AVerMedia Live Gamer ULTRA 2.1HDMI2.1ビデオ入力に対応し4K/144FPS/HDR/VRRのパススルーが可能なPCIE拡張カード型ビデオキャプチャ「AVerMedia Live Gamer 4K 2.1(型番:GC575)」が登場予定



スポンサードリンク




HDMI2.1ビデオ入力に対応し4K/144FPS/HDR/VRRのパススルーが可能なPCIE拡張カード型ビデオキャプチャ「AVerMedia Live Gamer 4K 2.1(型番:GC575)」が登場予定です。
5月30日から開催されるCOMPUTEX 2023において参考展示(正式発表?)が予定されています。



「AVerMedia Live Gamer 4K 2.1」にはHDMIパススルー端子(HDMI2.1)が実装されており、4K解像度/144FPS/HDR/VRRの映像(音声信号も含む)をモニタへ直接にパススルー表示しながら録画が可能です。
またWQHD(2560×1440)やフルHD(1920×1080)であれば最大240FPSの高フレームレート映像もパススルー表示を行いながら60FPS動画として録画が可能です。

「AVerMedia Live Gamer 4K 2.1」はパススルー映像が可変リフレッシュレート同期VRRに対応するところも大きな特徴です。
垂直同期が標準なCSゲーム機ならスタッターを抑え、垂直同期を無効に設定したPCゲームならテアリングを解消した画面でプレイしながら、録画・配信を行うことができます。
AVerMedia Live Gamer 4K 2.1_VRR

「AVerMedia Live Gamer 4K 2.1」はハードウェアエンコーダを搭載していないので、キャプチャにはCPUもしくはGPUのパワーが必要になります。
4K/30FPSなど高解像度/高フレームレートのビデオキャプチャを行う場合はGeForce RTX 3050やRadeon RX 6600など相応に高性能なGPUが必要になります。


プレスリリース:https://www.avermedia.com/media/news-detail?slug=avermedia-unveils-inaugural-HDMI-2-1-game-capture-cards
製品公式ページ:

AVerMedia Live Gamer 4K 2.1 and 4K 2.1








関連記事

AVerMedia製ビデオキャプチャの最新おすすめ機種を機能比較
AVerMedia最新ビデオキャプチャのおすすめ

【快適配信】シリーズの記事一覧へ
【快適配信】シリーズの記事一覧へ

「AVerMedia Live Gamer Ultra」をレビュー
AVerMedia Live Gamer ULTRA

「AverMedia Live Gamer BOLT」をレビュー
AverMedia Live Gamer BOLT

「AVerMedia Live Gamer 4K」をレビュー
AVerMedia Live Gamer 4K

「Elgato Game Capture 4K60 S+」をレビュー
Elgato Game Capture 4K60 S+

「Elgato 4K60 Pro MK.2」をレビュー
Elgato 4K60 Pro MK.2




(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)



スポンサードリンク