Cooler Master V850 SFX Gold


スポンサードリンク




50%負荷時の変換効率が90%以上の高変換効率80PLUS Gold認証を取得する電源容量850Wのスモールフォームファクタ向けSFXサイズ電源ユニット「Cooler Master V850 SFX Gold(型番:MPY-8501-SFHAGV-JP)」をレビューします。
850Wの推奨電源容量をクリアする世界初のSFXサイズ電源ユニット「Cooler Master V850 SFX Gold」が次世代ウルトラハイエンドGPUのGeForce RTX 3090を運用できるのか、安定性や静音性を徹底検証していきます。

Cooler Master V850 SFX Gold review_04552_DxO


製品公式ページ:https://apac.coolermaster.com/jp/powersupply/enthusiast/v850-sfx-gold/





Cooler Master V850 SFX Gold レビュー目次


1.Cooler Master V850 SFX Goldの外観や概要
2.Cooler Master V850 SFX Goldのケーブルと電源端子
3.Cooler Master V850 SFX Goldのファンノイズと電圧安定性
4.Cooler Master V850 SFX Goldのレビューまとめ




【機材協力:Cooler Master Japan】



Cooler Master V850 SFX Goldの外観・付属品

早速パッケージを開封してCooler Master V850 SFX Goldの外観や付属品をチェックしていきます。
パッケージを開くとまずはユーザーガイドや各種付属品が現れます。その下にはスポンジのスペーサーで安置された電源ユニットが左側に、ビニール袋に封入されたACケーブルやモジュラーケーブル各種が右側に入っていました。
Cooler Master V850 SFX Gold review_04553_DxO

「Cooler Master V850 SFX Gold」の付属品は、ACケーブル、電源ユニット固定ネジ、SFX to ATX変換ブラケット(&ネジ)、ケーブルタイセット、ユーザーマニュアルです。
Cooler Master V850 SFX Gold review_04554_DxO
「Cooler Master V850 SFX Gold」の電源ユニット本体はビニール袋に入った状態でスポンジの緩衝材で保護されています。
Cooler Master V850 SFX Gold review_04555_DxO

「Cooler Master V850 SFX Gold」の電源ユニット本体をチェックしていきます。
Cooler Master V850 SFX Gold review_04565_DxO
Cooler Master V850 SFX Gold review_04566_DxO
「Cooler Master V850 SFX Gold」は、ATX版V Goldシリーズと同じく、側面プレートに施されたコの字型の凹み加工が特徴的で、中央の凸部分には製品ロゴが刻印されています。
Cooler Master V850 SFX Gold review_04567_DxO
「Cooler Master V850 SFX Gold」を含め、SFX電源は横幅125mm×高さ(厚み)63.5mm×奥行100mmで規格化されています。
Cooler Master V850 SFX Gold review_04568_DxO
自作PC標準規格のATX電源よりも厚さと奥行小さいので、別売りのATX電源 to SFX電源マウント変換ブラケット「SilverStone SST-PP08B」を使用することで、マザーボード直上に電源ユニットを設置するようなコンパクトPCケースでCPUクーラーの設置スペースを拡張することができます。
SFX_size
下の写真はSFX-L電源ユニットを装着した「DAN-Cases A4-SFX(レビュー)」や「Lian Li PC-Q38(レビュー)」ですが、SFX電源の「Cooler Master V850 SFX Gold」であればSFX-L電源よりも30mm奥行が短いのでケーブル取り回しやストレージ設置のためにより大きなスペースが確保できます。
Cooler Master V850 SFX Gold review_01621aCooler Master V850 SFX Gold review_01621b

