッグシップモデル「ASUS ROG Matrix GeForce RTX 4090 Platinum 24GB GDDR6X」が登場 -
「Radeon RX 7600」が登場。269ドルからで5月25日発売
AMDの次世代GPU Radeon RX 7000シリーズからフルHDゲーミングをターゲットにしたミドルクラス「AMD Radeon RX 7600」が正式発表。北米小売価格は269ドルからで5月25日より発売。 -
「GeForce RTX 4060 Ti」が登場。399ドルでRTX 3070と同等かつDLSS3対応
GeForce RTX 40シリーズからミドルクラス60番台の上位モデル「GeForce RTX 4060 Ti 8GB / 16GB」が登場。RTX 4060 Ti 8GB版は399ドルでRTX 3070と同等の性能かつDLSS3やAV1に対応 -
「MSI GeForce RTX 4070 GAMING X TRIO 12G」をレビュー
超大型クーラーTRI-FROZR 3を搭載し、大幅なファクトリーOCも施されたゲーミングモデル「MSI GeForce RTX 4070 GAMING X TRIO 12G」をレビュー。RTX 3070やRTX 3080をどの程度上回るのか、実ゲームベンチマークで徹底比較 - - Sponsored links -
-
ヒートシンク付きDDR5 R-DIMM「GeIL Spear R5」が登場
GeILから、Xeon W-2400/3400環境に対応するDDR5 R-DIMMメモリとして、Intel XMP3.0によるメモリOCが可能なヒートシンク付きメモリキット「GeIL Spear R5」が登場 -
「Intel Xeon w9-3495X」をレビュー。Cinebenchスコア10万越えの一発芸OCも!
Cinebench R23スコアが10万越え!OCに対応するXeon W-3400X最上位、56コア112スレッドの「Intel Xeon w9-3495X」をレビュー。Xeon w7-2495XやCore i9 13900KやRyzen 9 7950Xとクリエイティブタスク性能を各種ベンチマークで徹底比較 -
PalitからMini-ITXサイズのRTX 4060 Tiが登場
Palitから、ファクトリーOCが施された全長172mmのMini-ITX対応ショート基板モデル「Palit GeForce RTX 4060 Ti StormX OC 8GB」が登場