Alxum CFexpress Type-A Card Reader


スポンサードリンク




連続読み書き600~800MB/sの高速メモリーカード CFexpress Type Aに対応する、最小クラスのコンパクトサイズなCFexpress Type Aメモリカードリーダー「Alxum CFexpress Type-A カードリーダー」をレビューします。

DSC07247_DxO






Alxum製CFexpress Type Aカードリーダーについて

まずは「Alxum CFexpress Type-A カードリーダー」の外観についてチェックしていきます。
「Alxum CFexpress Type-A カードリーダー」の内容品はシンプルにカードリーダー本体と簡易マニュアル冊子のみです。
DSC07248_DxO

「Alxum CFexpress Type-A カードリーダー」のカードリーダー本体をチェックしていきます。
「Alxum CFexpress Type-A カードリーダー」のカードリーダー本体はメタリックグレー、丸みを帯びたフォルムのアルミニウム外装で、中央にAlxumのメーカーロゴが刻印されているだけというシンプルな形状です。
カードリーダー本体からは直出し式で長さ15cm程度のケーブルのUSB Type-C端子が伸びています。
DSC07263_DxO
DSC07269_DxO
「Alxum CFexpress Type-A カードリーダー」の本体サイズは、横幅35mm×奥行55mm×厚み13mmです。本体重量も79g程度と非常に軽量です。
CFexpress Type-Aメモリーカード 2枚分+α程度のフットプリントになっており、SonyやProGrade Digitalから発売されているCFexpress Type-A対応カードリーダーよりも圧倒的にコンパクト、現状では最小クラスのサイズです。
DSC07267_DxO

「Alxum CFexpress Type-A カードリーダー」はCFexpress Type A専用となっており、同メモリーカードのスロットが1基だけ実装されています。
USB Type-Cケーブルによって通信帯域が最大10Gbps(約1200MB/s)のUSB3.2 Gen2でPCと接続できるので、CFexpress Type Aメモリカードで一般的な、読み書き600~800MB/sのポテンシャルをフルに発揮できます。
DSC07264_DxO
CFexpress Type Aメモリカードを挿入すると、CFexpress Type Aは末端が2mm程度飛び出す状態ですが、ほぼ全体がスロット内に収まります。一方でSDカードは10mm程度が飛び出した状態になります。
DSC07265_DxO
また「Alxum CFexpress Type-A カードリーダー」のCFexpress Type Aスロットはバネ仕掛けになっていて、メモリカード挿入状態でさらに押し込むと、メモリカードが押し出されます。
anigif-min



ProGrade Digital CFexpress Type A COBALT 800Rの性能を比較検証

「Alxum CFexpress Type-A カードリーダー」がCFexpress Type Aメモリカードで一般的な読み書き600~800MB/sのポテンシャルをフルに発揮できるのか、実際にPCに接続して、IOベンチマークで検証していきます。
DSC07266_DxO

ちなみにCFexpress Type A メモリカードはNVMe規格で通信するので、USB接続カードリーダーにはUSB-NVMe変換チップが内蔵されていますが、「Alxum CFexpress Type-A カードリーダー」の変換コントローラーはJMicron製 JMS583でした。
Alxum CFexpress Type-A Card Reader (1)


PC向けSSD同様にCFexpress Type Aカードでも定番のベンチマークCrystalDiskMark8を使用して性能をチェックしてみました。
少し補足しておくと、数GB~数十GBの動画ファイルや1枚当たり数十MBの高解像度写真ファイルのコピー(読み出し・書き込み)においてCrystalDiskMark8のベンチマークスコアで重要になるのは1列目の連続性能です。
また4Kランダム性能はメモリーカード、カードリーダー、PC側USBポートの相性次第でスコアが大きく変わることも多いのであまり気にする必要はありません。

まず、「Alxum CFexpress Type-A カードリーダー」でProGrade Digital CFexpress Type A COBALT 800R 160GBのベンチマーク測定を行ったところ、PC接続時に最大で連続読み出し800MB/s、連続書き込み700MB/sの高速アクセスを発揮しました。
ProGrade Digitalの純正カードリーダーを使用した場合と比較すると連続性能が100MB/s程度下がりますが、CFexpress Type Aメモリーカードの読み書き性能としてはほぼ理想的です。
Alxum CFexpress Type-A Card Reader & PG 160GB_CDM8_1GiB




続いて、「Alxum CFexpress Type-A カードリーダー」でLexar Professional CFexpress Type Aカード GOLD 320GBのベンチマーク測定を行ったところ、PC接続時に最大で連続読み出し800MB/s、連続書き込み700MB/sの高速アクセスを発揮しました。
こちらも先ほど同様、Lexarの純正カードリーダーを使用した場合と比較すると連続性能が100MB/s程度下がりますが、CFexpress Type Aメモリーカードの読み書き性能としてはほぼ理想的です。
Alxum CFexpress Type-A Card Reader & Lexar 320GB_CDM8_1GiB




手持ちのCFexpress Type-Aメモリカード2種類で試してみましたが、「Alxum CFexpress Type-A カードリーダー」は各社の純正カードリーダーと組み合わせた場合と比較して、写真・動画ファイルの読み書きで重要な連続性能が100MB/s程度下がるものの、700~800MB/s程度の速度は発揮しており、CFexpress Type-A カードリーダーとしては十分な性能を発揮しました。

CFexpress Type-Aメモリカード 2枚分+α程度のフットプリントで、CFexpress Type-A カードリーダーでは最小クラスのサイズとなっており、ケーブルも直出し式でサッとPCに接続できる取り回しの良さといった魅力もあります。据え置きではなく持ち運びするCFexpress Type-A カードリーダーとして非常に重宝する製品だと思います。

以上、「Alxum CFexpress Type-A カードリーダー」のレビューでした。
Alxum CFexpress Type-A Card Reader




記事が参考になったと思ったら、ツイートの共有(リツイートやいいね)をお願いします。











関連記事

「Sony α7C」をレビュー。レビュー用素材撮影でRX100M5と画質比較
Sony α7C

「Sony SELP1635G」をレビュー。電動ズーム対応の広角フルサイズレンズ!
Sony SELP1635G

「Sony α1」をレビュー。静止画でも動画でも最強スペック!
Sony α1

「Samsung SDXCカード EVO/PRO Plus (2021)」をレビュー
Samsung SDXCカード EVO PRO Plus (2021)

「プログレード SDXC UHS-II COBALT 300R 256GB」をレビュー
ProGrade Digital SDXC UHS-II COBALT 300R 256GB

「Sony α7S III」をレビュー。ISO感度ノイズをα7Cと比較のつもりが…
Sony α7S III

「ProGrade Digital COBALT 800R 160GB」をレビュー
ProGrade Digital CFexpress Type A COBALT 800R 160GB

Lexar製CFexpress Type Aカードをレビュー
Lexar Professional CFexpress Type A GOLD 320GB

「Kenko ZX C-PL」をレビュー。Zéta Quintと比較してみた
Kenko ZX C-PL

Sony α7シリーズのFTP転送の使い方 【ルーターのUSB NAS機能で簡単に!】
Sony α7 FTP

「Elgato Game Capture 4K60 S+」をレビュー
Elgato Game Capture 4K60 S+

AVerMedia製ビデオキャプチャの最新おすすめ機種を機能比較
AVerMedia最新ビデオキャプチャのおすすめ




(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)



スポンサードリンク