「Cooler Master V850 SFX Gold」は奥行が100mmで規格化されているSFXサイズ電源ですが、搭載可能な最大サイズとなる92mm角の冷却ファンが搭載されています。冷却ファンの軸受けには摩擦が少なく低速回転に適した流体動圧軸受(FDB:Fluid Dynamic Bearing)が採用されています。
Cooler Master V850 SFX Gold review_04570_DxO
「Cooler Master V850 SFX Gold」は15%以下の低負荷時にファンが停止するセミファンレス機能にも対応しています。
Cooler Master V850 SFX Gold review_05363_DxO

「Cooler Master V850 SFX Gold」は電源ケーブルが全て着脱可能なフルプラグイン型で、プラグイン端子は次のようになっています。
Cooler Master V850 SFX Gold review_04572_DxO
ACコンセントケーブルは国内のPC関連でよく使われる3PINタイプの端子になっています。元電源をON/OFFできるロッカー型ハードウェアスイッチも付いています。
Cooler Master V850 SFX Gold review_04573_DxO
「Cooler Master V850 SFX Gold」はシステム負荷50%の環境下において90%の電力変換効率を発揮することが確認済みの80PLUS Gold認証を取得しています。「Cooler Master V850 SFX Gold」の電源容量は850Wとなっており、+12Vはシングルレールで70.8Aの出力に対応します。
GeForce RTX 3090のようなウルトラハイエンドGPUのPCIE補助電源ではそれだけで20Aを超える出力を要求することもあり、「Cooler Master V850 SFX Gold」はそれに対して安定した電力供給が可能な容量を備えています。
1次側と2次側の両方に日本メーカー製コンデンサを採用、グローバル市場のメーカー公式保証期間としては10年の長期間保証が提供されています。
Cooler Master V850 SFX Gold review_04575_DxO



Cooler Master V850 SFX Goldのケーブルと電源端子

Cooler Master V850 SFX Goldに実装されている電源コネクタの種類やケーブル長についてチェックしていきます。
Cooler Master V850 SFX Goldで使用するプラグインケーブルはいずれも、高級電源に採用されることが多く、省スペースで取り回しに優れたフラットきしめん型ケーブル(リボンケーブル)で構成されています。
Cooler Master V850 SFX Gold review_04576_DxO
またグラフィックボードへ接続し大電流の流れるPCIE補助電源ケーブルの銅線には銅線径規格AWGで一般的な18AWGよりも太い16AWGが採用されています。
Cooler Master V850 SFX Gold_cable


「Cooler Master V850 SFX Gold」のモジュラー端子/ケーブル構成
種類 コネクタ数 ケーブル
数量 x 長さ
(1本のコネクタ数)
Cooler Master V850 SFX Gold review_04572_DxO
ATX
20/24 PIN
1  1 x 300 mm
CPU/EPS
8(4+4) PIN
2  2 x 450 mm
PCIE
8(6+2) PIN
4
 2 x 400 + 120 mm (2)
SATA 8
 2 x 100 + 100 + 100 + 100 mm (4)
Peripheral 4  1 x 100 + 100 + 100 + 100 mm (4)
Floppy -  - x -mm


一般的なATX電源ではATX24PIN電源ケーブルの長さは600mm程度ですが、「Cooler Master V850 SFX Gold」のATX24PIN電源ケーブルは小型PCケースへの組み込みが想定されており長さ300mmのショートケーブルになっています。
Cooler Master V850 SFX Gold review_04577_DxO

PCIE補助電源とEPS電源のケーブルは見分けるのが面倒ですが、「Cooler Master V850 Gold」のプラグインケーブルではそれぞれの電源コネクタの側面に「PCIE」や「CPU」と表記されており、自作PC初心者にもわかりやすくなっています。
Cooler Master V850 SFX Gold review_04583_DxO

