スポンサードリンク
安価かつ高品質なグラボとして定評のあるEVGA製のGeForce RTX 30シリーズ(RTX 3090、RTX 3080、RTX 3070)搭載グラフィックボードについて本家本元の北米Amazon.com(通称、米尼)からの個人輸入の方法や販売されている製品のラインナップをまとめます。
EVGA製グラフィックボードは各GPUの北米希望小売価格のままで販売されていることが多く、為替レート次第では国内で同GPU搭載グラフィックボードを購入するよりもかなり安くなることがあります。またグローバル3年保証があり、高品質・高性能GPUクーラーを積んだEVGA製のグラフィックボードは同じ型番のGPUを搭載しているので同じ価格であっても、総合的に見てかなりコストパフォーマンスに優れた選択肢になるので検討してみてください。
EVGA製グラボの米尼からの個人輸入の方法やEVGAのグラボラインナップ・命名規則など覚えておくと便利な情報を一挙にまとめてご紹介したいと思います。
グラボの換装についてはこちらの記事を参考にしてください。グラフィックボードの寸法に関する注意事項や補助電源などについても説明しています。
・【できる!グラボ交換】 グラフィックボード・ビデオカードの増設・換装の方法
【第4版執筆:2019年11月19日、最終更新日:20年9月2日】
目次
1.EVGA製グラボを米尼から個人輸入するメリットとデメリット
2.EVGAはeBayにも公式通販がある
3.EVGA製グラフィックボードの命名規則
4.EVGA iCX3 Cooler&Technologyについて
5.EVGA製グラボには安価な簡易水冷モデルがある
6.EVGA製のグラフィックボード用アクセサリ
7.2019年最新グラボ(GPU)の性能早見表
8.RTX 3090 搭載EVGAグラボの米尼販売ページ一覧
9.RTX 3080 搭載EVGAグラボの米尼販売ページ一覧
10.RTX 3070 搭載EVGAグラボの米尼販売ページ一覧
参考(別記事):できる!個人輸入 米尼の使い方
EVGA製グラボを米尼から個人輸入するメリットとデメリット
EVGA製グラフィックボードをわざわざ海外の北米Amazon (Amazon.com、通称、米尼)から個人輸入するのには次のようなメリットがあります。【EVGA製グラボを個人輸入するメリット】
・最速発送方法の送料・税金を含めても為替レート次第で国内相場より安い場合がある
(税前払い金・デポジットは一部が後日返金される)
・米尼個人輸入なら最速の発送方法の場合、国内注文と比較して+2,3日程度で届く
・EVGA製グラボは個人輸入であっても購入から3年間の正規保証が得られる
*国内の代理店保証は大体1年、長くて2年
*他社製品は個人輸入の場合、保証はないので注意!
・水冷化するために分解しても元のクーラーに戻せば正規保証を受けられる
【EVGA製グラボを個人輸入するデメリット】
・北米Amazonでの注文やEVGAのサポートでは簡単な英語が必要になる
EVGA製グラフィックボードを個人輸入するデメリットとして当然ですが注文時は必須ですし、加えてEVGAのグローバル保証を受ける際も英語が要求されます。とはいえ何かあってもググるか翻訳サイトを経由すればどうとでもなります。習うより慣れろの精神でやってみると意外と簡単です。
あと個人輸入したグラボでもソフマップやTSUKUMOやパソコン工房のような大手のPCパーツショップであれば中古の買取は基本的に可能です。グラフィックボードはAIBパートナーのモデルだけでなく単純にGPU別の基準となる買取価格も設定されているので普通に買取もしてくれます。(なお本格水冷仕様のHydroCopperさんは例外)
EVGAはeBayにも公式通販がある
EVGAは2018年頃から世界最大手ネットオークションサイトebayのストアサービス上に公式通販を開設しています。これまでEVGA製品を日本国内から購入するには北米Amazonで国内直送に対応した製品を探す必要がありましたが、ebayのEVGA公式ストアは標準でグローバルシッピングに対応しているのでストア上の製品のほぼ全てを国内直送で購入できます。【2020年9月現在、コロナの影響なのか、ebay公式通販の取り扱いが中断されているようです】
EVGA公式ebayストアトップ:https://www.ebaystores.com/evgaofficial
EVGA製グラフィックボードの命名規則
EVGA製グラフィックボードの命名規則を簡単に説明していきます。2020年現在、GeForce RTX 30シリーズで使用されるコードネームについて、命名規則の簡易比較表をまとめてみました。GTX10シリーズ以降、添え字が増えすぎて統一性はなくなってきましたが、いくつかのコードネームが組み合わさって製品の特長が記載されているので名前だけでその製品のランクや機能がわかります。
