Noctua NA-STPG1


スポンサードリンク




Ryzen 7000シリーズCPUのヒートスプレッダの隙間から零れたグリスが基板や素子に付着するのを防止するガードプレート「Noctua NA-STPG1」をレビューします。
DSC02977_DxO


代理店公式ページ:https://techace.jp/NA-STPG1-JP?search=Noctua%20NA-STPG1
製品公式ページ:https://noctua.at/en/na-stpg1

Noctua NA-STPG1_kv


「Noctua NA-STPG1」の内容品としてガードプレート 1枚に加えて、グリス清掃用ウェットティッシュ NA-CW1も10枚付属しています。
DSC02979_DxO
DSC02980_DxO

「Noctua NA-STPG1」のガードプレート自体は透明なプラスチック板です。Ryzen 7000シリーズCPUのヒートスプレッダ外周形状は複雑ですが、それに合わせて中央が綺麗にくり抜かれています。
素材はポリカーボネートなので絶縁性はもちろん、最大130度と耐熱性に優れ、高温になるCPUヒートスプレッダ付近に設置しても変形することはありません。付着したサーマルグリスも容易に拭き取りができ、何度でも再利用が可能です。
DSC02981_DxO
「Noctua NA-STPG1」の使い方はシンプルにCPUソケットの固定金具(ILM)の上にガードプレートを乗せるだけです。上下と左右で中央の凹凸は形状が異なるので向きを間違えないようにだけ注意してください。
DSC02984_DxO
Noctua NA-STPG1_direction

AM5マザーボードのCPU固定金具(ILM)にはLOTES製とFoxconn製の2種類があり、LOTES製ILMと比較してFoxconn製ILMは金具の位置が高く、ILMの上から被せるタイプのグリスガードは厚み次第で干渉する可能性があります。
DSC00360_DxO-tile
「Noctua NA-STPG1」の厚みは0.2mmと非常に薄いので、Foxconn製ILMのマザーボードでも問題なく使用できました。
DSC02982_DxO
DSC02985_DxO
DSC02986_DxO

「Noctua NA-STPG1」はCPUヒートスプレッダの外周に対して若干広めにくり抜かれているので、1mmにも満たないものの微妙に隙間があります。
IHSの製造誤差を考慮して余裕を持たせた設計のようですが、『3種類くらい微妙にサイズが異なるものを同封する』、『ヤスリ等でユーザーが微調整する』のような形で、ピッタリとハマるガードプレートを使用できるほうが良かったなと思いました。
DSC02998_DxO

「Noctua NA-STPG1」の使い方は単純にILMの上に乗せているだけです。
特に固定されているわけではないので、IHSより外に広がったグリスで「Noctua NA-STPG1」とCPUクーラーベースプレートが引っ付いて、CPUクーラーを取り外す時に一緒に外れて、結果、隙間からグリスが垂れてしまうことがあります。
万全を期すなら単純に上に乗せるだけでなく、養生テープ等で「Noctua NA-STPG1」をILMにしっかり固定するのがオススメです。
DSC02992_DxO
ワーストケースの検証ということで、グリスをかなり多めに塗布してみました。
DSC02993_DxO
上写真くらい大量にグリスを塗布した状態でCPUクーラーのベースプレートを押し当ててグリスをヒートスプレッダ上に広げると、見ての通り、ヒートスプレッダの天面から大幅にグリスが漏れます。
「Noctua NA-STPG1」がなければCPU基板上へグリスが垂れて付着していたのは一目瞭然です。ガードプレートがしっかりと役割を果たしています。
DSC02994_DxO
このまま「Noctua NA-STPG1」を取り外すとガードプレートの内側からCPU基板上にグリスが垂れる可能性があるので、先にティッシュ等を使ってグリスを拭き取ります。
「Noctua NA-STPG1」を装着したままグリスを可能な限り拭き取ったのですが、IHSに対して少し大きめにくり抜かれており、IHSと隙間があるのでグリスの拭き取りでIHS側面へグリスを押し込む形になってしまいます。
自重で垂れてCPU基板に付着してしまうほどではないものの、爪楊枝等で側面に溜まったグリスを除去するのは地味に面倒です。
DSC02997_DxO