Cooler Master V850 SFX GoldではEPS 8PINプラグインケーブルが2本あり、いずれも全長450mmです。コンパクトなMini-ITX対応PCケースでも電源ユニットからマザーボード上EPS電源コネクタまでの距離は長いことがあるので、EPS電源ケーブル余裕のある長さ450mmなのは嬉しいポイントです。
Cooler Master V850 SFX Gold review_04578_DxO
Cooler Master V850 SFX Gold review_05410_DxO
EPS端子については「Cooler Master V850 SFX Gold」に標準で付属するケーブルは、2つの4PINに分離できるケーブルと、8PINが1つだけのケーブルの2種類でした。2種類に分かれているところは評価ポイントなのですが、欲を言えば分離できるタイプはロックピンがあれば文句なしでした。
Cooler Master V850 SFX Gold review_04584_DxO

PCIE補助電源ケーブルは長さ400mmから長さ120mmが分岐する2コネクタのケーブルとなっており、同種のケーブルが2本付属します。最大で4基のPCIE補助電源8PINに接続が可能です。
Cooler Master V850 SFX Gold review_04580_DxO
Cooler Master V850 SFX Gold review_04579_DxO
PCIE補助電源ケーブルは8PINからもう1つの8PINが分岐していますが、8PINコネクタはいずれも6+2PINに分離可能なタイプです。
Cooler Master V850 SFX Gold review_04581_DxO

SATA電源ケーブルは全長600mm(100 + 100 + 100 + 100 mm)で4コネクタのケーブルです。同種のSATA電源ケーブルが2本付属するのでSATA端子は8基使用可能となっており多数のHDDストレージを搭載するようなコンパクトサーバー機用の電源としても使用できます。
Cooler Master V850 SFX Gold review_04587_DxO
Cooler Master V850 SFX Gold review_04585_DxO
4PINペリフェラル電源ケーブルは全長600mm(100 + 100 + 100 + 100 mm)で4コネクタのケーブルです。ケーブルは1本だけ付属します。
Cooler Master V850 SFX Gold review_04588_DxO



Cooler Master V850 SFX Goldのファンノイズと電圧安定性

Cooler Master V850 SFX Goldの負荷に対する冷却ファンの動作をチェックしてみました。
Cooler Master V850 SFX Goldの検証機材は次のようになっています。
テストベンチ機の構成
OS Windows10 Home 64bit

CPU

Intel Core i9 9900K(レビュー
Core/Cache:5.1/4.7GHz, 1.300V
殻割り&クマメタル化(レビュー
M/B ASUS WS Z390 PRO
レビュー
メインメモリ G.Skill Trident Z Black
F4-4400C19D-16GTZKK
DDR4 8GB*2=16GB (レビュー
4000MHz, CL17-17-17-37-CR2
システムストレージ
Samsung SSD 860 EVO M.2 1TB
MZ-N6E1T0B/IT (レビュー
PCケース/
ベンチ板
STREACOM BC1 (レビュー

Cooler Master V850 SFX Gold review_05414_DxO

上記のベンチ機でグラフィックボードをGeForce GTX 1650、GeForce GTX 1660 Ti、GeForce RTX 2070 SUPER、GeForce RTX 3080、GeForce RTX 3090、Radeon VIIなどに変え、もしくは電力制限等から調整を行って、特定の消費電力に対する負荷時の電源ファンのファンノイズを測定しました。測定負荷にはTime Spyグラフィックテスト1を15分以上ループさせています。

消費電力の測定にはBluetooth接続でスマホから消費電力を見られるワットチェッカー「ラトックシステム REX-BTWATTCH1」を使用して、電源ユニットの変換損を含めたシステム全体の消費電力をチェックしています。なお同ワットチェッカーでは消費電力は1秒ごとにW単位で表示されますが、平均的な数値になっており実際の瞬間最大値はさらに高い値を取っている場合があります。記事中では表示値からおおよその平均を取って表記しますが、実際には+100Wから+200Wの瞬間的な負荷が発生することがあるので注意してください。
REX-BTWATTCH1