コードネームによって、GPUクーラーの種類、ファクトリーOCの有無、オリジナル基板の採用、iCX3テクノロジー対応などその製品の特長がざっくりと分かります。
・クーラーの種類: XC/XC2(デュアル)、FTW3(トリプル)、HYBRID(簡易水冷)など
・OCの有無: SC、XC/XC2、FTW3、CLASSIFIED、KINGPINなど
・オリジナル基板: FTW3、CLASSIFIEDなど
・iCX3テクノロジー対応: XC2、FTW3など (iCX3 Technologyと併記されることが多い)
・その他: Black(非OCの安価モデル)、ULTRA(XCやFTW3等と組み合わせてグレードアップ)
EVGA製グラフィックボードの命名規則 | |||
コードネーム | 概要 | iCX3 |
水冷化 |
XC (2/3) |
リファレンス基板にiCX3クーラー搭載の 標準モデル。軽いファクトリーOCも。 リファレンス基板なので水冷化しやすい |
X (O) |
O |
FTW (3) |
リファよりも巨大でVRM電源回路が増強された オリジナル基板を採用。GPUクーラーも大型で ファクトリーOCも大幅 |
O |
△ |
SC | ミドルクラス以下のGPUでXCの下位として 使われるコードネーム 軽いファクトリーOCあり |
X |
- |
ULTRA | XCやFTWなど基本コードネームとセット ファクトリーOCの強化やクーラーの大型化など アップグレード版を意味することが多い |
- |
- |
BLACK |
XCやFTWなど基本コードネームとセットで ファクトリーOCなしの廉価モデルを意味する 基本コードネームになる時も同様 |
- |
- |
HYBRID 【オススメ】 |
簡易水冷GPUクーラー搭載モデル XCやFTWなど基本コードネームとセットで 特長を引き継いでクーラーが簡易水冷に |
- |
- |
HYDRO CUPPER |
フルカバー水冷ブロック搭載モデル XCやFTWなど基本コードネームとセットで 特長を引き継いでクーラーが水冷ブロックに |
- |
- |
EVGA製GeForce RTX 30シリーズ公式ページ
RTX 3090:
RTX 3080:
RTX 3070:
EVGA iCX3 Cooler&Technologyについて
EVGAでは旧GTX10シリーズにおけるVRM電源周りの発熱問題を受けて新型GPUクーラーである「iCX Cooler」などを含む冷却ソリューション「iCX Technology」が採用された新モデルが追加投入されましたが、最新GeForce RTX 30シリーズを搭載したEVGA製グラフィックボードではこの技術をさらに発展させた第3世代、「EVGA iCX3 Cooler&Technology」が採用されています。「EVGA iCX3」の概要はオリジナル設計のGPUクーラー「iCX3 Cooler」、および温度センサーによる制御モニタリングに関連した「iCX3 Technology」の2つに大別することができます。
GPUコア&VRAM一体型銅製コールドプレート、グラフィックボードを突き抜けるフロースルー空冷構造、バックプレートに埋め込まれたマイクロ薄型ヒートパイプなどの新設計によってブラッシュアップを遂げた「iCX3 Cooler&Technology」は。初代よりも15%以上高性能化を果たした第2世代と比較して、5.1%高い冷却性能と9.7%高い静音性を実現しています。
EVGA iCX3紹介ページ:https://www.evga.com/technology/icx3/
・「EVGA iCX3 Cooler&Technology」について解説
EVGA製グラボには安価な簡易水冷モデルがある
EVGA製グラフィックボードは上で紹介したように高性能・高品質な空冷GPUクーラーを搭載したモデルがありますが、それだけでなく各GPUのリファレンス基板や同社オリジナル基板に簡易水冷GPUクーラーを搭載したモデル「HYBRID」シリーズも展開されています。EVGA HYBRIDシリーズの特長として、国内では上位オリファンモデルとして一般的な空冷モデルよりも非常に高価な簡易水冷GPUクーラー搭載ながら、各GPUの希望小売価格+数十ドルという安価な価格で購入できます。
「EVGA HYBRID」シリーズでは、拡張ベースプレートを使用してGPUコアとVRAMチップを一括で冷却する構造を採用し、VRM電源には専用ヒートシンクを設置して、同ヒートシンクを冷やす冷却ファンには簡易水冷ハイブリッドでよく見られるブロアー型ファンではなく、一般的なウィングブレード型ファンを搭載しています。
RTX 3090やRTX 3080のようなハイエンドGPUの空冷クーラーでは負荷時のGPU温度は70度前半が目安で、3スロットを占有するような大型クーラー採用モデルでもせいぜい65度程度が限界になっていますが、簡易水冷クーラーであればラジエーターの設置スペースを確保する必要があるもののコア温度は50度前後で運用が可能になります。
