レビュー– category –
-
「Bauhutte BHS-700PC」のキャスターを交換した
新住居でメイン機を置く収納としてBauhutte(バウヒュッテ)の昇降式PCディスプレイワゴン「BHS-700PC」を購入しました。耐荷重の範囲内ですが、付属キャスターだとフロー... -
「AverMedia Live Gamer DUO」をレビュー。ゲーム実況のベストパートナー
デュアルHDMI入力搭載PCIE拡張カード型ビデオキャプチャ「AverMedia Live Gamer DUO」をレビュー。4K解像度/60FPS/HDRやフルHD/240FPSの映像ソースと高画質デジタルカメラを1台で扱えるゲーム実況のベストパートナー -
「AverMedia Live Gamer BOLT」をレビュー。ゲーマー&クリエイター向け高性能モバイルPCでハイエンドデスクトップ並みの録画が可能に!
4K/60FPS/HDRやフルHD/240Hzのパススルー&録画に対応する、世界初のThunderbolt3接続外付け型ビデオキャプチャ「AverMedia Live Gamer BOLT」をレビュー -
「Intel NUC 9 Extreme Kit NUC9i9QNX」をレビュー。RTX2070&64GBメモリで性能を徹底検証
Ghost Canyonこと「Intel NUC 9 Extreme Kit NUC9i9QNX」をレビュー。グラフィックボードの増設に対応し、8コア16スレッドCore i9 9980HKを搭載した最上位モデルをRTX2070&64GBメモリで徹底検証 - - Sponsored links -
-
「ASUS ROG MAXIMUS XII EXTREME」をレビュー。Z490フラッグシップの実力を徹底検証
Z490マザーボード最上位モデル「ASUS ROG MAXIMUS XII EXTREME」をレビュー。90A対応Dr. MOSで構成される16フェーズのハイエンドデスクトップ級VRM電源回路、10Gb LANやWiFi6やThunderbolt3増設ボードといった充実のコネクティビティ。 -
「Team T-FORCE DELTA MAX SSD 1TB」をレビュー。マジックミラー構造LEDイルミネーションが美しいSSDを徹底検証
ゲーマー向け2.5インチSATA SSD「Team T-FORCE DELTA MAX SSD 1TB」をレビュー。アドレッサブルLEDイルミネーションの光が透ける鏡面プレートによるマジックミラーデザインを採用するSSDの実力を徹底検証 -
「EVGA iCX3 Cooler&Technology」について解説
安価かつ高品質なグラボとして定評のあるEVGA製GeForce RTX 30シリーズ搭載グラフィックボードで新たに採用された冷却ソリューション「EVGA iCX3 Cooler&Technology」について解説 -
「AMD Ryzen 3 PRO 4350G」をレビュー。TDP35W相当の省電力性能!
Renoirの4コア8スレッドモデル「AMD Ryzen 3 PRO 4350G」をレビュー。Ryzen 5 3400G、Ryzen 3 3300XやCore i3 10100/10300とクリエイティブタスク性能やゲーミング性能を徹底比較 - - Sponsored links -
-
「Elgato Game Capture 4K60 S+」をレビュー。4K/60FPS/HDRや視覚損失を感じさせないフルHDの単独録画が可能なビデオキャプチャを徹底検証
4K/60FPS/HDRを次世代高画質コーデックHEVC(x265)で単独録画が可能なビデオキャプチャ「Elgato Game Capture 4K60 S+」をレビュー。単独モードの機能や使い方、オススメSDカードを完全解説! -
「Intel Core i9 10850K」をレビュー。安くて速い完全体10コアCore i9!
10900Kより1万円も安くて、同じくらい速い完全体10コア20スレッド 「Intel Core i9 10850K」をレビュー。Core i9 10900K、Ryzen 9 3900XTとクリエイティブタスク性能やゲーミング性能をベンチマーク比較 -
「Team T-FORCE Xtreem ARGB DDR4」をレビュー。マジックミラー構造のLEDイルミネーションが最高に美しい
マジックミラー構造のLEDイルミネーションが最高に美しいOCメモリ「Team T-FORCE Xtreem ARGB DDR4」をレビュー。メモリ周波数3600MHz/CL14の高速動作を10900K&Z490や3950X&X570で徹底検証 -
「AMD Ryzen 5 PRO 4650G」をレビュー。3400Gや10400と徹底比較
RenoirことAMD第4世代Ryzen APUのビジネスユーザー向け6コア12スレッドモデル「AMD Ryzen 5 PRO 4650G」をレビュー。Ryzen 5 3400GやCore i5 10400とクリエイティブタスク性能やゲーミング性能を徹底比較 - - Sponsored links -
-
「G-Gear mini GI7A-C201/T」をレビュー。Ryzen 7 PRO 4750G搭載のコンパクトPCを徹底検証
8コア16スレッドAPUのAMD Ryzen 7 PRO 4750Gを搭載したコンパクトゲーミングBTO PC「G-Gear mini GI7A-C201/T」をレビュー。G-Gear miniオリジナルPCケースについても徹底解説 -
「Intel Core i7 10700K」をレビュー。ベストオブゲーミングCPUの素質あり! 【更新:Ryzen3000XTとゲーム性能比較】
ベストオブゲーミングCPUの有力候補、8コア16スレッド倍率アンロックCPU「Intel Core i7 10700K」をレビュー。Core i7 9700K、Core i9 9900K、Ryzen 7 3700X/3800XTとクリエイティブタスク性能やゲーミング性能をベンチマーク比較 -
「LG 27GN950-B」をレビュー。4K/144Hz/フルRGB対応のIPS液晶ゲーミングモニタを徹底検証
4K解像度/144Hzリフレッシュレートの27インチNano-IPS液晶モニタ「LG 27GN950-B」をレビュー。DSCによって4K/144Hz/10bit RGBをケーブル1本で表示し、G-Sync CompatibleとHDR表示にも対応するハイエンドゲーミングモニタを徹底検証