ラトックシステムのスマホ対応ワットチェッカー第2世代を試す
ラトックシステム ワットチェッカー


電源ユニットのファンノイズはサウンドレベルメーターを利用してノイズレベルを測定・比較していきます。
電源ユニットは机の上に横置きとし、電源ユニットの吸気面と向かい合わせにして50cmほど離した位置にサウンドレベルメーターを設置しています。
Cooler Master V850 SFX Gold review_05032_DxO
この測定方法において電源OFF時の騒音値は30dB未満です。目安として騒音値が35dBを超えたあたりからファンノイズがはっきりと聞こえるようになりますが、35~38dB以下であればPCケースに入れてしまえばファンノイズが気になることはそうそうないと思います。40dB前後になると煩く感じ始め、45dBを超えるとヘッドホンをしていてもはっきり聞き取れるくらいになります。
A特性で測定しているのである程度は騒音値にも反映されていますが、同じ騒音値でも周波数(ファン回転数)が高いほど体感としては大きな音に感じやすく、また不快に感じたり感じなかったりは音の性質(細かい乱高下の有無や軸ブレ)にもよるので注意してください。
*記事中に青色の騒音計も出てきますが、ファンノイズが大きく変化する時やファンストップ時の指標、距離などを統一せずにざっくり”とても静か”と分かりやすくするため、等に使っているだけなので数値自体の比較はしないでください。

またベンチ機のCPUクーラーやグラフィックボードから出るファンノイズについては吸音材の板を使用して電源ユニット本体のファンノイズ測定への影響を下げています。電源ユニットのファンノイズを測定する瞬間は電源負荷に影響が出ないように注意した上で、グラフィックボードやCPUクーラーの冷却ファンのファン速度を下げているので、測定値33dB以上であれば、これらの影響は基本的に無視して問題ありません。
Cooler Master V850 SFX Gold review_05029_DxO


消費電力とファンノイズの測定結果は次のようになりました。
「Cooler Master V850 SFX Gold」のファンノイズについては、シングルグラフィックボード環境で一般的に消費される400W以下の負荷において、冷却ファンのノイズレベルが34dB以下という優れた静音性を発揮しました。
またTDP300W超クラスのハイエンドグラフィックボードGeForce RTX 3080/3090で発生する500W程度の負荷に対しても37dB程度に収まっており、基本的に同電源ユニットが騒音上のボトルネックになることはないと思います。
Cooler Master V850 SFX Gold_noise
システム 消費電力 ファンノイズ
アイドル
60 31.3(ファン停止)
GTX 1650 / SUPER
120
GTX 1660 Ti / SUPER
200 31.7
RTX 2060/S, RX 5700 250 31.7
RTX 2070/S, RX 5700 XT 300
32.1
RTX 2080 SUPER, Radeon VII 350 33.0
RTX 2080 Ti 400 34.3
RTX 3080
450
36.0
RTX 3090
500
37.5

550~600
40.0

650~700
41.1

グラフィックボードにGeForce RTX 3090を使用し、長時間に渡って500Wクラスの電源負荷をかけ続けてみましたが、「Cooler Master V850 SFX Gold」のファンノイズの騒音値は37dB程度に収まりました。シングルグラフィックボード環境なら電源ユニットのファンノイズが煩く感じることはまずないと思います。
Cooler Master V850 SFX Gold review_05417_DxO
なお一般のPCケースにおいて電源ユニットの吸排気はチャンバー分けされているので似たような結果が得られるはずですが、グラフィックボードと背中合わせの構造でグラフィックボードから熱の転写を受け内部温度が上昇しやすい場合、「Cooler Master V850 SFX Gold」のファン速度は電源ユニット内部の温度センサーを制御ソースとしているので測定結果よりもファンノイズが高くなる可能性があります。