「Noctua NA-STPG1」をそのまま使用すると上のようにCPUヒートスプレッダ側面にグリスが溜まりうやすいので、ポリイミドテープで隙間が埋まるようにグリスガードの凸上部分を少し延長してみました。
DSC03017_DxO
DSC03018_DxO
この状態で先ほど同様にかなり多めにグリスを塗布してCPUクーラーを押し付けて広げ、グリスを拭き取ってみました。
DSC03023_DxO
隙間を埋めているので拭き取り時に側面に押し込まれるグリスの量が減りました。これくらいの量なら側面に残っていても安心ですし、拭き取りも容易です。
DSC03025_DxO




「Noctua NA-STPG1」は最初に塗布するグリスの量がちょうど適量程度ならそのままで特に問題ないのですが、多めに塗ってしまうとCPUクーラーのベースプレートに引っ付いてしまったり、グリスを拭き取る時にヒートスプレッダとの隙間から側面にグリスが溜まるといった点で完璧ではないとも感じました。
ポリイミドテープで隙間を埋める作業は少々面倒ですが、養生テープで固定するだけでも使い勝手が違うので試してみてください。

色々要望は挙げたものの、クリーニングワイプとセットで1000円前後で購入できる安価なアクセサリパーツなので、求める機能として及第点には達していると思います。
サーマルグリスは基本的に導電性はないのでCPU基板や基板上に実装された素子に付着したとしてもCPUが破損することはないのですが、Ryzen 7000シリーズCPUのCPU基板を綺麗なまま保ちたい、という人は「Noctua NA-STPG1」を試す価値はあると思います。

以上、「Noctua NA-STPG1」のレビューでした。
Noctua NA-STPG1



記事が参考になったと思ったら、ツイートの共有(リツイートやいいね)をお願いします。





Noctua NA-STPG1
Noctua NA-STPG1
Noctua
Amazon.co.jp で詳細情報を見る
国内正規代理店 Techace で詳細情報を見る
<TSUKUMO><PCショップアーク><オリオスペック
<パソコン工房><ソフマップ><ビックカメラ>



 ・X670E/X670チップセット搭載AM5マザーボードの販売ページ:
 <Amazon><TSUKUMO><PCアーク><ドスパラ
 <パソコン工房><PC4U><ソフマップ><ビックカメラ



関連記事

AMD Ryzen 7000&AM5マザーボードのレビュー記事一覧へ
AMD Ryzen 7000

Intel第13世代Raptor Lake-Sのレビュー記事一覧へ
Intel 13th-Gen RaptorLake-S CPU


Intel第12世代Alder Lake-Sのレビュー記事一覧へ
Intel 12th-Gen AlderLake-S CPU

Core i9 12900Kの殻割りクマメタル化&銅製IHSの冷却性能を検証
ROCKITCOOL 12th Gen Delid & Relid Kit

AMD Ryzen 5000シリーズCPUのレビュー記事一覧へ

AMD Ryzen 5000シリーズCPU

X570/B550チップセット搭載AM4マザーボードのレビュー記事一覧
AMD_AM4_X570マザーボード

主要4社B450マザーボードを徹底比較!第3世代Ryzenにイチオシはどれか?
AMD B450マザーボード比較

【できる!メモリOC】 OCメモリの選び方から設定まで完全解説
【できる!メモリOC】 OCメモリの選び方から設定まで完全解説

【できる!自作PC】2019年最新CPUの選び方とオススメCPUを徹底解説
オススメCPUを徹底比較_2019




(注:記事内で参考のため記載された商品価格は記事執筆当時のものとなり変動している場合があります)



スポンサードリンク