下はGeForce GTX 1080 Tiですが、EVGA製簡易水冷化キットを使用したGPUクーラー換装レビューの記事です。外装デザインは大きく変わっていますが2020年最新RTX 30のEVGA HYBRIDシリーズも簡易水冷クーラーや補助ヒートシンク類の構造は基本的に共通なので参考になると思います。
・簡易水冷キット「EVGA GTX 1080 Ti SC HYBRID Waterblock Cooler」をレビュー
グラフィックボードの場合は空冷と比較して冷却性能が抜群なのでハイエンドGPUで簡易水冷の導入を検討する価値は十分にあり、入手が容易で、国内上位AIBモデル特有のプレミア価格がつかず比較的に安価に購入できるEVGA HYBRIDシリーズは非常にオススメなモデルです。
EVGA製のグラフィックボード用アクセサリ
EVGAからは自社のグラフィックボードのデザインとマッチしたNVLink SLIブリッジやPCIE補助電源レイアウトアダプタなどが販売されており、これらも米尼から個人輸入が可能です。6PIN*1~8PIN*2まで幅広いピンアサインに対応したPCI補助電源レイアウトアダプタ「EVGA PowerLink」も販売中です。
EVGA製RTX 20XXシリーズグラフィックボードや、NVIDIAリファレンス基板にオリジナルGPUクーラーを搭載した他社のAIBモデルを簡易水冷化、本格水冷化するための専用キットも販売されています。
「EVGA HYBRID Kit」は簡易水冷と空冷を組み合わせたハイブリッドGPUクーラーに換装できるキットです。拡張ベースプレートを使用してGPUコアとVRAMチップを一括で冷却する構造を採用し、VRM電源には専用ヒートシンクを設置して、同ヒートシンクを冷やす冷却ファンには簡易水冷ハイブリッドでよく見られるブロアー型ファンではなく、一般的なウィングブレード型ファンを搭載しています。
2020年最新グラボ(GPU)の性能早見表
GeForce RTX 3090、GeForce RTX 3080、GeForce RTX 3070など、どの2020年最新GPUを搭載したグラフィックボードを選べばいいのか簡単に紹介します。下の表は2020年の最新GPUに関する簡単な性能比較や予算別のGPU早見表になっています。上に行くほど性能と価格が高いです。
「グラフィック」の項目は最新の高画質PCゲームがこの解像度でこのグラフィック設定なら快適に(60FPS程度で安定して)遊べるという大体の指標になっています。例えばRTX 2060 SUPERであれば2020年の最新高画質PCゲームがフルHD解像度、最高設定で快適にプレイ可能な60FPSをキープできる性能があります、VR HMDについては見ての通り、補助電源については各GPUを搭載したグラボの補助電源の最小数、価格は若干前後しますが概ね最安値を記載しています。
NVIDIA (SはSUPERの略) |
AMD | グラフィック | 補助電源 電源容量 |
価格 |
RTX 3090 | 4K/60FPS+ | 8PIN*2~ 800W以上 |
20.0万円~ | |
RTX 3080 |
RX 6800 XT RX 6800 |
UWQHD, 4K Pimax 8KX/P対応 |
8PIN*2~ 750W以上 |
9.8万円~ |
RTX 3070 |
WQHD/144Hz+ フルHD/240Hz VIVE Cosmos, Valve Index |
8PIN*2~ 650W以上 |
7.0万円~ |
|
RTX 2070 S |
RX 5700 XT |
WQHD・最高 |
8PIN*1~ 500W以上 |
5.4万円~ |
RTX 2060 S |
RX 5700 | フルHD・最高 WQHD・高 |
8PIN*1~ 500W以上 |
3.8万円~ |
GTX 1660 Ti GTX 1660 S |
RX 5600 XT |
フルHD・高 VR HMD対応 |
8PIN*1~ 400W以上 |
2.6万円~ |
GTX 1660 |
フルHD・高 | 8PIN*1~ 400W以上 |
2.2万円~ | |
GTX 1650 S GTX 1650 |
RX 5500 XT | フルHD・標準 | 補助電源なし 300W以上 |
1.4万円~ |
今回は要点のみを掻い摘んで説明しましたが、グラフィックボードの選び方について詳しく知りたい方は下の記事を参考にしてください。
・おすすめグラボまとめ。予算・性能別で比較。各社AIBモデルの選び方
・GeForce RTX 30シリーズのレビュー記事一覧へ
ゲーム公式の推奨動作環境やGPU別・CPU別ベンチマークを参考にした解像度・グラフィック設定別のおすすめのグラフィックボードやCPUについては個別にまとめ記事を公開中です。