「Cooler Master V850 SFX Gold」の電源ユニット冷却ファンのファン速度は電源ユニット内部の温度センサーを制御ソースとしています。一方でセミファンレス機能は電力負荷を制御ソースとしてファンの始動と停止が制御されており、仕様値の通り電源容量850Wの15%、約120W程度までの負荷であれば電源ユニット冷却ファンが停止します。
Cooler Master V850 SFX Gold review_05415_DxO
「Cooler Master V850 SFX Gold」の電源ユニット冷却ファンは上述の通り、電力負荷を制御ソースとしてファンの始動と停止が制御されますが、停止から始動に切り替わる瞬間にファン速度が全開になって大きなファンノイズが発生することはありません。そのためアイドル時から瞬間的に大きな負荷が発生してもファン速度の乱高下によって煩く感じることはありません。


しかしながら、ファン速度は電源内部の温度センサーを制御ソースとしているため、長期的に負荷がかかって内部温度が十分に高くなった状況、もしくは長期的な負荷がかかった後の温度が下がるまでの一定期間において、電源負荷がセミファンレス動作閾値を跨ぐと、ファンの始動と停止においてファン速度の乱高下が生じ、煩く感じてしまう可能性があります。
セミファンレス機能の停止制御において、温度センサーを制御ソースとしたヒステリシス(電源負荷が閾値以下でも、温度が一定以下になるまでファンを停止できなくする)も組み込まれていれば解消できた現象なので惜しいところです。



続いて「PassMark Inline PSU Tester」という電源電圧等の検証ツールを使用し、電源容量の半分を超えるような大負荷時にPCIE補助電源+12Vがどの程度安定しているのかチェックしてみました。(まだ20年10月から導入したばかりなので参考までに)
PassMark Inline PSU TesterについてはTechpowerupという海外サイトにおいてその測定値が、電力測定用の専門機器と比較してどれくらい精度があるのか検証されています。
PassMark Inline PSU Testerでは単純な電力・電圧・電流だけでなく、リプル、PSU Timings、Slew Rateなど細かい部分も計測できるのですが、内容が専門的になり過ぎ、一部測定値は専門測定機器に比べて誤差が大きい(TPUによると)という理由もあって、当サイトでの検証では測定値が信頼できそうで、なおかつ電源ユニットの性能として一般ユーザーにとっても身近かつ分かりやすい、PCIE補助電源+12Vの安定性に的を絞ってチェックしていきます。
PassMark Inline PSU Tester
「PassMark Inline PSU Tester」を使用したPCIE補助電源+12V安定性の検証方法についてはファンノイズの測定と同様に、3DMark Time Spyグラフィックテスト1のループ再生を使用して一定の電源負荷をかけ続けます。さらに電源負荷をかけたい場合はグラフィックボードを2枚にしたり、同時にCPUを使用した動画のエンコードを行ったりします。以上の方法で一定の電源負荷を10分程度かけ続け、その間にグラフィックボードに接続したPCIE補助電源の+12V電圧がどの程度安定しているのか、ログから確認します。
PassMark Inline PSU Tester_stress-test

「Cooler Master V850 SFX Gold」に対して500W程度の電源負荷をかけ続けた時に、グラフィックボードへ接続したPCIE補助電源の+12V電圧の挙動は次のグラフのようになりました。連続変化ではありませんが観測された最大値と最小値の変動幅は4.8%程度でした。
Cooler Master V850 SFX Gold_Voltage-Stability_PCIE+12V_500W
電力負荷をさらに上げて、「Cooler Master V850 SFX Gold」に対して650W~700W程度の電源負荷をかけ続けた時に、グラフィックボードへ接続したPCIE補助電源の+12V電圧の挙動は次のグラフのようになりました。連続変化ではありませんが観測された最大値と最小値の変動幅は4.5%程度でした。
Cooler Master V850 SFX Gold_Voltage-Stability_PCIE+12V_650-700W



Cooler Master V850 SFX Goldのレビューまとめ

最後に「Cooler Master V850 SFX Gold(型番:MPY-8501-SFHAGV-JP)」を検証してみた結果のまとめを行います。簡単に箇条書きで以下、管理人のレビュー後の所感となります。

