レビュー– category –
-
「MSI MPG B550I Gaming Edge WiFi」をレビュー
Mini-ITXサイズながら60A対応Dr. MOSで構成される10(8+2)フェーズVRM電源を搭載する「MSI MPG B550I Gaming Edge WiFi」をレビュー。Ryzen 9 3950Xを運用できるか徹底検証。 -
8コアAPU「Ryzen 7 PRO 4750G」がDeskmini A300で動く!
RenoirことAMD第4世代Ryzen APUの8コア16スレッド最上位モデル「AMD Ryzen 7 PRO 4750G」がASRock DeskMini A300で動作してたので簡単なレビューとして紹介します。 -
「Crucial Ballistix SODIMM」をレビュー。32GB×2で3600MHz OCも!
XMPによるメモリ周波数3200MHz/CL16の高速動作なOCに対応する32GB×2=64GBのDDR4メモリ「Crucial Ballistix SODIMM BL2K32G32C16S4B」をレビュー。Intel NUC 9 Extreme Kit NUC9i9QNXでメモリOCを徹底検証 -
「ASRock B550 Phantom Gaming-ITX/ax」をレビュー
Mini-ITXサイズながら90A対応Dr. MOSで構成される8フェーズVRM電源を搭載する「ASRock B550 Phantom Gaming-ITX/ax」をレビューします。Ryzen 9 3950Xを運用できるか徹底検証。 - - Sponsored links -
-
「GIGABYTE B550M AORUS PRO」をレビュー
13フェーズVRM電源を搭載したMicroATXのハイコストパフォーマンスなゲーミングモデル「GIGABYTE B550M AORUS PRO」をレビュー -
「ASRock B550 PG Velocita」をレビュー。X570Taichi級VRM電源を搭載!
50A対応Dr. MOSで構成される14フェーズVRM電源を搭載したゲーミングモデル「ASRock B550 PG Velocita」をレビュー。X570Taichi級VRM電源を搭載するゲーミングマザーボードを徹底検証! -
「Crucial P5 SSD 1TB」をレビュー。理想的なSLCキャッシュ構造が魅力
読み書きで3GB/s超の連続アクセスピードを実現したハイエンドNVMe M.2 SSD「Crucial P5 SSD 1TB」をレビュー。空き容量の60~80%をSLCキャッシュ化できる理想的な構造で、MLC型SSDライクな快適な使い勝手を実現! -
【2020年】本当に速いSSDはどれか?SSDの実用性能を比較
Windows10 OSやAdobeアプリやPCゲームの起動速度、素材領域としての読み出し・書き込み速度など、SSDの実用性能について2020年最新SSD 42種で一挙にベンチマーク比較し、本当に速いSSDはどれなのか解説 - - Sponsored links -
-
240Hz対応プロジェクタ「Optoma UHD50X」をレビュー。TN液晶にも圧勝する究極応答速度で大画面e-Sportsにも最適!
4K/60Hz/HDRに加えてフルHD解像度で240Hzリフレッシュレートに対応するシネマ&ゲーミング向けハイエンドプロジェクタ「Optoma UHD50X」をレビュー -
「AMD Ryzen 9 3900XT」をレビュー。性能やOC耐性を3900Xと比較してみる
12コア24スレッドCPU「AMD Ryzen 9 3900XT」をレビュー。Ryzen 9 3900XやCore i9 10900Kとクリエイティブ性能やゲーミング性能を比較、OC耐性についても徹底検証 -
「WD Blue SN550 NVMe M.2 SSD 1TB」をレビュー。自作PC初心者のための入門用NVMe M.2 SSDを徹底検証
TLC型96層3D NANDを採用し高コストパフォーマンスな「WD Blue SN550 NVMe M.2 SSD 1TB」をレビュー。自作PC初心者のための入門用NVMe M.2 SSDを徹底検証 -
「LEADEX III GOLD ARGB PRO 850W」をレビュー。自作PC初心者にオススメしたい組み易さNo.1な電源ユニット!
変換効率90%のGold認証取得「Super Flower LEADEX III GOLD ARGB PRO 850W」をレビュー。電源側プラグインコネクタ形状を共通化した”SUPER CONNECTOR”を採用するユーザーフレンドリーな電源ユニットを徹底検証 - - Sponsored links -
-
Ryzen 9&B550でランダムにシステム電源が落ちる症状
Ryzen 9 3950XやRyzen 9 3900XなどRyzen 9シリーズとAMD B550マザーボードを組み合わせた特にランダムに電源が落ちる症状が発生するのを確認しています。 Ryzen 9 3950X... -
「ASUS ROG Strix XG17AHPE」をレビュー。240Hz対応モバイルモニタを徹底検証
240Hzリフレッシュレート対応17.3インチIPS液晶パネルを採用し、7800mAhの大容量バッテリーも内蔵する世界初のモバイルゲーミングモニタ「ASUS ROG Strix XG17AHPE」をレビュー -
「Intel SSD 665p 1TB」をレビュー。第2世代QLCの実力を徹底検証
QLC型96層3D NANDメモリチップを採用するNVMe M.2 SSD「Intel SSD 665p 1TB」をレビュー。前世代Intel SSD 660pからどれくらい高速化を果たしたのか、各種ベンチマーク比較で徹底検証