スポンサードリンク
この記事はレビュー中編なので、外観とかについてはこちらをご覧ください。
WQHD・G-Sync対応165HzのIPS液晶モニタ Acer XB271HU をレビュー ~外観編~
XB270HU単体のレビューはこちらをご覧ください。
G-Sync対応144Hz,IPS液晶モニタ Acer XB270HU をレビュー
ちなみにモニタパネルの製造コード的なものは各種違うそうです。
ソース:http://www.overclock.net/t/1558309/various-asus-debuts-rog-swift-pg279q-144hz-ips-and-g-sync/6520#post_24679269
XB270HU: M270DAN02.3
PG279Q: M270Q008 V0
S2716DG: M270DTN01.5
XB271HU: M270DAN02.6
納品時の判別用ではないかと管理人は考えているのですが、実際に何か差があるのかは不明です。
早速、画質や機能をXB270HUと比較していきます。
とりあえずOSDです。ちゃんとXB271HUにも日本語もありました。
OSDで一つ非常に気に入ったのが「電源LEDの無効化」です。
以前からPCモニタの電源LEDが目に付くことがあったので設定項目があってラッキーでした。
なおX34には残念ながらこの項目はありませんでした。
オンラインのアプデとかで追加して欲しい。
続いてモニタについてですがXB270HUと比較していきます。
各OSD設定は輝度を40に下げて管理人の定常使用の設定にした以外はデフォです。
以下、左はXB271HU、右はXB270HUです。
まずはバックライト漏れから。271と270でほぼもれ具合には差はありませんでした。
271単体での漏れ具合がこちら。四隅の漏れはもはやIPSパネルの仕様ですね。
ただ管理人の個体は比較的良好な部類ではないかと。
続いてグラデーションです。まずは赤から。
XB271HUのほうがXB270HUよりも各色が鮮やかに見えます。
ただ白の表示に若干問題がありまして、写真だとちょっとわかりにくいのですが、
XB271HUのほうは白色が黄色がかって見えて
X34(左)とXB271HU(右)を比べてもやはりXB271HUは黄色っぽいです。
購入時の状態では白色のキャリブレーションが不完全なようで、
「XB271HU yellow」でググったら解決方法が思いっきりトップに出てきました。
(OC.netでも結構話題になってました)
http://linustechtips.com/main/topic/499047-yellow-tint-on-acer-predator-xb271hu-whites-not-white/
修正方法は簡単でOSDメニューの「color」から色温度を「ユーザー設定」にして、
ここで気づきにくいのですがさらに決定キーで各色の詳細を設定できるようです。
(管理人は初見でわかりませんでした。)
設定値は赤:91、緑:91、青:99にしたところ白色が綺麗になりました。(ダメな場合は値を調整してください。)
次は壁紙を変えていくつか比較写真を撮りました。
部屋が明るい状態ではバックライト漏れはほぼ気になりません。
壁紙をいくつか変えてみましたが270と271でほぼ差はありませんでした。
視野角の比較を撮り忘れていたので271単体ですがIPS相応で問題ありませんでした。
270比で1/3ほどになってXB271HUのベゼルは期待通り細くてよかったです。
(ただモニターアームに取り付ける際に持つところに困りました。)
外周の非表示部分の幅は1cmもありません。(7mmくらい?)
あとベゼル内側への映り込みもなくなりました。
以上、XB270HUと比較をしつつ液晶の基本的な表示性能についてでした。
次でレビュー最後になりますが、リフレOC編です。
WQHD・G-Sync対応165HzのIPS液晶モニタ Acer XB271HU をレビュー ~リフレOC編~
(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク