-
「Fractal Design Torrent Compact」をレビュー。TGP300W超グラボに最適な高エアフローPCケースの決定版!
180mmファンに対応する高エアフローと魅せるデザインを追求したTorrentシリーズの小型モデル「Fractal Design Torrent Compact Black RGB TG Light Tint」をレビュー。TGP300W超グラボに最適な高エアフローPCケースの決定版を徹底検証 -
「WD_BLACK SN770 NVMe SSD 1TB」をレビュー。BiCS5採用で安価なのに最速クラス!?
連続読み出し5GB/sでコストパフォーマンスに優れたPCIE4.0対応NVMe M.2 SSD「WD_BLACK SN770 NVMe SSD 1TB」をレビュー。BiCS5採用で安価なのに最速クラス!? -
全高41mmのコンパクトNAS「QNAP HS-264」が登場。
全高41mmのコンパクトサイズでファンレス冷却構造を採用する2ストレージベイNAS「QNAP HS-264」が登場 -
「Noctua NH-D12L」が発売。ラウンドファンNF-A12x25rもラインナップ
Noctuaから、NF-A12x25と同等性能のラウンドフレームファン搭載で、全高を145mmに抑えたコンパクトなサイドフロー型空冷CPUクーラー「Noctua NH-D12L」が発売 - - Sponsored links -
-
最大5.5GHzの「Core i9 12900KS」が発売
16コア24スレッドのCore i9 12900Kの選別ハイクロックモデルとして、単コア最大ブーストクロックが5.5GHzに達する「Core i9 12900KS」が4月5日発売 -
「Sony α1」をレビュー。静止画でも動画でも最強スペック!
5010万画素メモリー内蔵フルサイズ積層型CMOSイメージセンサーを採用し、8K動画撮影も可能な史上最高性能を発揮するフルサイズミラーレス一眼カメラ「Sony α1(型番:ILCE-1)」をレビュー -
「XPG DEFENDER PRO」をレビュー。内蔵LEDコントローラーでライトアップ
エアフローに優れた格子状メッシュデザインのフロントパネルを採用し、ARGB LEDファンを標準で搭載するゲーマー向けミドルタワーPCケース「XPG DEFENDER PRO」をレビュー -
「arpara 5K Tethered VR Headset」をレビュー。綺麗だけど動作不安定
5120×2560解像度、超高精細3514PPIなマイクロOLEDディスプレイを搭載する高画質VR HMD「arpara 5K Tethered VR Headset」をレビュー。専用トラッカーによってLightHouseトラッキングによるSteamVRゲームに完全対応! - - Sponsored links -
-
「G.Skill Trident Z5 RGB」に6000MHz/CL30の32GBx2モデルが登場
G.Skill Trident Z5 RGBシリーズから、メモリ周波数6000MHzかつメモリタイミングCL30のOCプロファイルを収録する32GB×2枚組み64GB容量のDDR5メモリキットが登場 -
「Lian Li A4-H2O」が発売。240サイズ水冷対応A4-SFX
最長322mm&3スロット占有のフルサイズグラフィックボードを搭載でき、240サイズ簡易水冷クーラーにも対応可能なMini-ITX対応PCケース「Lian Li A4-H2O」が発売 -
「GeForce RTX 3090 Ti」が正式発表
NVIDIA GeForce RTX 30シリーズから、メモリ高速化や最新電源コネクタ採用を元にTGP450W超へ引き上げも図ったフラッグシップのアップデートモデル「GeForce RTX 3090 Ti」が登場 -
「Team T-FORCE DELTA RGB DDR5」をレビュー。6400MHz XMPのメモリOCを試してみた
ARGB LEDイルミネーションを搭載し、6400MHzのメモリOCに対応するDDR5メモリキット「Team T-FORCE DELTA RGB DDR5(型番:FF3D532G6400HC40BDC01)」をレビュー - - Sponsored links -
-
「XPG CYBERCORE 1300W」をレビュー。TGP300W超グラボでも高静音!
80PLUS Platinum認証を取得し、電源容量1300Wの大容量なハイエンド電源ユニット「XPG CYBERCORE 1300W」をレビュー。TGP300W超グラボを搭載する環境において静音動作が可能なのか徹底検証 -
「Kingston FURY Beast DDR5 6000MHz」をレビュー。6400MHzの手動OCも!
全高35mmロープロファイルなDDR5メモリキット「Kingston FURY Beast DDR5 (KF560C40BBK2-32)」をレビュー。Intel XMP3.0による6000MHz、手動設定による6400MHzのメモリOCで徹底検証 -
「Fractal Design Torrent Nano」をレビュー。Black RGB TG Light Tintで高エアフローな魅せるPCを組んでみる
高エアフローと魅せるデザインを追求したTorrentシリーズのMini-ITX対応モデル「Fractal Design Torrent Nano Black RGB TG Light Tint」をレビュー。Core i9 12900KとRTX 3090でハイエンドゲーミングPCを組んでみる。