良いところ
  • 電源容量850W、変換効率90%以上のGold認証取得のハイパフォーマンス電源ユニット
  • コンパクトサイズなSFX電源ユニットでは世界初の800W越え
  • +12Vは70.8Aのシングルレール出力
  • シングルグラフィックボード環境の400W以下の負荷に対してノイズレベルは34dB以下
  • TGP300W超GPUでシステム負荷500W程度でもノイズレベルは38dB以下
  • 電源負荷15%以下でファンが停止するセミファンレス機能に対応
  • コンパクトPCに最適なショート電源ケーブル
  • SFX to ATX変換ブラケットも標準で付属
  • メーカー10年間の長期保証(国内取り扱い品の保証期間については未定)
悪いところor注意点
  • セミファンレス機能は一定条件下で、始動・停止の乱高下で煩くなる

「Cooler Master V850 SFX Gold」は50%負荷時の変換効率が90%以上のGold認証を取得し、さらに電源容量800Wを超える850Wの大容量を実現した世界初のSFX電源ユニットとなっており、Core i9 1900KやRyzen 9 3950Xなどメインストリーム向け最上位CPUに、TGP300W超のウルトラハイエンドグラフィックボードGeForce RTX 3090を組み合わせても安定した電力供給が可能です。

電源ケーブルも400mm以下のショート尺でMini-ITX対応コンパクトPCケースに最適化されており、同社から先日発売されたCooler Master MasterBox NR200Pのようなフルサイズグラフィックボードに対応するコンパクトPCケースで高性能マシンを組むのにも「Cooler Master V850 SFX Gold」は最適な電源ユニットです。

冷却ファンの静音性については、シングルグラフィックボード環境で一般的に消費される400W以下の負荷においてノイズレベルが35dB以下に収まっており、実用上、無音と評価して差し支えない抜群の静音性を発揮しました。
さらにTGP300W超のグラフィックボードを搭載した時のシステム消費電力である500W程度まで負荷を上げても、ノイズレベルは38dB以下なので「Cooler Master V850 SFX Gold」を導入するようなシステムの負荷においては、電源ユニット冷却ファンが主とした騒音源になることはないと思います。

「Cooler Master V850 SFX Gold」にはセミファンレス機能も採用されています。セミファンレスで問題になりがちな、ファン始動時の急激なファン速度の上昇それ自体はないのですが、電源ユニット冷却ファンの速度が温度依存なのに対して、ファンの始動・停止のトリガーが電源負荷なので、電源ユニットの温度が上がった状態で、電源負荷が閾値を頻繁に跨ぐと、ファン速度が大きく乱高下してしまいます。温度依存で停止のヒステリシスがあれば解消できた現象だったので、そこだけは残念です。

以上、「Cooler Master V850 SFX Gold」のレビューでした。
Cooler Master V850 SFX Gold


記事が参考になったと思ったら、ツイートの共有(リツイートやいいね)をお願いします。







関連記事

自作PC電源ユニット(PSU)の徹底解説とおすすめ電源の選び方
自作PC電源ユニット(PSU)の徹底解説とおすすめ電源の選び方

「SilverStone SX700-PT」をレビュー
SilverStone SX700-PT

Platinum認証SFX電源ユニット「Corsair SF750 Platinum」をレビュー
Corsair SF750 Platinum

SFX電源の新定番「SilverStone SST-SX650-G」をレビュー
SilverStone SST-SX650-G

Platinum認証SFX電源ユニット「Corsair SF600 Platinum」をレビュー
Corsair SF600 Platinum

「Fractal Design Ion SFX 650G」をレビュー
Fractal Design ION SFX 650G

TITANIUM認証取得SFX-L電源「SST-SX800-LTI」をレビュー
SilverStone SST-SX800-LTI




(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)



スポンサードリンク