・ゲーム別おすすめGPU&CPUまとめ記事の一覧へ
米尼取り扱いのRTX 3090搭載EVGA製グラフィックボード一覧
EVGA製GeForce RTX 3090搭載グラフィックボードの北米Amazonおよびebay公式通販の販売ページ一覧になっています。EVGA製のRTX 3090搭載グラフィックボード一覧 | |||
モデル名 【特長】 | 販売ページリンク |
||
EVGA GeForce RTX 3090 XC3 Black 【iCX3 Cooler, 3スロット, BPなし】 |
北米Amazon |
ebay公式通販 | |
EVGA GeForce RTX 3090 XC3 【iCX3 Cooler, 3スロット】 |
北米Amazon |
ebay公式通販 | |
EVGA GeForce RTX 3090 XC3 ULTRA 【iCX3 Cooler, 3スロット, OC】 |
北米Amazon |
ebay公式通販 | |
【オススメ】 | EVGA GeForce RTX 3090 FTW3 【iCX3 Technology, 3スロット, OC】 |
北米Amazon | ebay公式通販 |
【オススメ】 | EVGA GeForce RTX 3090 FTW3 ULTRA 【iCX3 Technology, 3スロット, OC+】 |
北米Amazon | ebay公式通販 |
【オススメ】 | EVGA GeForce RTX 3090 HYBRID FTW3 【簡易水冷クーラー, iCX3 Technology】 |
北米Amazon | ebay公式通販 |
EVGA GeForce RTX 3090 K|NGP|N 【簡易水冷クーラー, iCX3 Technology】 |
北米Amazon | ebay公式通販 | |
EVGA GeForce RTX 3090 HYDRO COPPER 【DIY水冷ブロック標準搭載】 |
北米Amazon | ebay公式通販 |
GeForce RTX 3080搭載EVGA製グラフィックボード一覧
EVGA製GeForce RTX 3080搭載グラフィックボードの北米Amazonおよびebay公式通販の販売ページ一覧になっています。EVGA製のRTX 3080 SUPER搭載グラフィックボード一覧 | |||
モデル名 【特長】 | 販売ページリンク |
||
EVGA GeForce RTX 3080 XC3 Black 【iCX3 Cooler, 3スロット, BPなし】 |
北米Amazon | ebay公式通販 | |
EVGA GeForce RTX 3080 XC3 【iCX3 Cooler, 3スロット】 |
北米Amazon | ebay公式通販 | |
EVGA GeForce RTX 3080 XC3 ULTRA 【iCX3 Cooler, 3スロット, OC】 |
北米Amazon | ebay公式通販 | |
【オススメ】 | EVGA GeForce RTX 3080 FTW3 【iCX3 Technology, 3スロット, OC】 |
北米Amazon | ebay公式通販 |
【オススメ】 | EVGA GeForce RTX 3080 FTW3 ULTRA 【iCX3 Technology, 3スロット, OC+】 |
北米Amazon | ebay公式通販 |
【オススメ】 | EVGA GeForce RTX 3080 HYBRID FTW3 【簡易水冷クーラー, iCX3 Technology】 |
北米Amazon | ebay公式通販 |
EVGA GeForce RTX 3080 HYDRO COPPER 【DIY水冷ブロック標準搭載】 |
北米Amazon | ebay公式通販 |
GeForce RTX 3070搭載EVGA製グラフィックボード一覧
EVGA製GeForce RTX 3070搭載グラフィックボードの北米Amazonおよびebay公式通販の販売ページ一覧になっています。【目次へ戻る】
関連記事
・GeForce RTX 30シリーズのレビュー記事一覧へ・おすすめグラボまとめ。予算・性能別で比較。各社AIBモデルの選び方
・グラフィックボードのレビュー記事一覧へ
・予算と性能で選ぶオススメのゲーミングモニタを解説
・PCモニタ・ディスプレイのレビュー記事一覧へ
・RTX 3070搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
・RTX 3080搭載のおすすめゲーミングBTO PCを徹底比較!
・RTX 3090搭載のおすすめBTO PCを徹底比較! 【TITAN RTX更新に最適】
・おすすめBTO PCまとめ。予算・性能別で比較。カスタマイズ指南も
(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)
スポンサードリンク