-
【2023年Q1】 PCゲーム入門にオススメなGALLERIA 3選
1~3日で出荷予定の即納モデルも多いドスパラのゲーミングBTO PC「GALLERIA」から、PCゲーム三昧な新年度のお供にオススメの製品を紹介します。 -
「ASUS ROG CROSSHAIR X670E HERO」をレビュー。ATXサイズの全部入りハイエンドモデルを徹底検証!
110A対応Dr. MOSで構成される20フェーズの超堅牢VRM電源や2基のUSB4対応Type-Cポートを搭載するゲーマー&OCer向けモデル「ASUS ROG CROSSHAIR X670E HERO」をレビュー -
「ASUS ROG Strix GeForce RTX 4090 White」が発売
4スロット占有3連ファンGPUクーラーを搭載で大幅なファクトリーOCが施されたROG Strixのフルホワイトモデル「ASUS ROG Strix GeForce RTX 4090 24GB GDDR6X White OC Edition」が2月24日発売 -
「G.Skill Zeta R5 DDR5 R-DIMM」が登場。Xeon W-2400/3400に対応
Xeon W-2400/3400環境に対応するDDR5 R-DIMMメモリとして、Intel XMP3.0によるメモリOCが可能なメモリキット「G.Skill Zeta R5 DDR5 R-DIMM」が登場 - - Sponsored links -
-
「GAINWARD GeForce RTX 4070 Ti Phoenix」をレビュー
4スロット占有3連ファンGPUクーラー搭載のスタンダードモデル「GAINWARD GeForce RTX 4070 Ti Phoenix」をレビュー。RTX 3080やRTX 3080 Tiをどの程度上回るのか、実ゲームベンチマークで徹底比較 -
「Micron 2400 NVMe SSD」が発売。M.2 2230サイズでSurface Proに対応
PCIE4.0x4接続により連続読み出し4.5GB/sに達する、M.2 2230サイズでSurface Pro 9/8やSteam DeckのSSD換装にも使用可能なNVMe M.2 SSD「Micron 2400 NVMe SSD」が2月22日発売 -
「Intel Core i5 13400」をレビュー。E-Core初搭載Core i5 65W版を徹底検証
ついにEコアを搭載した10コア16スレッドのTDP65Wミドルモデル「Intel Core i5 13400」をレビュー。Core i5 12400やRyzen 5 7600Xとゲーミング性能やクリエイティブタスク性能を各種ベンチマークで徹底比較 -
「LG 45GR95QE-B」が発売。240Hz対応の湾曲OLEDゲーミングモニタ
曲率800で大きく湾曲した有機ELディスプレイパネルを採用する、3440×1440のUWQHD解像度かつ240Hzのウルトラワイド45インチゲーミングモニタ「LG 45GR95QE-B」が3月中旬発売 - - Sponsored links -
-
「LG 27GR95QE-B」が発売。240Hz対応27インチ有機ELゲーミングモニタ
LGから有機ELディスプレイパネルを採用する、WQHD解像度かつ240Hzリフレッシュレートの27インチゲーミングモニタ「LG 27GR95QE-B」が4月上旬発売 -
「SilverStone Extreme 850R Platinum」をレビュー。12VHPWR対応で超高静音なSFX電源ユニット!
PCIE5.0電源(12VHPWR)にも対応する、Cybenetics Platinum認証取得かつ電源容量850WのSFXサイズ電源ユニット「SilverStone Extreme 850R Platinum」をレビュー。RTX 4090を静音で運用できるか徹底検証 -
「ASUS Pro WS W790E-SAGE SE」が発売
16フェーズの超堅牢VRM電源を搭載し、7基のx16サイズPCIEスロットや2基の10Gb LANを標準搭載するパーソナルWS向けモデル「ASUS Pro WS W790E-SAGE SE」が5月12日発売 -
「ASRock Blazing Quad M.2 Card」が発売。4基のPCIE5.0 SSDを増設可能
PCIE5.0x4接続NVMe M.2 SSD×4枚を搭載可能なPCIE5.0x16接続のPCIE拡張ボード「ASRock Blazing Quad M.2 Card」が4月28日発売 - - Sponsored links -
-
「MSI GeForce RTX 4090 SUPRIM X 24G」をレビュー
4スロット占有3連ファンGPUクーラーTRI FROZR 3Sを搭載し、ファクトリーOCも施されたハイエンドモデル「MSI GeForce RTX 4090 SUPRIM X 24G」をレビュー。RTX 3090やRX 6900 XTをどの程度上回るのか、実ゲームベンチマークで徹底比較 -
「ASUS ROG CROSSHAIR X670E EXTREME」をレビュー。独自機能満載のフラッグシップモデルを徹底検証
110A対応Dr. MOSで構成される22フェーズの超堅牢VRM電源や、PCIE5.0x4対応を含む5基のNVMe M.2スロットを搭載するフラッグシップモデル「ASUS ROG CROSSHAIR X670E EXTREME」をレビュー。 -
【重大発表?】 2023年のサイト運営について
2023年は動画レビュー(YouTubeに投稿する予定)に専念します。ここ数年やるやる詐欺状態でしたが、今年はガチです。 背水の陣というか、https://jisakuhibi.jp で記事...